• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらぶるとみーのブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

再入院。。

再入院。。こんばんは。








先日500SのヘッドライトをHID化しまして、その後GW中の福島行きの時に初めて長時間ライトを点灯してのドライブとなったわけなんですが、どうも明るさが一定してない様な感じがして、確認したら片方消えてました(>_<)






その後色々調べてみると、

・点灯してすぐは問題なく、暫く点けっぱなしにしていると消える(と思っていたが、今日は最初から片目になった(>_<))

・左か右のどちらが消えるか決まっていない(両方消えたことはまだない)

・アクセルOFFやブレーキ等で減速した時にチラつく感じがある


ということで、このままだと危険だしみっともないので、再度TEZZOさんに持ち込んで症状を伝え、見てもらうことにしました。

ある時期からオルタネータが変更になっているという情報もあるみたいで、その辺りが関係していそうです。
しっかり直してもらわねば(^_^;


退院日は未定です〜(ノ_<)
Posted at 2014/05/17 20:04:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィアット 500 | クルマ
2014年05月11日 イイね!

アルファロメオデイに行って来ました!

アルファロメオデイに行って来ました!こんばんは。

本日、長野県は富士見パノラマリゾートにて開催された、アルファロメオデイ2014に参加してきました(^^)


初参加だったのでちょっと不安も有りでしたが、基本ゆったりマッタリ系のイベントで、貴重なオールドアルファから最新のアルファまでが一度に見れ、大変楽しいイベントでした♪


今回はブレラで参加したのですが、車種別に整列するということで自分のエリアに一台だけ(ブレラでは一番乗りでした)駐めて虫アタックの除去などしている内に、2台目のお仲間が到着♪



ひとまず2台だけで記念撮影(^^)
少しお話しさせて頂きましたが、はるばる大阪からいらしたということで、遠路お疲れ様でした。



最終的にブレラは6台集まりました♪



白もイイですね〜



やっぱブレラは尻だな、てことで





みん友のとらいすたさん、カザミさんともお会いできました(^^)



とらいすたさんは、やはりあのバズーカを取り出し、木陰からスナイパーのごとく標的を狙っていました(^_^)


他にも沢山写真を撮ったのですが、印象深かった物を少しだけ・・・



ヌヴォラな2台(特別展示でヌヴォラ愛を語りまくっておられました)




怪物さん達(私のブレラの隣で睨みを利かせておりました)





痛車なイタ車さん達





【本日の戦利品】

(記念品でもらった物)



1.ワイン



2.トートバッグ/ポーチ/ミニノート


(購入した物)



1.ハンドタオル/ストラップ



2.ドリンクホルダー
 青はブレラにその場で取付、白黒はMiToへのおみやげ(≧∇≦)



イベント終了のタイミングになってしまいましたが、cazspider さんにもご挨拶できました(^^)
スタッフ業務お疲れ様でした!



帰路は途中若干の渋滞がありつつも比較的スムーズで、明るい内に帰ってくることが出来ました。



キリ番は逃しましたが、途中で40000kmに到達(^^)

楽しいイベントだったので、また参加したいと思っております。

スタッフの方々、お疲れ様でした。
本日お会いしたお友達の皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2014/05/11 19:29:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会、イベント | クルマ
2014年05月03日 イイね!

GW前半③(福島の旅2日目)

GW前半③(福島の旅2日目)こんばんは。

昨日の事で恐縮ですが、福島2日目のご報告です(^ ^)

(写真多数注意です)




昨日訪れたDの営業氏からお勧めスポットを教えてもらい、郡山から国道49号線で会津を目指します。




猪苗代湖畔でパチリ





まずは飯盛山













ここは白虎隊が自刃した地なんですね。。

飯盛山が思った以上に面白くて若干押し気味になって来たので先を急ぎます(^_^;)

お次は鶴ヶ城







立派なお城でした(≧∇≦)





続いて、会津若松市街からこぶしラインを通って、大内宿へ。





途中、桜が綺麗に咲いていたのでパチリ。




大内宿に到着(^ ^)








周りには何もない、単なる山間地帯に急に現れる宿場町。。
昔の旅人にはとても有難かったことでしょう(^ ^)


ここで遅い昼食(^ ^)



名物のネギ蕎麦(≧∇≦)

長ネギが一本添えられてあり、これを箸代わりにすくって、一緒にかじりながら頂きます(^。^)




最後は塔のへつり








観光は終わり、白河に移動して給油後、18時前には帰宅の途につきました。

ここまでは順調でしたが、東北道浦和を過ぎてから首都高全般で断続的な渋滞に嵌り、自宅に着いたのは23時前でした(^_^;)


とりあえずこれにて今年のGWの旅はおしまい。
今日からは実家に帰省してゆっくりします(明日は飲み会ですが)。
Posted at 2014/05/03 19:32:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

GW前半②(福島の旅1日目)

GW前半②(福島の旅1日目)こんばんは。

GW前半の旅シリーズ(笑)第二弾は、福島の旅です。
昨年も同じ様なコースで、代わり映えしませんね。。(^_^;)

浜松から一旦帰宅して一晩過ごしてから、郡山へ出発!

全体的に天気は良く気温も高くてドライブ日和というより暑いくらいだったんですが、栃木の辺りではいきなりの雷雨や雹?に見舞われながら、なんとか目的地のFIAT/Alfa郡山へ到着。





4月に新装オープンしただけあって新築の匂いがします(^ ^)






2階から展示車を見下ろせたり




メンテ中の車を監視出来たり(^_^;)




クライスラー/ジープが一緒に入っていて、国内最大級のショールームだそうですよ(^ ^)



でも、私が以前福島にいた頃の、こじんまりとしたお店じゃなくなったのは、ちょっぴり寂しいかな。。。

で、今回は以前の担当氏を訪ねて行った訳ですが、少し前に別のお店(系列の、フォードのお店)に移っていた事が判明´д` ;
ここでは一つの会社でVW、フォード、フィアットクライスラーを一度に扱っていて、時々?スタッフのローテーションのようなことが行われているようです。




歩いてすぐのフォードのお店に行き、無事再会を果たせました。




ついでにフィエスタに試乗させてもらいました(^o^)
乗りやすくて良い車でした(^ ^) FIATのツインエアより少し大きいくらいの排気量なのに、頑張ってる感を感じさせないのは凄いなぁと思いました。
欲しいとは思わないけど(^_^;)



明日はまだ行った事がなかった会津の方を巡って帰ろうと思います(^ ^)




ホテルの部屋にPCが標準装備(^ ^)なので、明日のルート調べに重宝します♪
Posted at 2014/05/02 00:28:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3-2+1 http://cvw.jp/b/1706000/46284763/
何シテル?   07/30 22:08
あらぶるとみーです。 愛車History 1994: ローバーmini 1.3 John Cooper  ↓ 2008: ローバーmini 1.3 J...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

花粉の時期の洗車方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 23:40:05
Reflection 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 23:06:48
Addicted to Alfa Romeo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 12:11:21

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
500C Rivaと147 TIを手放して、通勤と日常用として購入しました。 走行距離は ...
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
フラッと訪れたディーラーにて中古車展示場に居たブレラを見て一目惚れ(^_^;) 試乗して ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
パンダ100HPからの乗り換えです。 通勤車としては、やや使い勝手は悪くなりますが、ツイ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
普段使いの車として購入。 アルファスパイダーからの乗換えです。 通勤の相棒として、活躍し ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation