• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヤのブログ一覧

2014年01月19日 イイね!

☆ 除雪活動でアッタクチャーンス!! ☆


1月12日AM1時ごろ自宅を出発☆

下道でひたすら西へ・・・

途中、撃沈もしましたが・・・(笑)

らんちゃんのハイドラホイホイに見事にひっかっかり・・・


無事に○○商店に到着☆












鉄デリさんに初めてお会いしました☆






朝日にらんちゃん号が輝いていました☆





らんちゃん号に荷物を積み込み出発☆


鉄デリさんはダイヤ山猫に乗り込み、会話を楽しみました

初対面なのに会話が尽きることがない・・・(笑)


かいちょーうさんとの変〇トランシーバー会話もありました☆


皆さんと合流し、アタックポイント付近へ移動☆








cocoさん号アッタク準備完了☆






たいちょーうさん号アッタク準備完了☆






なんじぇろさん号アッタク準備完了☆




三菱パジェ朗さん号アッタク準備完了☆




パジェロ猫さん号アッタク準備完了☆






らんちゃん号アッタク準備完了☆


皆さん準備完了後・・・





アッタク開始☆

ランクルが先頭で雪をかきながら道を作ってくれました・・・




途中、雪崩の除雪活動などをしながら・・・

少しづつですが前進していきました☆






雪景色がすごくキレイでした☆



変〇がいました(笑)




cocoさん号の外気温は35度でした・・・(笑)








スノーアッタクをしているcocoさんはすごく楽しそうでした☆





このスタイルがすごくかっこよかった☆




はまると脱出が困難・・・


皆さんが協力し無事にスタート地点へ☆









背中で語れる男になりたい・・・(笑)

皆さんの愛車を拝見しているとほんと面白い発見が多いです

宝探しみたいです(笑)












わたやで夕食☆

美味しかった・・・(#^.^#)


その後、解散となりかいちょーうさんに先導していただき

宮島スマートインターから山陽道に乗り

途中、撃沈し無事に帰宅(笑)


参加された皆様お疲れ様でした☆


ちゃんぽんの味が忘れられません・・・(笑)
Posted at 2014/01/19 19:28:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年01月16日 イイね!

☆ 1月3日かいちょーうさんただいまですオフ会と4日 ☆


1月3日山口線での往路の撮影後、

道の駅仁保の郷へ移動し撤収準備をしつつ、かいちょーうさんに連絡☆

かいちょーうさんに新年のあいさつをしたくて時間を作っていただきました


○○商店に集合ということで移動開始・・・

するとすぐに、タブレットに異常発生!!!

ドコモショップに駆け込んだものの、新年ということもあり混雑・・・(ToT)

店員さんに症状だけを伝えて、順番待ち・・・

このドコモショップがユメタウン??のなかにあったので、時間つぶしの為ブラリ・・・


すると、リサイクルショップで・・・



運命の出会いを果たしました・・・(笑)

速攻購入☆


ドコモショップで症状を診てもらうも、原因不明・・・

でも、なんとか使えるようになったので移動を再開☆

高速移動するも、事故の為通行止めがあり下道移動・・・(笑)

到着予定時間をかなり遅れで○○商店に到着・・・


ランチャンも駆けつけてくれるということで

ランチャンを待ってる間に、本州各地の塩カリまみれになっているダイヤ山猫を洗車☆

かいちょーうさんにほとんど手伝っていただき

洗車のコツなどを伝授いただき

洗車終了☆



かいちょーうさんが愛用しているのを確認し後日購入☆


しばらくしてランチャンが到着し、宮島へ向けて列車移動開始・・・



○○商店の最寄りの駅にはこんなポスターが・・・☆

そこには、優しい悪魔がいました(笑)









美味しい晩御飯をいただきました☆










食後のデザートを☆




宮島へは車でも渡れます☆




フェリーまでの待ち時間に、おきな堂で選んだもみぢ饅頭をいただきました☆

出来たては美味しい☆

かいちょーうさんご馳走様でした(^O^)


フェリーに乗船していざ宮島へ・・・



フェリーからの景色☆




世界遺産登録証☆




宮島の鹿のう○こと奈良の鹿のう○こは形が違うと聞いたことがあります・・・(笑)



夜の宮島を変〇御一行が逝く・・・(笑)























夜の宮島もすごく魅力的です☆

ただ、ここまで暗いと私の腕では限界が・・・(ToT)

もっと勉強して、いろいろな状況下でも対応できるようにならないといけません!!!


帰りの時間が迫ってきたので、帰路へ



撮り鉄をしてみました(笑)

車両ばかりの撮影もいいですが

駅での人の物語を伝えれるような撮影もできるようになりたいです☆










駅にこんな掲示板が・・・(笑)

変〇三人でかなり盛り上がったのは言うまでもない・・・(笑)


○○商店の最寄りの駅まで戻り、山猫のもとへ・・・


かいちょーうさんとはお別れした後、ランチャンとマクドナルドで腹ごしらえ☆

マクドナルドでランチャンともお別れしました☆

かいちょーうさん年始早々の訪問でしたが、お時間をいただきありがとうございました


いつかは宮島のホテルでお泊りオフ会を開催したいですね☆

ランチャンも捕獲してくれてありがとう☆


その後、大阪に向けて移動・・・




1月4日

廣島から移動し、行きつけのディーラーへ9時過ぎフライング入庫(笑)





今回の撮影旅行で4000キロ以上走行したのでオイル交換です☆

12月22日にオイル交換したばかりだったので、担当営業マンは笑ってました(笑)


専属メカニックが作業中のところに押しかけて、山猫の下回りを見学・・・





すると、本州各地の想い出の塩カリたちがビッシリ付着・・・(笑)

良い想い出なんですがビミョーでもありました

スチームで洗浄してとゴリ押しでお願いしました☆


すると、専属メカニックから一つの提案がありました!!!

それは、スリーラスタークリア厚塗り施工です☆

雪国スペシャルですね(笑)

金額の少しかかりますが、今後のことも考えて即決にて作業してもらうことに・・・☆


ただ、作業に丸一日かかるとのと・・・


代車でウツクシekを借りブラブラしました☆

本当は作業工程をすべて拝見したかったのでが、ずっと立ち会うのも迷惑かなと・・・





夕方、雪国スペシャルになった山猫と対面しました(笑)


4日深夜無事に帰宅しました☆

約1週間で4000キロ以上走破しました(笑)


山猫生活満喫できました☆

また、山猫と旅に出たいです(笑)


今回の旅でお会いできた

hkくん

gaku1さん

かいちょーうさん

ランチャン

貴重なお時間をいただき心よりお礼申し上げます☆


今年も全国各地を山猫でパトロールしますのでよろしくお願いいたします☆
Posted at 2014/01/16 00:29:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年01月13日 イイね!

☆ テッピーダイヤ冬の撮影旅行 1月2日・3日編 ☆


1月1日秩父鉄道で撮影・gaku1さんとお別れした後、山口へひたすら移動・・・


1月2日早朝、道の駅長門峡へ到着・仮眠・・・

しかし、仮眠するもなぜか寝つけず・・・

寝袋でゴロゴロ・・・




夜が明け身支度を整え

本日の撮影地へ移動開始・・・

と言いたいですが、撮影地まで車で約3分ほど・・・(笑)




途中、長門峡駅に立ち寄り時刻表を確認

SL通過までの試し撮りの予定を立てます





場所取り用の三脚は前もって立てていたので、

本番用三脚と交換し、カメラをセット

そして、ひたすら数時間の待機にはいります(笑)










この撮影地は、以前から目を付けていたのですが

私が持っているレンズでは思い描いた構図をとることができませんでした・・・


往路を撮影後、返しを撮影のため場所移動・・・

現在、山口線は災害の為一部区間が不通になっています

そのため、SLは往路のみ営業運転

返しは回送扱いになります

そのため、いつ来るのか時間が判りません・・・(ToT)

三脚とカメラをセットしその場でひたすら待機・・・







回送が来たのは約3時間後・・・

ひたすら待ちました・・・(笑)

SL撮影はホントに忍耐です・・・


回送を撮影後、明日の撮影地のロケハンと置き三脚をセット

温泉と食事をとり

道の駅仁保の郷へ移動

今回の旅では移動ばかりでゆっくりできることがありませんでした

翌日の山口線での撮影の為久しぶりのマッタリモード・・・☆



1月3日



早くに目が覚めましたが、夜が明けるまで寝袋でマッタリ・・・

夜が明け、身支度・カメラの準備などを済ませ撮影地へ移動


置き三脚と本番三脚を交換しカメラをセット

そして、ひたすら3時間以上待機・・・





この撮影地はかなりのお気に入りです☆

20人ほどで撮影しましたが

皆さん300ミリ以上の大砲ばかり

中には500ミリの大砲を持っているかたもいました

レンズだけでの数百万・・・

ボディーはプロ用で50万円以上・・・

それを2台体制・・・

どんだけーーーーー!!!!


上記の撮影で今回の撮影旅行の撮影は終了しました

青森から始まり

只見線・秩父鉄道・山口線・・・

いろいろな状況下での撮影を経験できました

たくさんの課題も見つかりましたので

次回の撮影に生かしたいと思います


つくづく思いますが、SLは最高です☆


1月3日かいちょーうさんただいまオフ編につづく(笑)
Posted at 2014/01/13 21:26:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 鉄路撮影記 | 日記
2014年01月10日 イイね!

☆ テッピーダイヤ冬の撮影旅行 12月31日・1月1日編 ☆


12月30日に青森での撮影を終え只見線へ移動☆

12月31日早朝待ち合わせ場所の道の駅へ到着・仮眠

仮眠から目覚めて外を覗いてみると・・・



吹雪でした・・・(笑)



撮影仲間の愛車との2ショット♡



雪の中を走ってくると・・・

なめこが・・・

行方不明になります・・・(笑)


あまりにも吹雪が凄かったので撮影をどうするか撮影仲間と話し合い・・・

せっかく来たのだから撮影したいと私がゴリ押し☆




撮影場所に移動するも
三脚を立てる間がなく
手持ちで撮影・・・

手持ちは苦手です・・・(ToT)/~~~


さらに移動し





ここでは1台を三脚にセット
もう一台は手持ちで撮影



吹雪が激しさをまし・・・
雪でピントがとれなくなり・・・

あえなく撮影を断念・・・(ToT)/~~~

只見線での撮影をあきらめ
翌日の撮影予定の秩父鉄道へ移動することに・・・

今回秩父鉄道が1月1日を運行することがあまりにも珍しく
撮影地が大パニックになるであろうと予想し
早めに現着し場所取りをする作戦に☆


31日午後6時ごろに秩父鉄道白久駅付近の撮影地に到着
見事、1番をゲット☆



1月1日車中泊から目覚め外に出てみると・・・

かなり冷え込んだらしく



山猫が凍りついていました・・・(笑)


場所取り用の三脚から、本番用の三脚に換えカメラをセット



ここからまた数時間待機(笑)

SL撮影は待機時間が本当に長く忍耐です☆




普通列車で構図などの確認をしていると・・・








gaku1さんが駆けつけてきてくださいました☆

gaku1さんは林道突撃レポで有名な方です☆☆









親猫と子猫☆

しばらく雑談&子猫撮影しているとSLの時間が・・・







やはりSLは迫力満点☆
しかし、非電化区間が似合うな・・・と再認識させられました

SL撮影後、gaku1さんに三脚の手入れ方法などを教えていただきました☆

その後、私が山口へ移動のため解散になりました・・・

gaku1さんわざわざ会いに来ていただけて、お会いできてすごく嬉しかったです

少しの時間でしたが、内容の濃い時間を過ごすことができました

本当にありがとうございました☆

またお会いできるのを楽しみにしています

ご家族の方にもよろしくお伝えください☆


gaku1さんと別れた後、山口へ向けてひたすら山猫で走りました☆

途中、タカヒロさんに情報をいただきコインシャワーで気分転換・・・




そして、ひたすら走る・・・


1月2日・3日編へ続く☆

Posted at 2014/01/10 23:56:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄路撮影記 | 日記
2014年01月08日 イイね!

☆ テッピーダイヤ冬の撮影旅行 12月30日編 ☆


12月29日山形でhkくんとのプチオフを済ませ、途中錦秋湖で食事と温泉に入り

その後、一路青森へ・・・

撮り鉄仲間との待ち合わせ場所の道の駅へ到着後、仮眠・・・☆


12月30日午前4時半起床



身支度を整え、本日の撮影地へ移動

撮影地のロケハンなどは、撮り鉄仲間が前日入りしてロケハン済み☆




夜明け前に撮影地に到着し、場所取り

撮り鉄は何時間も待機があるので、忍耐です・・・(笑)

青森だということで、気持ちが引き締まっていたのか以外に寒くない☆

と思っていたのですが、足元の冷えがハンパない・・・(泣)

撮り鉄仲間に靴用のカイロをわけてもらいひたすら待機・・・





大好きな気動車で構図のチェックなどをしつつひたすら待機・・・

気動車はやはり非電化区間がお似合いです☆






本命のあけぼのを撮影☆

ブルートレインがどんどん廃止になっていきます
これも時代の流れと言えば片付いてしまいますが
やりきれない思いです・・・


あけぼのを撮影後、五能線驫木駅へ移動

移動中、綺麗なところがあったので山猫を撮影☆







さらに移動し、



いか焼き村に立ち寄るも、目的のいか焼きにはありつけず・・・(ToT)/~~~












五能線 驫木駅に到着後撮影☆





夕暮れ時をバルブ撮影してみたいなとイメージが湧いたのでまた来たいです☆


五能線驫木駅を満喫後、翌日の撮影地の作戦会議

当初では羽越本線でいなほの撮影でしたが

撮影場所や移動のことなどいろいろ踏まえ

12月31日は只見線での撮影に決定☆


只見線での集合場所を決め、撮り鉄仲間とはいったん解散


2台コンボイでの移動も考えたのですが

移動距離がけっこうあり

自分のペースで移動したいので解散することにしました☆




途中、ホームセンターによって足用のカイロをゲットしたのは言うまでもありません(笑)


12月31日編に続く・・・
Posted at 2014/01/08 23:13:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄路撮影記 | 日記

プロフィール

「@☆かぐや姫☆ 大丈夫?お大事にね☆」
何シテル?   01/02 22:33
 ダイヤです。 三菱自動車が大好きです。 パリ・ダカで砂漠の中を滑るように走るパジェロに一目惚れするもなかなか手を出せず・・・ しかし、憧れで終わりた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアフィルター交換・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 23:17:36
JXCD 第4戦 無事完走^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 01:41:44
OBD Ⅱについて考えてみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 04:07:02

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
三菱 パジェロに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation