• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃらんのブログ一覧

2007年03月30日 イイね!

ようやくスタッドレスからノーマルへ~明日は久々のEX(`□´)/ダァァー!!

ようやくスタッドレスからノーマルへ~明日は久々のEX(`□´)/ダァァー!!皆さ~ん!元気♪O(^▽^* 三 *^▽^)Oですかぁ~!

ようやくスタッドレスからノーマル戻しますよ。久しぶりにEX行きます。
また場所借りて、色々やらかすかもね(▼∀▼)ニヤリッ

←今日の夕焼け。


※saku sakuネタ?
4月7日、信玄公まつりだそうです。黒幕さん、絶対行くよね!

Posted at 2007/03/30 23:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年03月18日 イイね!

お気に入り?。・゚・(ノ∀`)・゚・。

お気に入り?。・゚・(ノ∀`)・゚・。 このリラックマ。行きつけのGSで働いてるかわいいお嬢さんにえらく気に入られてます。
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!狙いドン(´∀`||)三 ピシャ!

聞くとこの前、私が教えたとおり、某あのゲーセンで釣りに行って来たそうな。しかし、このゴムつきはゲットできなかったらしい。そういう時は店員に前もって言わなきゃとアドバイスはしましたが、私が取ったほうが手っ取り早いので、今度行ったときあげましょ。ていうか、ストックまだあったな(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
洗車後も私のMINIを見てd(*⌒▽⌒*)b ニコニコしてました。

やっぱ、MINIとリラックマは最強コラボだな。
勝手にレ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
Posted at 2007/03/18 02:43:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年03月11日 イイね!

MINI1年点検~新MINI試乗~カーショップへ

MINI1年点検~新MINI試乗~カーショップへ4月でMINI1年。早めの1年点検にディーラーへ。




これといったトラブルもなく、オイル交換だけで済んだ。というより済ませた?SFWに入らない消耗品はEXで、ということで。

待っている間、新MINIに試乗した。SとCOOPERの二台。
Sはマニュアル。マニュアルは運転できないので、助手席に同乗した。
この新しいターボがもたらす加速感は、ジェントルなもので、スーチャーのような激しさはない。スムーズで気持ちがいいものだった。ブリッツのブーコン付けれないかな?
足も自分のSとそんなに違いは感じられず、やはり硬め。エンジンの静粛性が向上しているのには感心した。全体的なボディ剛性も向上しているように思われた。ドアを閉めたときの重厚感は、高級車に匹敵するものだった。
COOPERはATだったので、運転した。やはり、Sほどの加速感はないものの、こちらのほうが乗り心地はいい。サスはしなやかだ。ただ、静粛性はSのほうが優れている。これは驚きだ。加速時もCOOPERの方がやや音が大きいように感じられた。大きい加速を得たいがために余分に踏むせいかもしれないが。

シートのサイドの張り出しが前よりあるので、すわり心地がいいし、体が安定するようになっていた。

インパネ周りは好みが分かれるところであろう。お洒落ではあるが、やや平凡になった感はある。整いすぎている感も否めない。センターのオーディオやエアコンコントロール部も出来上がっていて、社外オーディオに変えることは出来ない。いじったり、カスタマイズできる所が少なくなったように思える。


スピーカーの件、聞いてみたが、やはりNG。加工を要するものは出来ないとのこと。基本的にナビやヘッドがメインらしい。



その後、よく行くカーオーディオショップに行ってみたが、やはりNG。持ち込み取り付けは出来ないとのこと。過去に色々トラブルがあったそうだ。ただ、その分親身なアドバイスをもらうことが出来た。

やはり自分で付けるしかない様だ。ショップのアドバイスのお陰で、多少光が見えてきた。ホームセンターでボードを購入し、ある程度加工までしてくれるところがあるそうだ。しかも低価格で。これは行くしかあるまい。あるいは、同じバッフルをもう1セット買い、それを加工して張り合わせるという手もある。ただ、どちらも工作機械が必要なのだが。いずれにせよホームセンターに行ってみようと思う。

ツイーターの取り付けに関しても色々アドバイスをもらった。MINIのツイーターユニットに収まるサイズなのが、不幸中の幸いだ。というより、買う動機の大きな点でもあったのだが。ディナウディオの新型は、ツイーターデカイからね。

ケーブルの引き込みだけは、EXにお願いせねばなるまい。ヘッドからドア手前までは、モンスターの極太ケーブルで持ってきて、ドアから中は、切って中身の2本のケーブルを出すしかないだろう。最悪純正をそのまま使う手もあるが。

クロスオーバーネットワークを何処に置くかも課題だな。

安く済まそうとしたのが運の尽き。これは長期戦になりそうだ。
Posted at 2007/03/11 22:17:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年03月10日 イイね!

EXでひとり解体祭り!?

EXでひとり解体祭り!?








EXの駐車場を借りて、自ら内張りを外して確認。

整備手帳

内張りを外し、スピーカー周りの確認

結果、インナーバッフル厚は、23mmないと付かないことが判明。
ディナウディオを付けて厚さは40mm以内に収まるので、取り付けは可能。
ツイーターも納まるが、加工、工作が必要だ。

パーツレビュー

アルパイン インナーバッフルボードKTX-H171B

内径140mm


何度か外したことがあるので、もう慣れた。

今日もみんカラメンバーの方何名か来てました。いいなあ、ビルシュタイン・・・
昼時に、よし。さん来店!LEDフットランプ旦o(~ー~o)イタダキ♪

取り付けに関しては、難しくなってきた。明日ディーラーに相談して、持込でも取り付けてもらえるかもしれないショップを紹介してもらおう。自分のMINIも納車時にナカミチのヘッドとアルパインのサブウーハーをディーラーが外注で取り付けたらしいので、そこが狙い目だ。

※画像は、よし。さんから頂いた舟形LEDをランプペンで塗装。LEDのほうが、ムラなくぬれるし、熱も少ないので、発光色に期待できる。
Posted at 2007/03/11 01:20:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2007年03月04日 イイね!

今日はシート祭り?だワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

今日はシート祭り?だワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイBunさん黒柴氏がやってしまわれました・・・
Bunさん、真っ赤です。
黒柴さん、ようやく本日装着です。

くりこさんは、バーチャルホイールで妄想してました・・・

わたしは、買ったはいいが、スピーカーをどうするのかで、頭が((-ω-。)(。-ω-))フルフル

cycloneさんも来てたのね。例の財布、やっぱ(・∀・)カッコ!!Σ(^∇^;)えええええ~

ふーすけさんのホイールが羨ましいぞ!誰か私にもホイール譲ってくれーー
チョウラィ!щ(゚▽゚щ)格安でぇぇぇぇ17ィンチ

夜はエロエロと、エロED祭りでした
( ̄ェ ̄;) エッ?



なんとか黄金週間までにスピーカー付けたいものだ。
ネットを探しまくり、必要パーツを調達するかな!


※重複してブログ挙がってましたので削除しました。コメしてた方、コメ途中だった方、もしいましたら失礼しました。
m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・
Posted at 2007/03/05 22:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

哀愁のリーマンこと、じゃらんです。 2014年2月28日から、FITになりました。 趣味は猫をモフる。デジ一SONYα7RⅢ ※JALAN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds WEDSレオニスARパールブラックミラーカット 17インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 17:38:19
トミカのカラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/18 02:15:37
Fitに左右4本出し?マフラーを装着!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 20:39:07

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2014年2月28日納車。 車種・グレード: フィット・ハイブリッドSパッケージ+無限 ...
ミニ MINI ミニ MINI
「COOPER S」6AT 2009年3月21日~2014年2月28日 色:ライトニン ...
ミニ MINI ミニ MINI
「COOPER S」6AT 2006年4月21日~2009年3月 色はダークシルバーで ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
※2001年7月から2006年2月20日まで乗っていました。 父の車歴から トヨタパブ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation