12月29日山形でhkくんとのプチオフを済ませ、途中錦秋湖で食事と温泉に入り
その後、一路青森へ・・・
撮り鉄仲間との待ち合わせ場所の道の駅へ到着後、仮眠・・・☆
12月30日午前4時半起床
身支度を整え、本日の撮影地へ移動
撮影地のロケハンなどは、撮り鉄仲間が前日入りしてロケハン済み☆
夜明け前に撮影地に到着し、場所取り
撮り鉄は何時間も待機があるので、忍耐です・・・(笑)
青森だということで、気持ちが引き締まっていたのか以外に寒くない☆
と思っていたのですが、足元の冷えがハンパない・・・(泣)
撮り鉄仲間に靴用のカイロをわけてもらいひたすら待機・・・
大好きな気動車で構図のチェックなどをしつつひたすら待機・・・
気動車はやはり非電化区間がお似合いです☆
本命のあけぼのを撮影☆
ブルートレインがどんどん廃止になっていきます
これも時代の流れと言えば片付いてしまいますが
やりきれない思いです・・・
あけぼのを撮影後、五能線驫木駅へ移動
移動中、綺麗なところがあったので山猫を撮影☆
さらに移動し、
いか焼き村に立ち寄るも、目的のいか焼きにはありつけず・・・(ToT)/~~~
五能線 驫木駅に到着後撮影☆
夕暮れ時をバルブ撮影してみたいなとイメージが湧いたのでまた来たいです☆
五能線驫木駅を満喫後、翌日の撮影地の作戦会議
当初では羽越本線でいなほの撮影でしたが
撮影場所や移動のことなどいろいろ踏まえ
12月31日は只見線での撮影に決定☆
只見線での集合場所を決め、撮り鉄仲間とはいったん解散
2台コンボイでの移動も考えたのですが
移動距離がけっこうあり
自分のペースで移動したいので解散することにしました☆
途中、ホームセンターによって足用のカイロをゲットしたのは言うまでもありません(笑)
12月31日編に続く・・・
Posted at 2014/01/08 23:13:36 | |
トラックバック(0) |
鉄路撮影記 | 日記