• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃらんのブログ一覧

2007年04月16日 イイね!

JAZZ解禁

JAZZ解禁ブログ本文はこちらに移行しました。

PLAYLOG

よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)ね(^ー^)
Posted at 2007/04/16 23:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 音楽/映画/テレビ
2007年04月09日 イイね!

3時間鳴らし、聞きまくった

3時間鳴らし、聞きまくったカーオーディオを聞くにあたり、まず、必ずかける曲がある。それはオーディオチェックとしてでもあり、MY FAVORITE MUSICでもある。


鈴木祥子「Little Wing」ALBUM 「Hourglass」 (1991 EPIC/SONY)
この曲は、彼女の最高傑作といっても過言ではないバラードである。歌詞、メロディ、サウンド、ヴォーカル、全てが秀逸である。

麗美「MERRY ME」ALBUM 「走るそよ風たちへ」(1990 FUN HOUSE)
この曲もバラードである。アコースティックの少数編成によるサウンド。ギター、アコギ、ベース、ドラムのみ。これもまた彼女の秀逸のバラードである。

Eagles「hotel california」ALBUM 「HELL FREEZES OVER」(1994GEFFEN)
これはライヴにおける楽曲で、アンプラグドを意識し、アコースティックに仕上げた名曲である。ギターの音がそばで鳴っているように聞こえ、バスドラムがかなりズシンとくる。他のパーカッションの音もキレがいい。録音自体が秀逸だ。

遊佐未森「Forest Notes」ALBUM「HOPE」(1990EPIC/SONY)
デビューからずっとファン。何度かコンサートにも足を運んだ。
彼女の紡ぎ出す曲はどれも美しく、愛らしくも奥底に芯の強さを持つヴォーカルは、聞く者の心を癒す力を持っている。
この曲は特にアコースティック色の強い曲で、試聴には欠かせない。

原田真二「シャドー・ボクサー」ALBUM 「unplugged」(1994COLUMBIA)
当時、アンプラグドが世界的ブームで、彼も満を持して「plugged」と、このミニアルバムを出した。
この曲も、パーカッション、アコギのみ。パーカッションがいかに響くかが重要。

コーネリアス「Breezin'」ALBUM「SENSUOUS」(2006WARNER)
昔からのファン。音源そのもののクオリティが高いので、試聴には必須である。

平原綾香「そら」ALBUM「そら」(2007DREAMUSIC)
この稀有で類稀なる美しいヴォーカルを気持ちよく聞くことができれば、文句は無い。あ~やは、やっぱいいねぇ♪

こうして見るとアコースティックメインだな。


今日は3時間ぶっ通しで、インストールしたディナウディオを鳴らしてみた。
当初は、やはりこんなもんかと思っていた。情報量が増えると音が曇り気味になるし。しかし、2時間過ぎた辺りから、音に変化が出てきた。3時間近く鳴らしてきたところで、顔がニヤケてきた。

だんだん音がよくなってきた。(-ι- ) クックック
情報量が多くても音が明確に聞こえてきた。さすがにディナの特徴でもある湿り気を帯びた艶音まではしないようだが、明確さが出てきて、一安心した。
(ΦωΦ)ふふふ・・・・もう一工夫すれば、もっとよくなるな。いける!
Posted at 2007/04/10 01:40:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味
2007年04月08日 イイね!

遂にスピーカー取付完了!ε=( ̄。 ̄;)フゥ

遂にスピーカー取付完了!ε=( ̄。 ̄;)フゥ今日は2時間程度で助手席側を取り付けた。
つ、ついに、苦節1ヶ月以上、ようやく取付完了。
クルクル(^-^)(-^ )(^ )( )( ^)( ^-) (゜∇^*)v⌒☆ブイッ!

いやぁ~大変だった。疲れた。

感慨にふけるまもなく、音を聞いてみる。
ん?・・・微妙・・・。
確かに高域は純正とは格段に違う。しかし、トータルでは・・・

とりあえず、鳴らし(慣らし)を兼ねてちょっとドライブ。しばらく鳴らさないとまだなんともいえないが、改良の余地は大いにあるだろうね。
結局、純正のケーブルを利用して、クロスオーバーから違うケーブルを使っているだけだし、デッドニングも完全ではないだろうし、ノイズ対策、電源強化も必要だろう。

印象としては、このスピーカーの実力の半分も出でいないだろうね。仕方ないけど。ショップのボックスにインストールされた同型と比較するのは酷な話だろうけど。ヘッドの内臓アンプで駆動させるには限界があるな、やはり。

まあ、今までよりはいい音させてはいる。数日鳴らさないと本来の音は出てこないので(出るのか?)、様子見。

今回は、とりあえず付けて鳴らすところまで漕ぎ着けたという所。

今後も奮戦すること間違いなし。
Posted at 2007/04/08 22:26:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2007年04月07日 イイね!

スピーカー取付。運転席だけぇ~~~~~~~~(;_ _)O パタ...

スピーカー取付。運転席だけぇ~~~~~~~~(;_ _)O パタ...黄砂で酷く汚れた我が「じゃらん號」。たまらずGSで洗車。

その後YHでスピーカーケーブルを調達。結局、極太モンスターケーブルは断念。オーディオテクニカを買ってきた。

午後から作業開始。慣れない作業に四苦八苦。とくにケーブルにキボシ端子とか、スピーカー端子を付ける作業に苦戦。試行錯誤、手探りでの取り付け。

もう夕方。

今日も疲労困憊。

うっ!(゜◇゜) こ、腰が・・・

⊂⌒~⊃*。Д。)-з(;゚д゚)ァ.... ヘ(X_X ;)/ ヘロヘロー。。。(lll __ __)バタッ

>┼○


助手席は明日



整備手帳

スピーカー取付
Posted at 2007/04/07 21:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2007年03月31日 イイね!

運転席もつい~た~(≧m≦)ぷっ!

運転席もつい~た~(≧m≦)ぷっ!今度は自室で右のツイーターカバーの加工。

つい~に、ツイーターにツイーターカバーがつい~た~!
Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪

次は、固定させて、ツイーター取り付けの仕上げ。配線はその次。

明日は、城ヶ島でオフ会ですね。
皆さん、よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m


整備手帳

ツイーターカバーに穴あけ&ツイーター取付
Posted at 2007/04/01 00:48:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

哀愁のリーマンこと、じゃらんです。 2014年2月28日から、FITになりました。 趣味は猫をモフる。デジ一SONYα7RⅢ ※JALAN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds WEDSレオニスARパールブラックミラーカット 17インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 17:38:19
トミカのカラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/18 02:15:37
Fitに左右4本出し?マフラーを装着!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 20:39:07

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2014年2月28日納車。 車種・グレード: フィット・ハイブリッドSパッケージ+無限 ...
ミニ MINI ミニ MINI
「COOPER S」6AT 2009年3月21日~2014年2月28日 色:ライトニン ...
ミニ MINI ミニ MINI
「COOPER S」6AT 2006年4月21日~2009年3月 色はダークシルバーで ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
※2001年7月から2006年2月20日まで乗っていました。 父の車歴から トヨタパブ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation