• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1960じぇ~ん♂のブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

軽トレーラーの…。(カーボロネロとエリンギの玉子炒め)

軽トレーラーの…。(カーボロネロとエリンギの玉子炒め)修正というか…。

荷台の補強をしました~。
先日の林道ミーティングの下見でホイールチョックの強度不足が発覚したので。

その前に「スポーツカー&懐かしカーinメタセの杜」からの帰還動画がアップ出来ましたので貼り付けます。
今上げないとたぶん埋もれてしまうのでw



開催時間は9~14時でしたから。
14時丁度くらいに帰還しました。
もちろん遠方の方々はもう少し早い方も。
私は35kmくらいなので近いんですw
入場と同じく、主催者様に見送られてますm(_ _)m

スタート エンジン始動。
01:00 出入り口で主催者様にご挨拶。
02:10 信号機右折。
02:32 右が#1のメタセの杜の駐車場入口なのですがこちらからは小倉方面へ右折不可なんです。

本日の話題に戻ります~。

alt

ご覧の見た目通りにかなり劣化していたんです。。。

alt

3/12火曜日。
次男坊の用事で駆り出されましたから、朝からw

alt

その用事を済ませてから序でにを発動~w
ホームセンターで買い出しです。

alt

軽トレーラー用にキャンピングシェルの製作予定もあるので。
ついついこんな材料に目が行きがちですがw
原料が上がってしまってますね…(-_-;)
まあでも製作を決定しなければ買い出しも無駄になるし。

alt

まだ買うには早すぎます。
今回の補強分だけを探しますw
底板の作り変えが本当は良いんでしょうけど。
取っ払ってしまう予定もある様な無い様な?なのでw
先のシェル計画もあるし。
まあ補強だけで。

alt

翌日3/13水曜日。
天気も良いので施工します。
実は底板製作が出来ないのは糸島に電動丸鋸を置いているせいもありますw
なので補強板だけを製作します。

alt

自分で作ってるから分かるのですが裏に木の骨があるのでそれに縫い付けます。
まずは現状のボルト・ナットを撤去します。
爪付きナットも取り除かないと走行中に落下しますし。

alt

採寸してから買い出したので補強板のカットは必要ないですw
あてがってセンターを出したりしてケガキます。
目分量で済ませても支障はないんですが…気持ち悪いのでw
こんな感じかな。

alt

急いではないので少しだけ考えてから。
ポンチを打って~。

alt

穴開けします。

alt

取り外し用の金具(ホイールチョックフィッティングキット)を付けます。
こんなモンでしょう。
爪付きナットを締め込んで埋め込みますが。

alt

縫い付けた後に中で緩んだりもしてw
なので1回、取り外してからやり直し。

alt

本付けしてから再度ちゃんと固定してます。
底板の下にある棒材に厚みのある板を縫い付けたので。
今度は撓みすぎる事はないかと。

alt

前回のホイールチョックの両側が少し後退しすぎてるのも補正してます。
まあこれに二台積みはないかと思いますが一応可能にはw

alt

通常はこればっかりでしょうね~。
タイヤの接点位置が少しは気になりますがまあ問題は出ないかなぁ~って?
無塗装なので寿命は短いかもですがそんなに長く引っ張る気はありません。

alt

少しばかりワッシャーとかの調整も済ませて。
後は実際に載せてみると分かるかと。
材料的にちょっと良すぎ(高価・表面処理済)ですがサイズ優先にしましたw
当初の予定では本日が林道ミーティングでしたが。
昨日の早々に天気予報により来週へ延期になりましたから。
実働が一週間伸びてます~。

さてレシピは。

alt

メタセの杜で入手した初めての野菜、たぶんw
試しに炒めてみてます~。
かなりしっかりしたキャベツ系ですね。
豚小間肉も使用。

alt

先日の「スポーツカー&懐かしカーinメタセの杜」の時に。
せっかく早くの時間帯からお邪魔してますので物産館で売り切れる前に買い出ししてきてました♪

alt

これは初めてだと思います、カーボロネロですね~。
何かのTVでイタリヤ料理とかに使ってる野菜って事だけ知ってましたけど。
見るのも初めてです。

alt

豚小間肉100g、玉子1個。
カーボロネロ1袋170g、エリンギ2本、生姜半カケ。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

しっかりした歯ごたえと風味があります~。
煮込んでも崩れないでしょうね。
茎の太い部分は皮を剥くか取り除いた方が良いですw









2023年11月26日 イイね!

残ってたホイールチョックの…。(餃子の皮のピザ)

残ってたホイールチョックの…。(餃子の皮のピザ)施工を…。

してました~本日。

alt

11/12。M6X25のキャップスクリューが到着。
11/13。ホイールチョックのスペーサー(フィッティングキット)も意外に早く到着。
実は◯mazonで在庫切れを確認してましたが構わず注文を入れていたんですよ。
するとすぐに補充されて届きましたw
入荷待ちが長くなる様だったらキャンセル覚悟でした。

alt

本日11/26日曜日。
上記2つが揃ってからも手を付けてなかったのですが。
本日は築城の航空祭でイベントが重ならなければここ数年はほぼKRを出してたんですけどね。
何か元気が出なくってパス。
家でPCでいろいろと調べ物してましたが。
天気が良いのに(寒いですが)何も外でしないのも…と思いw
大した時間も取らないので夕方から掛かりました~。
それにしてもフットワークが重くなってますよね(-_-;)
歳のせいかなぁ…。
さて施工自体は固定用の部品が足りないだけの左側のみですから簡単ですw
右をコピーすれば済むし。

alt

この駐車場の前にはジムニーを着け難いのですが工具がいるので(-_-;)
来るだけの体一つならKMXで乗り付けても良いのですがw
工具を選別したとしてもたった1個だけ忘れても面倒だし。
それでも数十mの離れた場所に置いてても居ないと駐禁取られるし。

alt

いつもの様に現物合わせですね~。
採寸は一応しますが締め込んで行くと狂います。
相手が木ですからねw

alt

右をコピーして左位置を決めて。
裏から爪付きナットを当てて締め込むだけですね~。

alt

終わったらキャップスクリューを付け替えて統一します。
まあ中央は長さが5mm短いですけど頭は同じなのでそのままですw
左は鉄だし丸頭なので交換してますw

alt

慎重にやってもすぐに終わります。
何故、早く施工しなのか不明です、自分でw
放置すると部品を無くす確率が上がるのは分かってるんですけど。

alt

放置といえばかなり時間が経過したので空気が抜けてますね~。
補充しないとなぁ。

alt

多少の製品差はある様で。
入れ替えると少し渋い付き方もありますが。
付かない事まではないのでマークは付けずに行ってみます。

alt

最後にホイールチョックを忘れずに取り外して終了。
ちょっとまだ手を入れたい箇所もありますが。
それよりは実際にバイクを積載してテストしないと、ですね~。
取り外しの分だけ若干固定具合は甘いですし。

さて、レシピは。

alt

餃子の皮を敷いて。
具材を並べてオーブンです~。

alt

ベーコンスライス30gくらい。餃子の皮9枚。
ミニトマト1/2パック、ピーマン1個、玉ねぎ1/4個。
ピザチーズ。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ハイボール用デュワーズ・ホワイトでしたが。

alt

ホットウイスキーにしてみました~w
でも鼻が弱いせいでしょうね?
今はジムビームの方が好きです。

alt






2023年11月09日 イイね!

ホイールチョックの…。(豆腐しそキャベツ豚つくね)

ホイールチョックの…。(豆腐しそキャベツ豚つくね)仕様変更の…。

続きです~。

alt

10/15。
とりあえず1台使用でしか使ってませんw
九州2ストミーティングの林道ミーティングで稼働~。

alt

10/21。取り外し式にしてない間に一回だけ雨に降られました。
いつまでも付けてると錆びるし褪色もするので外します。

alt

まあ以前から付けている真ん中の折りたたみ式はもう手遅れですけど。
取り外しのアダプターを入手してるので両側の固定式は解除します。

alt

そういえば左タイヤは今回はあたり所が良いみたいで空気が抜けませんねw
ホイールがダメでガリガリが凄いんですよw
たぶんそこから漏れてます。
前のタイヤオーナーはこのホイルで雪遊びしてたそうですw

alt

外して保管します。
早いところアダプターを付けて取り外し式にしないと。
また紛失しそうです。
それとアダプターも2セットですから適合を確認したら追加しないと、ですし。

alt

10/26。
そう言いながら月日はドンドン進みますw
6mmの爪付きナットを別部品のついでにですが購入しに来ましたけど。

alt

そこの棚だけ売り切れてますw

alt

10/28。
仕方ないのでホームセンター巡りとかはせずにネット注文でセットを入手。
最近は木工はしないので他のサイズが余るかもですが店舗で探すのは時間とガソリンの無駄なので。

alt

爪付きナットは手が裏側に入らない箇所は便利ですけどね~。
手抜きっぽいといえばそうですw
どっち道、該当のトレーラーの床は張り替える予定でもあるので施工に時間を掛けてもしかたありませんし。

alt

単純な造りです。
四本の爪が締め込むと食い込む構造なだけです。
金属ではエビナットみたいなモノ。
ブラインドナットですね、ナッター加工も嫌いじゃないのはこれと似てるからかもw

alt

構造上、あまり薄い板だと強度が心配ですけどね~。

alt

本日11/9。
取り掛かりからやっぱりあっという間に1ヶ月が経過しましたw
想定内って奴ですね。

alt

この折りたたみ式はもうかなり錆びてるので取り外すつもりです。
使うとしてもサビ落とししてからかなぁ?
ミニバイクにも使えるタイプで便利かと思いますけど。
実際に使った事はありませんw
おそらくKSRとかを所有してたら便利でしょうね。
あとはスクーターとかも。
折りたたんだままの状態がそれ用の仕様です。
アダプターを3箇所付ければ新しい固定式ホイールチョックを2個で補えます。
真ん中で1台仕様、両側で2台仕様ですね。

alt

普段から日本製ではなく大陸性を抵抗なく買っているのは。
結局、中身は大陸製造が多いからでもありますw
検品は日本でやってるのもあるんでしょうけど。
これなんかは検品もしてないんでしょうね~。
アルミ削りカス付きw
よくは調べてないですがこのDRCはダートフリークという日本のメーカー扱いですけど。
結局はメイドインチャイナです。

alt

で、折り畳み式でも使える筈なんですが穴に入らないw
錆びて太ってるのかなぁ?そうは見えないけど。
まあいいです、前述の様に使わないつもりなので。

alt

それと気になったのは新しい固定ホイールチョックは固定部分が床から浮いている(両側のパイプの接続部が床面より高く付いてる)んですが。
折り畳みのは床に着いてる(ベッタリと平ら)んですよ?

alt

アダプターには床から浮く分のフランジに厚みもあるので。
どうみても固定のモノ用に思えますよね。
仮付けでもしっくりきますw
それとこちらは入らなかった折りたたみ式と違って穴幅もピッタリですし。
こちら専用品に思えますね~。
このアダプターを固定するわけですが。
既存の床穴が強度を下げてたりします…(-_-;)

alt

なので理想的な前後位置ではありませんがある程度は避ける必要があります。
本当は古いセンターの折りたたみ式の前輪位置が良かったのですが若干前に出してます。
なんせ木製なので柔らかいんですよ。

alt

経年劣化もあるし最初からこの部分って家のリフォームで余った板材使用なのでw
そろそろ変える時期でもあるんですw
大きなくくりだと仮付け~まあそれで何年も引っ張ったりもよくやるんですけどね。
なのでとりあえずはモゲない程度の強度が保てれば今は良し。
2点支えだし前方への引張具合も確認したいし。
取り外し式は便利ですが強度は多少下がりますよね。
あまり揺れが酷い様なら補強・取替も考えます。
大丈夫と踏んで施工はしてますけど。
なのでテスト走行は必要です。

alt

続いてもう1セット分で右側を施工してます。

alt

アダプターを調べた段階では適合性がハッキリとしてなかったので。
お安いものとはいえ無駄にしても悪いので。
適合をみるつもりで2セット入手してます。
今回はセンターと右側を施工。
左用が足りませんw

alt

◯mazonで購入したので注文しようとしましたが品切れですw
そういえば買う時に残り2個だった気もします。
あれから補充してないのかな?
モノタロウにもありますが送料が掛るので何かと抱合せですねw

alt

とりあえず二台積む予定は今のところないので焦りません。
それよりも実際に積んでからのテスト走行が先ですよね~。

alt

KMXもリヤタイヤを交換しないとだし。
乗らなくてもやる事はあるんですが…腰が重たい。

さて、レシピは。

alt

フライパンで作るやわらかい豚ミンチのつくねです。
味噌と大葉入りですが隠し味程度w
キャベツはちょっとだけですが食感が変わります~。

alt

豚ミンチ100g、鶏ミンチでもOKです。木綿豆腐160gX2個、普通の1丁よりは少し少ないくらい。卵1個。
大葉1束、キャベツ少し。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

醤油とか味ぽんと一味唐辛子がよく合います。






2023年10月15日 イイね!

林道ミーティング前の…。(ナスのらっきょうソース)

林道ミーティング前の…。(ナスのらっきょうソース)準備を…。

してました~昨日。
本日は第三回林道2ストミーティングです。

alt

昨日10/14。
実は前日に届いてたのですが開封はこの日にw
ホイールチョックの取り外し用のアダプターですね~。
引っ掛けて使用するジグ?です。
先に取り付けているセンターの同メーカーみたいなのですが。
互換性がある様な商品レビューを参考にしてます。
なのでセンターは大丈夫でしょうけど両端の2つは適合するか不明ですw

alt

計ると直径は良さそうですが高さがどうなのかなぁ?
なのでちょっと不足の2セットしか取り寄せてませんw
まあ後は現物合わせで何とかします~。
ワッシャー・ボルトで自作するよりは簡単で確実・強そうだしw

alt

日曜日の林道2ストミーティングの準備も少しやります。
昼食は現地で作りますしw
まあ弁当でも良いんでしょうけどね~。
2ストミーティングで度重なる回数の分だけガスボンベも持参したらどれもこれも中途半端になったのでチェック。
本当は家で鍋でもやって使い切れば1番良いんですけど作りませんからね、鍋はw
で、これが未使用250gで満タンのモノ。

alt

使いかけの3本のうちこれが1番使用量が少ないみたい。
70gほど使ってるので残り180gかな。
今回の現場でまあ無くなる事はないでしょうからこれを持っていく事にします~。
一応ご飯の湯煎は14分間ってなってます。
途中で切れたら悲惨な結果になりますからねw
でも2本も持っていくスペースはないんです。

alt

味覚もまだ薄いのでカレー1択かなぁ。
これに水も要りますから結構重くなるんですよ(-_-;)
ライディング中はかなり邪魔。
重くて身体を持っていかれます…。
モトクロスでは身軽なのでこんな経験はした事がないんですよ、若い頃でもw
なんか~新鮮ではありますが。
林道の他にもどれかの1回(たぶん忘年会w)が重くてとても疲れた(KRで前傾姿勢でしたしw)ので…今回もトレーラーでの車載を選んでます。
背負うのは現地だけで済みますからねw

alt

あと予備ガソリンの積載と空気圧もチェックしてなかったのでやります。

alt

ガソリンは走行距離からして今回は使うことはないかと思いますが。
何回目だったかな?他の方でトランポの方がガス欠にもなってたしw
まあ無いよりは~。

alt

空気圧は殆ど減ってませんでした。
1kもあれば十分過ぎますがタフチューブではありませんからこれくらいは必要かなぁ。
フロントもOK~。
準備は今回は余裕がありましたがそんな時の方がポカやってたりしますw
要注意ですね~(^_-)-☆
概ね天気予報は良いのですが雨雲レーダーの通りに積み込むこの時間帯だけ軽く降ってるのが嫌ですねw
それでは行ってきます~。

さて、レシピは。

alt

柚子胡椒をいつもは加えるのですが。
味覚が本来ではないので刺激物を避けてみましたw
でも結果的に柚子胡椒入りの方が良かった様な?
ナスをスライスしてから焼き。
醤油ベースのらっきょう漬けソースをかけます~。

alt

らっきょう漬け1パック80g。
ナス1本。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt















2023年10月14日 イイね!

トレーラーのテストを…。(豚軟骨と厚揚げの煮込み)

トレーラーのテストを…。(豚軟骨と厚揚げの煮込み)してみました…。

実際にバイクの積み込みですね~。

alt

10/12。
今現在入れてるのは予備タンクの5リッターだけですから満タンにします。
ついでにテスト走行ですけど前回にはエンジン始動と灯火類だけでしたから。
改めて動かすとクラッチが貼り付いてました、壁ドン?で解除~w



明日に第三回林道2ストミーティング(九州2ストミーティング)があるので復帰させました~w
給油も兼ねてのテスト走行。

alt

給油から戻ってからその足で軽トレーラーを繋ぎます~。
灯火類の不調も暫く続いてましたがこのところ大丈夫そうw
コネクターの中の短絡と左側の配線の引き直しで収まってる様ですw
次はどこが壊れるのかなぁ~。

alt

そんなに配線は複雑ではないでしょうからいずれ全部を引き直した方が良いんでしょうね。
その前に自分の寿命が尽きるかもですけどね~。

alt

バイクの近くに持って来まして。
ラダーを使って載せてみます。
本当は人用にもう一台ラダーも必要な気もしますが。
結構なお値段するんですよ~(^_^;)
でもコカしたら大損害ですからね、そのうち考えますw

alt

ちなみに若い頃は軽トラックの荷台にでもエンジンかけて登ってましたw
全然平気でしたね~変わってしまいましたw歳を取るとはそんな事です…。
ここで問題発覚~後ろ過ぎですねw
ホイールチョックを下げ過ぎました。

alt

後進時のジャックナイフによるリヤウインドウの破損を恐れ過ぎですw
まあ載るには載ってるんですがラダーを挟み気味です。
ちなみに調べたらKDX200は70mmホイールベースが長いのでかなりキツそうです…。

alt

今までのセンターのホイールチョックを伸ばしてみたらこれ、でしたw
台座の取り付け位置しか確認してませんでしたね、随分と前寄りなのでこれに合わせれば良かったんです。
まあ私のやる事らしいw失敗しました~。

alt

でもまあ載りました、一応。
タイダウンベルトの角度も外側はキツいですけど固定は出来てます。
本当は2台並べてみないとハンドル等の干渉が不明ですけどね~。
まあオフロード車なら小さな傷は気にしないんでしょうけど。
それも人それぞれなんでしょうけどね。

alt

ロードバイク用ですが確かに最初に止めた時の安定感はありませんけど。
固定して積んでる状態なら気になりませんね。
ちなみにCS250のホイールベースはKMXよりも35mmも短いですw
KR250も15mm短いです。
ただしロードバイクは重いですので(それでも軽量の部類ですけどw)リヤがギリギリっていうのは問題視するべきですよね~。

alt

トレーラー全体の重心を考えても。
まあ一応軸よりは前に重さは掛かっているみたいには思えますが。
これって逆だとトレーラーヘッドのリヤ部を持ち上げて運転を不安定にする要素ですから。
やはりもう少し前側に重さを掛けたい気が。
その為の前下がり姿勢ですし。
これは以前のヴォクシーに付けてたのをジムニー用に改造製作依頼したのはバーキンの修理・整備をしてくれていたおやっさんですが。
昔、そのおやっさんがトレーラーで怖い思いをした経験からヒッチメンバーの高さを調整してもらいました。
最初は低すぎて手直してもらったくらいw
積み込んだので短い距離ですが走行テストを実施。
バイクの揺れはセンター載せと比べて多少大きめですが。
でも問題はなさそうです。

alt

帰還して下ろしてから片付け。

alt

2ストミーティングではお決まりのオイルタンク満タンって奴ですw
まだ東日本仕様(下の文字が赤色・西日本は白)ですがヤマハオートルーブ青缶を補充してます。
そろそろ次期オイルの選考に入らないと、です…。
まあ最初はKMXでのテストしてみます。
良ければKRに使ってみるつもり。
ちなみに白文字の青缶はまだ少しだけ手元にあります。

alt

それからトレーラーヘッドも給油して準備ですね~。

明日は1台自分のだけ載せて使用します。
イッシーさんは自走で現地集合になりました。
ホイールチョックはベースアダプターを取り寄せてるので。
その時に積載位置を調整するつもりですけど。
まあ必要性が減ったのでwいつ実行するか不明です~。
でも積みっぱなしだと錆びるし、2台積みは先々必要ですから。
わりと早く取り掛かる事にしますw

さて、レシピは。

alt

うずら卵・人参・玉ねぎも加えてます。
合計1時間の煮込みですね~。

alt

豚軟骨300g。厚揚げ1パック。茹でうずら卵1パック10個。
人参1/2本、玉ねぎ1/2個、生姜1カケ。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt








プロフィール

「本日はデスクトップPCが動作してますwどうもいろいろと付け替えてたらトラックボールマウスの不具合みたいです。以前も1回なったので新しいのに交換したんですが同じ様に。調べると稀みたいですが相性が悪いんでしょうね。一応動画も編集出来たのでこれで行きますが。完全な確証はありませんw」
何シテル?   03/19 21:17
「じぇ~ん」と言います、男なのですが。福岡県北九州市に在住。二十年以上思っていた車に乗り始めてまだ日が浅い者です。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

続編です…。(みんカラの奇跡) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 10:55:33
 
みんカラの奇跡…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/19 16:45:09
 
ハードトップの芝は植え終わりました・・・?(トマト入り鶏胸の南蛮漬け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 10:13:50

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
一度、壊したバーキンセブン。を、再生して現在に至ります…。 その後、試作スライド式ハー ...
カワサキ KR250A カワサキ KR250A
10年以上ぶりに。単車、乗りました~前回はいつだったのか???(^^♪ 部品は・・・無い ...
カワサキ KMX125 カワサキ KMX125
まだ登録してません(^_^;) エンジンは大丈夫そうですが、メーター類が不良なので。 ぼ ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
2019/11に、某オークションにて落札。 大分県から、11/23にトレーラーにて引き取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation