• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin(シン)のブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

2/2 焼きイモ食べたい

エボの車検も無事終わり、ヘッドライトをイカリングのやつに戻そうか悩んでました・・・。

せっかく光軸合ってるしなー、でもこの状態ではちょっと恥ずかしいなー。
最近はデートぐらいしか使わないからこの状態でデートはちょっとやだなー・・・(笑)

この黄ばみがなー・・・、うーん・・・(;´д`)



散々悩んだ挙句・・・、結局戻すことにしました~(;^ω^)

雨が降ったあとだったのでやりたくなかったけど、作業しちゃいました~。

さて前回同様エアロをずらして~、運転席側のヘッドライト外しま~す。
そしてイカリングのやつのヘッドをつけま~す。



続きまして、反対側を外しま~す。



そしてつけま~す、ついでに点灯チェック~。



よし、OK~。
それではエアロを戻して終了~。



やっぱこっちのほうがイイわ、これでデートも行けるよ~(笑)

・・・でもハイビームが暗いので、これの対策を考えないと。やっぱプロ目化か?
そうなると大仕事だなー、ちょっと情報を仕入れてくるか・・・。
まぁいずれなんとかします。次のエボの車検までに・・・(笑)

前回は時間がものすごくかかったが、今回は1時間ちょいで終わった\(^o^)/
慣れてくると早くなるもんですな~(´∀`)ノ

ちなみに今回ナンバーステー(ナナメにするやつ)もつけようかなと思ったが、サビサビだったので、今回はやめました。今度某カー用品店で違うやつを検討しようと思います。




うーん、純正ヘッドライトやっぱ黄ばんでるな~・・・。



一回磨いてみるかー・・・。ダメだったら某オクで探そ・・・。

あープロ目ぶち込んでみたいっ!!ヽ(*´∀`)ノ←(バカ)



ではではー( ´・ω・`)ノ







Posted at 2013/02/02 23:51:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月31日 イイね!

1/31 笑うと幸せ

1/31 笑うと幸せ今日は待ちに待ったユーザー車検の日・・・( ´∀`)

向かう前に時間があったのでオイル交換しようと某カー用品店へ・・・。

いやー高いね、エボは・・・。
まぁ100%化学合成油も10-55wのオイル選んでたら高いのは当たり前なんですが・・・(;^ω^)

今回はエレメントも交換したので9000円近くになってしまった。

のんびり店内で待っていたら、あれ?時間やばっ!?もうすぐ受付開始時間だ!!

焦っていたらちょうど交換が終わったので、急いで会場へ・・・。
受付開始時間から30分遅れで到着・・・(~_~;)


車検書等を持って建物の中へ入ると結構人がいる・・・。
やっぱディーラー、自営でやっているクルマ屋とかの人がほとんど・・・。

周りに圧倒されながら恐る恐る事務の人に聞いたら丁寧に案内してくれた。
そして受付へ行き、初めてやりますと正直に言ったら細かく丁寧に教えてくださいました。

教えてもらったとおり、自賠責を継続加入し、重量税を払い、あと試験に必要な紙等を購入し、
ボールペンを使って記入し、(ほんの一部鉛筆での記入部分アリ)再度受付のところへ。

一部記入漏れがあったが、代わりに書いてくださいました・・・(-_-;)
無事書類を揃えたので、とうとうクルマに乗っての試験会場へ・・・。



結構クルマいるな~・・・。なんかスゲー緊張する・・・。その模様をデジカメでパシャリ・・・。



ももクロ聞きながら気分を紛らわしていたら出番がきた。

係員に検査表を渡して指示通りヘッドライト点灯、ワイパー、ウォッシャー噴出、ウィンカー、ブレーキ、バックを点灯させました。自分のクルマはLED化してたので、ちょっとやばいかなと思ったが、全然問題なくOKでした。

次にボンネットを開けてと言われたので、開けたら係員が20秒ぐらいエキマニの辺を見て、終了・・・。
正直なにを見ていたのかわかりませんでした(笑)

あとはホイールを金づちみたいなものでコンコンと叩いてました。
次にラインへ~。

まず初めに排気ガスチェック。自分でセンサーをマフラーに突っ込んで測定。
自分のクルマはマフラーが社外だったのでちょっと不安でしたが大丈夫でした。

よし次は何の検査かなと前いこうかなと思ったら、係員に止められた!!

えっ?と思ったら係員がこれから休憩なのでここで15分待っててと言われました・・・。


・・・待っている間ヒマだったので、デジカメでパシャリ。




そんな中ボケっとももクロ聞きながら待っていると・・・、

隣で待っている人が折りたたみ自転車をクルマからおろしてヒュ~と何処かへ・・・(;゚Д゚)!

慣れすぎやろっておもわずツッコミをいれそうでした(笑)



・・・15分後係員の人が戻ってきて、もちろん自転車の人も戻ってきて(笑)再開しました。

次は時速40キロで走りながらパッシング。MTだったので、40キロまで上げるのがなんか不思議な感覚でした。

そしてブレーキテスト。ブレーキを踏んで、次にサイドブレーキを思い切り引っ張り、なんの問題なくOK。

次にヘッドライトの光軸チェック。ハイビームにしてチェック。正直この試験が一番不安でしたが、事前に光軸合わしてたので、無事パスしました。

ラスト足回りチェック。係員が直接叩いてチェックしてました。その様子がモニターに映し出されていたので、ずっ~と見てました(笑)

そして無事全部終了して合格のハンコを押してもらって交付受付所へ~。

投函する箱があったのでヒョイっと投函して、2~3分後無事シールと車検証更新されて戻ってきました。
正直1発で合格できるとは思わなかったですが無事終了です!!(≧∇≦)/

ハラハラドキドキしましたが、来年ミラジーノが車検なので次もユーザー車検をしたいと思います。
断然安いしね(#^.^#)

今回支払った金額(間違ってたらスイマセン(;^ω^))
・重量税・・・30,000円
・自賠責保険・・・24,950円
・検査手数料・・・1,800円

・合計金額・・・56,750円(ノ゚ο゚)ノ

ちなみに前回の車検代は約10万かかっているので、大きな節約が出来ました。
浮いたお金で税金に回せるしね(-^〇^-)

記入はちょいと面倒ですが、
わからなければ教えてくれるし決して難しいものではなかったので

みなさんも是非チャレンジしてみてください!!(`・ω・´)

ちなみにですが、バインダー、クリップ等があるとベターですよ。自分は結構書類がかさばりました(笑)



あと今回デジカメでもっと撮ろうかなと思ったのですが、そこまで気持ち的に余裕がなく撮り損ねてしまい、文字が多いブログとなってしまい、非常に読みづらいものとなってしまいました、ホントスイマセン、反省してます・・・(-_-;)


ではでは~(^o^)/
Posted at 2013/02/01 04:57:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月29日 イイね!

光軸リベンジ!!(゚Д゚)ノ

光軸リベンジ!!(゚Д゚)ノ今日仕事の合間に光軸屋に行ってきました・・・。

家から30分くらいかかるので正直面倒でしたが、やはりこのままでは不安でしたので、行ってきました。

行く途中ヘッドライトがちょっとグラグラしていたのが気になっていたので、透明のバリテープを買って仮止めしました・・・。

ちゃんとネジで止まっているので、外れて落ちるということは絶対ないのですが、念のために・・・(;^ω^)


着いて係員に言ってラインにクルマをつけテストしました。
前回不合格だったので、前回払った領収書を見せて無料でやってもらいました(#^.^#)

最初大昔に買った安物の青白いハロゲンバルブで試みましたが、
やっぱり光量が全然足りない・・・(´;ω;`)

ならばと純正色のバルブで再度試みたらなんと・・・、




光量がなんとか無事に合格ラインに届きました!!
よっしゃぁぁぁぁぁぁ(゚Д゚)ノ





・・・て心の中で叫んでました(笑)
しかし安物の青白いクソハロゲンバルブはダメですね、車検にも使えないとは(笑)
やはりハロゲンバルブは純正色が一番のようです。

そのまま光軸調節してもらい完璧にしてもらいました~。

とりあえず大きな問題は解消したと思うので、
正直不安だらけだけど、このまま1/31初めてユーザー車検受けてきますっ(`・ω・´)


しかし今はホント便利だね、ネット予約できるから(アカウント作る必要アリ)
ほんの5分~10分で予約できちゃったよ(ノ゚ο゚)ノ

さて、無事に終わるかな・・・、できたら報告しようと思います。

ではでは(o・・o)/
Posted at 2013/01/30 20:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

1/27 おつかれに

1/27 おつかれに※画像はプライバシーに関わるので、自分で加工しました、見にくくてすいません。あとタイトル名と内容はあまり関係ないです。

いやー、やっと熱が下がりましたよ~。
しつこいよ、インフル!!ヽ(`Д´)ノ

これでやっと仕事復帰できますわ。
でも休みすぎて体がなまってしまって仕事のやる気が・・・(´<_` )

・・・まぁ、徐々に上げていこうと思います、ええ・・・。

今日はとても寒かったので、H4タイプのHIDキット探す気力がZEROでした(笑)
布団にくるまってDVD見たり、ネット見てたりしてました。



まぁ、大体見てるものは、クルマorももクロ関連ばっかですけどね(`・ω・´)



今日そんなgdgd生活してたら親からいきなり郵便物渡された・・・。

えっ?と思って白い封筒みたらあのキムチの素で有名な桃屋から!?



早速開けてみたら、なんと・・・。



去年やってた桃屋のももクロキャンペーンがまさか当たるとは(;゚Д゚)!
内容はC賞の「お桃り」(ピンクver.)でした~。



応募したことワタクシすっかり忘れてました(;^ω^)




てか今日の不意打ちはアカンでしょ、親に見られたわorz

でも正直言ってうれしい、応募してよかった(*´∀`*)

あと桃屋の「唐辛子のり」かなり美味しいですよ、未だハマってます!!程よい辛さがイイ!!
ご飯が超進みますよ!!ご飯党の方にぜひオススメです!!もしよかったら食べてみてくださ~い。


・・・さてさて今週中にエボの車検を終わらせないと・・・、大変だ(-_-;)

あ~今週なんか楽しいことないかな~?



ではでは~( ´・ω・`)ノ
Posted at 2013/01/27 22:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月25日 イイね!

負けないし(`・ω・´)

負けないし(`・ω・&#180;)熱が一向に下がらない・・・orz
中途半端なクスリ出しやがってムカつく・・・(-"-)
 

もうカネもあまり出したくないので、このまま様子みます・・・。


あまりにも下がらないようでしたら月曜日病院変えて行くか・・・
ε=(・д・`*)ハァ…




では、気を取り直して、昨日の続きをやりますか!!(゚Д゚)ノ


さてさて昨日手が入りにくいところは、
ヘッドライトとエアロの隙間に縦にスパナを入れて根性で回して外しました(;・∀・)

無事ヘッドライト外しました。




では純正取り付けます・・・。
あ、取り付けるとき手が入らないからナットつけれないじゃん!!(´Д`;)


どうしよう・・・、アレ?そういえば前回エアロずらしたとき、
インタークーラー近くのナット外した記憶が・・・。

あった・・・、これを外せば。
ハイ、結構ズラせれました・・・。





なんだよ~、これを外せば最初から苦労しなかったじゃん・・・orz

オレ、ど~んまい(´;ω;`)





ということで、無事ナットを取り付けることが出来ました・・・。



取り付け完了~・・・。

反対側



エアロを戻して、ついでに車検に引っかかりそうな
ナンバーステーも外して作業終了です。



黄ばんでるな~こんなんで光量出るのか・・・?(゚д゚;)

多分、ハロゲンではダメだな・・・、
明日辺りH4のHID探して、あったら取り付けよ・・・(m´・ω・`)m




作業してる時から雪がちらついてきたりしてたので、
早々とミラジーノのオイル交換をしに某カーショップに行ってきました。

軽は安いね、エレメント含めて5000円以内だからね('∀`)


取り合えずヘッドライト戻したので、月曜日もう一度光軸屋行ってみます・・・。
これでOKだったら今月末にユーザー車検チャレンジしてみます(`・ω・´)


てかこれって、もしかしてブログじゃなくて整備手帳の方に載せたほうがよかった?(´Д`;)


・・・まぁ、深く考えないことにします、すいません(-_-;)


ではでは~(o・・o)/
Posted at 2013/01/26 01:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ラパンから異音が...デフ?(--;)」
何シテル?   05/22 22:57
どうもshin(シン)と申します。 高校生の時からスポーツカーが好きで、中でもエボが大好きでした、特にCP系。 DIYが不得意なのでいつもみんカラを参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BORDAN 放熱改良版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:46:48
純正バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 13:05:16
メーカー・ブランド不明 T10 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/07 23:19:41

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボから乗り換えたクルマです。 アウトドアとかに向いているクルマが欲しかった為、こ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2016.1/31~所有 総走行距離数54,100km~ 実は結構前から気になっていた ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
L710s(前期) 2016.1/31まで所持 最終総走行距離数 200,925km ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
前所有してたエボⅢが事故により廃車になり乗り換えたクルマです(;^ω^) ⅢかⅤで迷って ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation