
先週の金から日曜日の3日間で秋田に旅行に行って来ました。
スーパーこまちで行ったら子供が喜んだかもしれませんがドライブしたいのでV40でお出かけです。
平日金曜日の朝6時出発でかつて経験したことがないほど快適に首都圏を抜けることができました。
東北道は2回目くらいの走行ですが関越と比べて穏やかなドライバーが多い?印象でした。関越が皆さん飛ばし過ぎなだけかもしれませんが、、、
初日は八幡平に宿泊で13時くらいには着いてしまったので、アスピーテラインをドライブしてみました。見返峠周辺はかなり霧が濃く峠からの眺望は堪能できませんでしたが予想外に紅葉していてとても気持ち良いドライブができました。
峠を越えて八幡平ビジターセンターにクルマを停めて、大沼という池?の周りを散歩しているとラッキーなことに雨上がりの虹に出会えました。
写真ではほとんどわかりませんがダブルレインボーで見晴らしも良くいい眺めでした。
この日の宿泊は八幡平ロイヤルホテルで、素泊まりで大人2人こども1人で6500円とだいぶ安かったですが露天風呂もあっていい宿でした。一階の食事処で食べた秋刀魚のつみれ汁がすこぶる美味しかったです。
翌朝も起きた時は岩手山に雲がかかっていましたが、太陽が昇ってくると雲が一気に流れて行って岩手山の山頂まで見えるようになったのでもう一度見返峠にリベンジしてみることにしました。
しかし残念ながら峠はまたしても霧
山の天気は難しいですね。
ですが少し降りたところはよく晴れていたので紅葉がさらに綺麗にみえました。
アスピーテラインは個人的にはこれまで走った中で一番気持ちいいドライブルートでした。春や夏も気持ちよさそうです。
続いて松尾八幡平から東北道に戻ってさらに北上して秋田側から白神山地を目指します。
日本海側に出てさらに北上してちょっと青森県に入ったところにある十二湖を散歩してシシ神さまでも出てきそうな雰囲気をちょっとだけ味わいました。
写真は青池です。
運よく途中の道の駅でリゾートしらかみにも会った後で、男鹿半島を目指します。
男鹿温泉では土日?無料(平日は500円くらい)でナマハゲ太鼓ライブというのをやっているらしく、せっかくなので行ってみました。軽い気持ちで行ったのですが、超満員で、観客の平均年齢が65を越えていそうなのにかなり盛り上がりました。

下の方の写真は宿にいたナマハゲです。
翌朝は子供が海をみたいというので近くの漁港に行って海を見て、
秋田駅でスーパーこまちをチラッと見て、
10時には秋田駅を出発して帰路につきました。
帰りは台風の影響で仙台あたりからずっと雨で、宇都宮あたりからは運転がしんどくなるほどの土砂降りでした。あの雨で首都高走るのは怖かったです、、、
台風のおかげか首都圏に入ってもたいして混まずに7時頃には川崎に着いてLAZONAに晩御飯を食べて帰りました。
今回のドライブは3日間で約1,700kmの自己最長ドライブでした。3日間のうち24時間は運転していたのは我ながらすごいし、子供もよく座っていたなと思いました。
新幹線で秋田まで行ってレンタカーを借りるのが賢いのかもしれませんが、自分的には大満足の旅でした。

Posted at 2014/10/12 14:32:36 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域