• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キジムナー あぎじゃのブログ一覧

2022年12月01日 イイね!

また遠ざかってしまってます…。




こんばんは。


僕自身が

先月後半に緊急(強制)入院し


治療を終え


仕事に戻りながら


徐々に体力改善しながら

ええのかあかんのか

って感じで

それでも改善傾向で

本日は休日~


って事で

のぉ~んびり

してたんですが

突然の電話!!

ん??

オトンを預かって頂いてる
病院関連のの施設から

ざっくりですが

元々持ってる肺疾患があるんですが

肺炎が進行して

呼吸器がよろしくない状態に

たまたま僕が休日にナイスタイミング!
(あんま嬉しくないエエタイミング…。)

お世話になっている主治医様と看護師長様と

現状と今後のオトンの変化?進行?悪化?を考慮しながら
施設での深夜帯での対応力をご相談させて頂いて
オトンが現在お世話になっている施設の関連病院へ
転院となりました。

現象としては良いか悪いかで言えば
良くはないです。

採血データと胸部CTの所見を拝見した上では
早期に対応して頂けたのかな?
って感じです。

ただ、突然の急変は
有りえる状態になってしまった感じです。


オトンはやっぱりこんな感じを繰り返していくんだなと
再度実感

僕自身も
今回のオトンの対応で行ったり来たりしてると
急激に疲れとなんやらかんやら…。

親子して
残念…。

そのうちみんカラ感がって思ってたんですが

年明けていつぐらいになるんでしょう…。

あ゛っ!!
元々みん呑み!!
ん?
みん呑みすら…。

を゛っ!
迷走…。



失礼しました。

そんな感じで

父親と僕自身の
こんな現状なもんで
エエ感じの発信をさせて頂ける状態にはなかなかな感じなもんで

お邪魔だけしれぇ~っとさせて頂いて

いいね!
だけのお邪魔さま~
に、なってしまうと思いますので
何卒ご了承下さいませです。

本文見返せていませんので
支離滅裂の
誤字乱文と思いますが
重ね重ねではありますが
何卒ご了承下さいませませです。
Posted at 2022/12/01 22:09:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日 イイね!

一応生還…。



お久しぶりでございます。


実は数年前から単発で心拍数が150前後を繰り返し

25時間心電図をしたりしてたんですが
なかなか診断にはいたらず

昨年11月末にインフルエンザを罹患してから
心拍数150前後率が上がって来て
その後は、実際出勤時に動機が激しく倒れそうになったり
仕事中倒れそうに成りそのまま仕事帰らせてもらったりが続き
上司には「自己管理をしっかりして下さい。」「無理せんように仕事して下さい。」
って言われ…。

春の健康診断でとうとう
上室性頻拍との診断…。

一応上司に「今回の健診で上室性頻拍って診断されました。」(一応看護師してます)
とお伝えすると
「え"っ。そう言えば僕も心臓なんやったかなぁ。何か引っかかってたわ…。」って
言いながら
その場から出ていかれました。

そうこうしてるうちに
かなり辛く成って来たんで
上司に「24時間ホルター心電図を付けたいんで一回外来受診して良いですか?」
と伝え
上司「ああ、はあ、どうぞ。」
って事で
外来受診をして10/12に24h心電図をつけて結果に数日が掛かるため
10/21(金)に受診って話しに成ったんですがその日は公休だったんで
10/28(金)に受診を予定してたんですが
10/20(木)フラフラになりながらどうにか出勤するも車から降りれず…。
上司が出勤するのを待って
欠勤依頼をして承諾。
そのまま帰宅するも結構やばい…。
どうにか帰宅し外来に(職場)21に受診を前倒ししてもらい
受診すると
心臓エコーでも心機能低下で
24h心電図上心拍数最大値が264回/分
そのまま系列の心臓専門病院へ紹介されシエちゃんで24h心電図の所見と紹介状を持参し受診すると
直ぐに心電図をつけられると
心拍数は140台から下がらず…。
Dr登場
心電図確認し
「これしんどいやろ。」
僕「ずっとこうなんでそれなりに動けてます。」
笑いながら離れて行き
ちょっと向こうで
Dr「もう、直ぐ入院!このままは可哀想やアブレーション(カテーテルでする手術)やわ。」
「早よ楽にしたらな。」

外来看護師さんが「看護師さんに刺すん緊張するわ。」って言いながら
早速点滴一本繋がれ
そうこうしてると

ざわざわ
ザワザワ

ん?!
突然事務長さん登場?!
事務長「○○(キジムナー)クンもう、仕事の事は考えんと心配せんでエエから、ゆっくり治療してや!」
って言いながら手を振って消えて行かれました。

その後は一歩も歩かせて貰えるどころか
ストレッチャー(救急車に乗っけてるちっちゃいベッド)へ乗せられ心臓CTとエコーへ立て続けにGo!
エコー室では検査Dr・技師さん達が僕の24h心電図みるなり
皆さんが「あぁ、皆で直ぐにアブレーションしんとって診た時からいうてたで。」
等など続き
そのまま入院。
コロナなんで家族には入院中会えませんやらの一通りの説明を受け
しばらくすると
突然上司登場!?
上司「これ(スタッフ個人用スマホ)持って来たから、入院中連絡出来る様にしといて下さい。とりあえずゆっくりして下さい。」
・・・。
ちなみに翌日かその辺りにメール連絡が有ったみたいなんですが
調子悪く気付けずでいると
仕事用のスマホが鳴ってる?
出ると上司
仕事の件での連絡でした。
仕事の件の話の前に
上司「メールはちゃんと毎日確認して下さい。その為に渡してるんで。」

事務長といろいろちゃうな…。





直ぐに

点滴は












本管ともう一本にぃ






内服治療と持続注射治療が始まるも
なかなか心拍数は下がらず
持続注射は直ぐに使用量MAXに!


それでも


夜間の安静時心拍数は
















なかなかやる気もんもん…。

ちなみに心臓エコーの結果はもともと悪かったんですが
心臓の動きが更に半分以下に…。(怖


週明けはアブレーション治療に向け検査三昧…。
26(水)に治療を受け治療後は直ぐに麻酔が切れ苦痛の時間が続き
右鎖骨下と両ソケイ部に計4本カテーテルが挿入され
左右のソケイが完全圧迫固定で数時間動けず
夜遅く固定開放~♪

んがっ!

右から出血…。
右はそのまま朝まで固定が続きました…。
その後39度前後の熱は続くも発熱中は心拍数は上がらず安定
夜間の安静時は60回台/分まで安定。

28日主治医との話しで
発熱しても心拍数は上がってないんで心臓としては退院可能。
と、
月をまたぐと医療費問題も有るし
入院しててもする事はなし…。
って事で
10/31(月)に退院となりました。
上司へ連絡し
一日時間を貰い
11/2(水)から出勤する事に

出勤の為、駐車場に向かうもなかなかふらふら~

どうにか職場に着き
上司・同僚へ謝罪と
お口汚しの品を渡し

仕事始めるも
同僚・患者様から
「○○(キジムナー)さん・くん顔真っ白やけど大丈夫?」
上司「無理せんように休み休み仕事して下さい。」
差があんな…。
と、仕事を続けるも
14時ごろとうとう限界に
上司に退勤と週内の欠勤(有休)申し出て元々土曜は休みだったんで木金と有休を貰い帰宅。
11/7からどうにか仕事しております。

ただ、主治医と話しでも言われたんですが
治療で心拍数が落ち着いたんで心臓の拡張は広がってるはず…。
なんですが、収縮は厳しいと…。
なもんで、しゃがんだり立ち上がったりの繰り返しがあると
くらっとしたり他にも色んな事でふら付いたりの日々であります。

取り敢えず完全復活には遥か遠い感じですが

どうにかこうにか生還かなぁ。

今後どこまでどうなるか
解りませんが
取り敢えず年明け早々に再診して再評価の予定です。

なんだかなぁです。


これから更にみんカラ感は無くなるでしょうが

あ゛っ!
元々ほぼ無い!(爆



改めて

宜しくお願い致します。
Posted at 2022/11/13 23:11:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月29日 イイね!

あれやこれや…。



虫の音も
すっかり秋の音にかわりましたねぇ。



ってぐらい

本当にご無沙汰しています。


僕の事

覚えていて下さいましたでしょうかしら…。(汗







横っちょに

どっこいしょで





数年前にウチのオトンが肺がやられて人工呼吸器に繋がれて

生きるか死ぬかってとこから

生還出来たんですが

それからも入院する事はありながら






実は

ちょいと前


出勤中に嫁さんから電話があり

早朝に玄関でオトンが転倒したと
オカンから電話があってオカンも珍しく動揺ぎみと

職場上司に直電を入れ
欠勤をお願いすると
「はぁ…。わかりました…。」

しぶしぶ…。

とりあえず欠勤

即!
オカンに電話をし
救急車呼ぶように伝え実家に到着。

玄関開けると酸素吸いながらも玄関で座り込んで
ぜぇぜぇ…。
オカンに確認すると
救急車は呼んでいないと…。

とりあえず
僕「オカンに救急車呼んで。」
オカン「救急車どうやって呼んでたかな…。」
オカンちょっと動揺???
僕「いつもその持ってる携帯で119番で呼んでたでしょ?」
僕「119番押して呼ぼうか。」
あえてオカンに電話入れてもらいました。

救急車が来て前回の生きるかどうのの
呼吸器の主治医の居る病院に搬送が決まり
僕はシエちゃんで搬送先に向かい合流

頭部CTを受け異常所見なし。
元々肺は悪いから酸素の入り悪かったけど
今は安定したから帰って下さい。
と?!

仕方なく連れ帰るも
酸素吸いながらあきらかに呼吸状態アカン感じです。

なんだかんだでその2日後
オカンに再度救急車要請してもらい
呼吸器の主治医の居る病院に強制的に搬送して貰えるよう手配して
搬送。

遅れて僕も合流

主治医とお話し
主治医からなんであの状態で連れて帰ったんや!?
??!!
心の中で
「あんたとこの医者が連れて帰れって言うたやん!!」
って思いながらも
そうですね。
今思えば…。(もんもん


結果入院

心臓エコーで左心房の肥大がみられると
まあ、これは肺機能の低下で肺への血流が滞りぎみの結果かな。
心室の機能は維持出来てるみたいなんでまぁまぁかな。

って事があって

オトンは現在入院中で
残念ながら

呼吸器の状態が毎日変動していて
調子いい時は部屋でうろうろしてても問題ないかと思えば
突然熱が出たり
倒れてたり…。

調子のいい日だけだと帰宅も考えれるんですが…。
主治医からも今後帰宅は無理です。



今後はオカンがいかにオカンらしく
自分の為に生きていく事
それをメーンに考えながら今後の事を決めて行こうかと…。








そんなこんなで

ちょいとみんカラばなれでございました。


あ゛っ!

もうちょいと離れてるかなぁ…。




ご報告です。



でも

ちょっとづつ

いいね!
させて頂きながら

お邪魔しますっ!
Posted at 2022/09/29 20:56:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

お久のみんカラでもみん呑みです




本当にご無沙汰の

みんカラです。



今年もなかなかの酷暑ですが

みなさまは大丈夫ですか?


僕は暑さで引篭もっておりました…。(汗



そんな中での楽しみは

相も変わらずの


みん呑みです!



ここ最近は





















たまごだけ炒飯


















エビチリ




















手羽元唐揚げ








初チャレンジの























塩麻婆豆腐~♪(旨っ!





あとは



オリーブオイル漬けの牡蠣で





















牡蠣パスタ~♪



などなど



昨夜は

久々に出会えた


きびなごの























お刺身~♪

ほんのりの苦味がエエ~♪



んでもって

今宵は



鶏もも肉の






















タンドリーチキンと燻製~♪

どっちもたまらんデス!















卵黄/卵白に分けて一緒に醤油も

燻してからの



















燻製タマゴご飯~♪



鬼旨ッス!






久々の






今宵も乾杯です~♪
Posted at 2022/08/21 19:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理・つまみ | グルメ/料理
2022年07月17日 イイね!

納税




先日

要冷蔵の品が届き


開封したら



















山女~♪

ふるさと納税の

返礼品です~♪


初日は



















お刺身~♪(美味~♪





二日目の昨夜は























塩焼き~♪(旨っ!


今回も安定の旨さデス!!!



そんな今宵は

3日程漬けおきしてた






















タンドリーチキンと

自家製燻製玉子のペンネサラダ~♪(旨!





今宵も乾杯です~♪
Posted at 2022/07/17 19:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理・つまみ | グルメ/料理

プロフィール

「スマホでyahooとくっつけようとしたら
みんカラが新規に成るから くっつけれなかった…(T_T)」
何シテル?   06/27 13:16
キジムナー あぎじゃです。よろしくお願いします。 今は通勤仕様のエブリーワゴンと年3回程ロッククローリングに出るか週一or10日に一回エンジンかけるかどうかの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あ゛っ…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 23:59:32
焼いてみました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 11:46:03
お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 15:37:12

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
80系シエンタ 故障からの 乗り換えです
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
年に3回ほどロック行ってました。 それ以外はほぼ寝てます。
スズキ グース250 スズキ グース250
静態保存
トヨタ シエンタ シエちゃん(関西弁で)ココ大切!! (トヨタ シエンタ)
ひょんなコトからエブリーから乗り換えました 人生初!のトヨタ車! 初のFFにまだまだ戸惑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation