• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月03日

フルーツ野菜会議

フルーツ野菜会議 ★トマトはなぜフルーツになれなかったのか★

本日はこの議題について話したいと思います。

色は鮮やかな赤。
フルーツらしい華やかさがあります。

形は、ほぼ球型。
こちらもフルーツとして申し分ないですね。

そして水分含有量。
間違いなくジューシィです。

『トマト、フルーツでもよかったんじゃね?』

何故フルーツになれなかったのか考えていきたいと思います。

まずはじめに、『糖度』。

基準値が設けられているとかいないとか。

糖度何%以上はフルーツと認められるとかあるそうです。

これにより、フルーツ野菜議論で最もポピュラーな

メロンとスイカは、フルーツということになるのです。

トマトよ。

もちょい甘ければフルーツでイケたのではないか。


次は『なりすがた』です。

土になるのは野菜、

木になるのはフルーツという見方をすると

メロンとスイカは野菜になります。

フルーツ野菜議論で白熱するとこですね。

ちなみにサイヤ人の下級戦士はみんな根菜です。

カカロット→人参
ラディッツ→かぶ
バーダック→ごぼう

ナッパやブロリーは下級ではないのでしょう。

土の上になってますから。

ターレスが下級戦士なのはいただけません。

映画を作った人、根菜の名前つけなおしてちょうらい。

話がずれたのでもとに戻します。

なりすがたで見るとトマトはフルーツと言えなくもない…

木ではないけど木みたいなもんです。

そうなるとイチゴは野菜か?いや…


一体何をもって野菜とフルーツは分かれているのか。

糖度?なりすがた?そんなものでわけるのは難しい。

難しいですよ。



アボカドもあと一歩でフルーツです。

マンゴーに通じるものがあります。



では、トマトとアボカドが『惜しいけど野菜』と思うのは?

答えは『もうちょい甘ければフルーツでもいけるよなぁ。』


あ、なるほど。

だから糖度でわけるのか。

スッキリしたところで!

今年もこのアホをよろしくお願いします★
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/01/04 00:01:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2009年1月4日 0:03
おおおおおおおおお
携帯なのに長文!!
今年も宜しくお願い致します。
(●^o^●)
コメントへの返答
2009年1月4日 3:57
えっ

なんで携帯ってわかったの!?

今年もよろしくです(^-^)
2009年1月4日 0:04
さきこされた・・・

あ(・∀・)こ♪
コメントへの返答
2009年1月4日 4:00
しあおこよ(^-^)ノ

んけめとろ(^-^)ノ

ねまでしし(^-^)ノ

んしともく(^-^)ノ

★てう☆ね(^-^)ノ
2009年1月4日 0:04
非常に難しい問題ですね。

ちなみに青果市場に勤めているけどこれと言う答えが見つかりません。

ちなみにスイカは・・・・・?(爆
コメントへの返答
2009年1月4日 4:01
スイカは甘いのであたしの中ではフルーツです!

しかし、あのウリっぽさ。

アイツはギリです。
2009年1月4日 0:08
あけましておめでとうございます。
本年もよろしく!

なるほど、トマトは糖度が問題ですか~。
糖度が上がれば、フルーツになる日も近い?!
コメントへの返答
2009年1月4日 4:02
昨今ではフルーツトマトという

あたしを悩ませるトマトも出現。(笑)

今年もよろしくです(^-^)ノ
2009年1月4日 0:34
最新のトマトはメロンの糖度超えてますよ!
コメントへの返答
2009年1月4日 4:03
まじですか!!

メロン超えるですか!!

メロンは汁が手につくとベトベトするくらい甘いのに

それを超えるですか!!

今度賞味いたします…そして改めてトマトが何者なのか

考えてみます…
2009年1月4日 0:35
あけましておめでとうございます~♪

葛西と果物の関係をそこまで研究されるとはm(__)m

今年もよろしくお願いいたします~m(__)m
コメントへの返答
2009年1月4日 4:05
同じ植物であるのにこの扱いの違い。

いつから野菜と果物分かれたですかねー?

今年もよろしくです(^-^)ノ
2009年1月4日 0:38
おめでとう~

今年も宜しく(*・∀-)ね!!!☆★☆
コメントへの返答
2009年1月4日 4:07
おめでとうございます(^-^)ノ

今年も楽しくいきましょう~♪
2009年1月4日 3:15
明けましておめでとうございます!


本年もよろしくお願いします。


コメントへの返答
2009年1月4日 4:07
おめでとうございます♪

今年もよろしくです(^-^)ノ
2009年1月4日 4:52
明けましておめでとうございます!
ふと、渋柿は何だろうと考えてしまいました(^o^;)
コメントへの返答
2009年1月5日 11:58
シブガキは渋いけど

ぬければ甘いのでフルーツってことで!!笑
2009年1月4日 6:04
明けまして、おめでとうございますm(._.)m
スイカとイチゴは、野菜のようですよ(>_<)
一年性,二年性の物は、野菜
多年性の物は、果物に分類されるようです?
by Yahoo!
コメントへの返答
2009年1月5日 11:59
まぁ!!

スイカとイチゴが!?

なにーーーー!!

作り方でわけるのー!?
2009年1月4日 6:52
あけましておめでとうございます♪

野菜と果物の違いは・・・
八百屋に売ってるのは”野菜”
果物屋に売ってるのは”果物”
です!!w

本当は↑の”ウメさん”のコメントが正解です。
コメントへの返答
2009年1月5日 12:00
それいいですね!!www

そうか、正解は作り方なのか・・・

うーん。
2009年1月4日 6:53
あけましたわーい(嬉しい顔)晴れ

甘くても、トマトは食べられない~冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
アボカドは好きなのにねぇウッシッシ
私の好き嫌いには
法則性が無いなぁふらふら
コメントへの返答
2009年1月5日 12:02
あけましたね(^^)

アボはいけるんですね!!笑

マンゴーに通じるモノがあるからですよきっと♪笑
2009年1月4日 6:53
スイカも野菜です…
コメントへの返答
2009年1月5日 12:02
うーん、そうなのかぁ。

でもデザートで食べるしなー。

2009年1月4日 7:10
あけおめ~

ことよろ(・ω・)/
お年玉ちょうらい (笑)


フルーツトマト もあるよ~
噛むと、甘い高原で育ったのなんですが去年は、トマトはこれメインだったなぁ~ (´∀`)ウマウマ
コメントへの返答
2009年1月5日 12:03
美味しそう!!

一度挑戦しないと(^^)
2009年1月4日 7:36
あけおめ&ことよろ(≧▽≦)

糖度ならネギはメロンより甘いですよ(^_^;)

たしか、野菜は一年草で果物は多年草ですよ!
畑に作る植物・種を巻いて半年で収穫でき葉や実を食べる物が野菜で、
木などになる食べられる実・種を巻いて数年かかる物が果物
だったハズ…
だから、メロンは野菜ですよね( ̄ω ̄)

トマトを果物とする国もありますよ(^O^)/
コメントへの返答
2009年1月5日 12:04
そうなの!?ネギってば!!

きざめばきざむほど辛くなるくせに!?

知らなかった!!

トマトが果物の国ではトマトにシロップかけたりするのかな!!
2009年1月4日 7:49
新年から、思わぬ大討論会になってますね(汗)

アボガドとトマトが野菜なのは・・・・
私は寿司ネタに出来るからでは?と読みましたが・・・
アボガド巻き私はまだ食べたことありません。

遅まきながら、今年も宜しくお願い致します。
(ようやく今日が休みの為これから用事を済ませて初詣です・・)




コメントへの返答
2009年1月5日 12:05
アボカド巻きおいしいですよね☆

マヨで和えたサラダもすきです♪
2009年1月4日 8:00
あけましておめでとうございます。
正月から、まじめなアホアホ考察
だな~~~笑

確かに、野菜と果物の区別を考えると
日が暮れます。笑
でも葵ちゃんは早々クリアしたので
次のステージに進めるわけで・・・・違



ま、そんなわけでことしもよろしく~
コメントへの返答
2009年1月5日 12:06
わーいまだ3機のこってるぜい!!

分け方考えると『えー・・・』って思うから

あたし的わけかたでいいかなぁもー。笑
2009年1月4日 9:43
明けましたおめでとうございました。

最終的には、美味しかったら
ドッチでも良いッス。
コメントへの返答
2009年1月5日 12:07
うむ!!その通りですね!!

あたしが野菜と思うものは野菜。

デザートとして食べたいのはフルーツ!!

これでいいじゃないか!!笑
2009年1月4日 9:53
数種類の大玉小玉トマトを、ハ●メックシステムの水耕栽培で糖度10~14をコンスタントに栽培する研究開発部隊に少し居ましたひらめき
糖度が高くなる品種のミニトマトを試食した人は皆、果物みたいに甘い甘いと喜んでました~グッド(上向き矢印)
トマト嫌いなので試食が出来ませんでしたが・・・げっそり
コメントへの返答
2009年1月5日 12:08
すごーい!!すごい開発部隊!!

トマトがそんなに甘いなんて・・・!!

その研究部には見学体験会ないですか!!笑
2009年1月4日 9:58
なるほど…。
今まで考えたこともありませんでした(汗
物事には色々な見方があるのですね。
私的には美味しく食べられれば問題ありませんw

記憶が曖昧ですが、イチゴはバラ科だったような気がします。
コメントへの返答
2009年1月5日 12:08
イチゴとバラには確かに共通項が!!

赤い!!
2009年1月4日 10:54
ちなみに中玉トマトやミニトマトは糖度15度(今出回ってる普通の温州みかんで良くても12度前後、酸と糖のバランスですね)もあるよ。

あとね、以外だけどパプリカなんかも10度超えるんです。

単年草と多年草の違いですね、でもそうなるとほうれん草などは1年に何回も獲れちゃうんだけどね。

生産者は葉物とかより果実の方がシビアです。
だって年にその時期しか獲れないからね。
コメントへの返答
2009年1月5日 12:09
なるほど。

だから果物は高いのね!!

なっとく(^^)

メロンやスイカが高いのはなぜ??

むぅ~。
2009年1月4日 16:53
木の実→果物
地になるもの→野菜

って違うかっ!?
コメントへの返答
2009年1月5日 12:09
それでいいか!!

そうしますか!!笑
2009年1月4日 18:19
美味しそうやないか~い( ^^)/ロ≧☆チン!≦ロ\(^^ )

あっ今年も('-'*)ヨロシク♪
コメントへの返答
2009年1月5日 12:10
男爵は味で判断!!

ことよろです(^^)
2009年1月4日 22:26
単体で食いたいのがフルーツ
塩、マヨなど必要なのは野菜です。
よって
スイカとかはフルーツ。トマトもフルーツ
アボガドは野菜。レモンも野菜。
ドリアン、ココナツなどは対象外。
ドドリアさんフルーツの王様といわれるわりに見せ場がなかったよねえ・・

・・・うそデスヨ?
今年もこんなのりでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年1月5日 12:11
おぉ!!たしかに!!スッキリする!!笑

ドリアン・ココナツはちょい風変わりフルーツ!!

ドドリアさんは戦闘力を変えられないタイプのうちゅうじん!!
2009年1月4日 22:36
葵ちゃん今年もよろしくね~♪

トマトがフルーツが野菜かなんて、考えたことなかったよ。
何事にも好奇心旺盛な葵ちゃんならではの着眼点だね。
おかげで良い勉強になりました!

nextステージはどんな会議だろう。
楽しみにしてるよ~♪
コメントへの返答
2009年1月5日 12:12
次の会議どうしましょうか??

なにについて話すか考える会議にしますか。笑

ことよろです(^^)♪

プロフィール

「口内炎だ!久しぶり!みかん食べよ!」
何シテル?   02/18 21:48
竜瀬 葵(たつせ あおい)です。 2006年1月10日~2年ほど?の間 みんカラ内のレースクイーンブログコーナー・ギャブログに掲載していただき その後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人生初の海外旅行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/01 08:01:38
★葵屋★のTwitter♪ 
カテゴリ:★葵屋★関係
2014/01/22 22:40:45
 
★葵屋★のブログ 
カテゴリ:★葵屋★関係
2014/01/22 22:39:19
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
自分の車はないのでうちのママの車を紹介してみました!!笑 今度写真撮ってきまーす!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation