• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NacocheRのブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

IMPUL本社へ行って参りました(^O^)/

IMPUL本社へ行って参りました(^O^)/お目当てはもちろん ”IMPUL NOTE” と ”エクストラパワーキット”  (^^♪


雲行きがあやしく中、雨が降るのを覚悟で行ってきました。


熊谷から1時間半で到着してしまい、ちょっと唖然・・・w

距離は75km  通勤時の往復距離とほぼ一緒。


展示されていたのは、”ノート”と”ジューク”


まず驚いたのが、展示されていたIMPULノートはフル装備ということ。
コンプリートでも付いていないオプション品がすべて装着されていました(゜o゜
おまけにHID化、ウィンカーもLED化されていました。
さすがIMPULさんやでー(*´∀`*)




まずは先日問い合わせた【リアハーフスポイラー】

実物はやっぱりカッコいい~スポーティー(*^_^*)

ライダーに装着してみたいけど、IMPULさん側はやっぱり否定気味・・・w

ノーマル(リアアンダープロテクター無し)のものを装着してみても、次はマフラーの干渉問題(-_-;)

ほかのライダーオーナーの方で先駆者がいることを願ってます(汗




お次は【カーボンミラーカバー】と【スポーツダクト】





これらは見た目をスポーティー+おしゃれにするアイテムですね(*^_^*)

予算があれば装着してみたいのですが、

『ただの貼り付けタイプ、エアロ効果なしの割に金額が高すぎる』

というのが気に入らないですー。


これらを買うぐらいなら、【IMPULパフォーマンスブレース】や【ブラスト II マフラー】を買ったほうが断然いいいと思います(^O^)/

見た目より中身!




お次は本命の【IMPULエクストラパワーキット】

ボンネットを開けてもらい見させて頂きました。

自然な感じで装着されていましたが、やっぱりオーラが違いますねw

説明によると、5~10psパワーアップするそうです(゜o゜;


また、【ハイパワーコントロールユニット】と【パワースロットルバルブ】を同時に購入される方が多いとのこと。
自分もその仲間入りしたいなーー(爆


”レギュラー仕様”と”ハイオク仕様”がありますが、「ハイオク仕様のほうがいい」と断言されちゃいました(笑

まぁ当然ですよねー。
レギュラー仕様にして後悔するなら、はじめからハイオク仕様!

ハイオク仕様にして燃料費で後悔するほうがまだマシな気がするー(混乱



当然車検も問題ないそうです。

気になる”スピードリミッターのキャンセル”ですが、測定器では普通にメーターを振り切るそうです(驚

リミッター解除したところで振り切るわけないとちょっと小馬鹿にしてたのですが・・・(ごめんねノート君...



すぐにでも試乗してみたいのですが、突然訪問して、おまけに雨天ということで、
「予約をしていただければ・・・」と断られてしまいました。

ちゃんと予約を取ってまた近いうちに行けたらと思います(^O^)/


最後に、最近発売された【IMPULカタログ】を購入して来ました。
オンラインショップだと2,625円ですが、ショールームだと1,500円で購入出来ました。



B4サイズで紙質もよく、ノートが表紙を飾ってます。間違いなく買いです(笑


その後は寄り道せず帰宅。13時には着いちゃいましたw

まさに”蜻蛉返り”


本当に世田谷区まで行ってきたんだろうか?と疑う早さです(笑


また近いうちにIMPULに行けたらと思います。
試乗しないことにはなにも始まらないので。



ではでは~








----------------------------------------------------------------------------
●スピードテスト編

あまり大きい声で言えないのですが、帰りの関越でノートのスピードテストをしてみました。
(チューニングする前にノーマルでどのくらい出るか知りたかったので。

テスト環境
場所:関越自動車道 下り ほぼ勾配なし
風速:ほぼ無風
路面:ウェット
天気:雨天
空気圧:F 240 R 220


※非常に危険な行為です。優良ドライバーの皆さんは真似しないでください(・∀・)



加速はそこまでよくありませんが、ぐいぐい引っ張って180km/h到達
1.2Lでここまで出ちゃうんだー(汗  ノート君すごいよw

メーターを振り切るかまではテストしなかったのですが、恐らく普通に190km/hは出るんじゃないかと思います。

これでエクストラパワーキットを装着したら、180km/hまでの到達時間がぐっと短縮されるのでしょうね。
これは楽しみです。

----------------------------------------------------------------------------
Posted at 2013/05/11 17:03:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月08日 イイね!

GW終わってしまいましたね~(^O^) 追記

お久しぶりです、NacocheRです。

GW終わってしまいましたね~。


そして、クルマいじりは絶賛停滞中です(爆

ホイールの納期は遅いし、電飾系(LEDテープ等)は自分でイジる気はありません・・・w(こだわりはもちろんあります!
ダウンサスはホイールと同時に装着する予定なのでまだ購入していません。
RS★R、TEIN、TANABE・・・どれにしようかも考えてません。


他にも考えていたメニューがあるのですが、1つ断念しなければならないものが出て来ました。

それは、"IMPUL製リアハーフスポイラー取付"

納車前から計画していたものです。
エアロの中でも唯一許せるパーツだったので。

IMPULさんに問い合わせたところ、塗装及び取付工賃で10万前後かかるそうで(汗

一番肝心なのがライダー(Autech製のエアロ)に取付できるか。



答えは "NG"(゚д゚)



取付するには、純正のエアロを装着した上でないと無理みたいですw

ちょっと残念ですが、この際もういいかなーって。


一番萎えたのは、純正パーツに被せて装着するタイプだということ。

独立したパーツかと思ってたのに残念です。

見た目はカッコいいけど仕様がショボイです・・・。ただの飾りですね。

おまけに10万って。ふざけんなよw


よくよく考えれば、ライダーのエアロは完成されてるといってもいいので、一切いじらないと決めましたw


以上、独りボヤキ日記でした(^O^)/



自分と同じくライダーでIMPUL製エアロパーツの取り付けを考えている方は、問い合わせて装着できるか確認することをおすすめします。


-----------------------------------------------------------------------------
●追記

しっかり調べたところ、ライダーと標準グレードのリアハーフスポイラーは共通のようですね。
勝手にライダー専用のエアロだと思い込んでました(汗 なんとお恥ずかしい...(*´ェ`*)

そのことを踏まえて再度IMPULさんに問い合わせてみました。

すると、



IMPUL「ライダーですと、装着した実績がないのでなんとも・・・」(それは先日も聞きましたよw

自分 「でもリアは標準車と共通でしょ?」

IMPUL「えぇ、そうなんですが・・・フジツボさんのマフラーを装着されてますと干渉する可能性があるんですよ・・・」

自分 「なるほどねー。」



と、こんな感じの会話でした。

曖昧な回答に毎回イラっとしますが、そこは我慢(゜-゜)

最大の問題は”マフラーの干渉”で間違いなさそうですね。

もうこうなったら本社に乗り付けるしかないです(^O^)/

実際にIMPUL車を見学して、IMPULさんにはライダーをよ~く見学してもらって(爆

出来ればハイパワーコントロールユニット搭載車の試乗もしてみたいですね。


-----------------------------------------------------------------------------




最後に、今朝遭遇した挙動不審車の動画をアップしておきます。
テーマは「本当に初心者なのか?」です。
挙動不審、前の車を煽る、意味不明なブレーキ、危険な車線変更、左抜かし等いろいろです。

みなさんもこういうドライバーに遭遇したら車間をとるなど、柔軟な対応をしましょう。

Posted at 2013/05/08 23:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月28日 イイね!

急遽、仕事で名古屋まで行ってきました(^ ^)

禁煙車の為、今回は(今後も?)ノートくんの出番はありませんでしたが、仕事も交通の面でも無事に終えることが出来ました。

ゴールデンウイーク(前半)に入っていたのですが、特に大きな渋滞はなく快適に走行できました(*^^*)

最後に、富士川SAにて撮影した富士山でお別れです。
ではではー♫


Posted at 2013/04/28 14:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年04月18日 イイね!

ついにホイールを購入☆彡・・・でも・・・??

お久しぶりです♪


ノート購入前から、「ホイールはもうちょっと大きいほうがいいよなー」

と思っていたんですが、本日、思い切って17inchホイールとタイヤを購入しました(^^)

ネタバレしちゃうと”黒いホイール”です★

画像もちょっと加工してみました。わかる方いますかね~(*^_^*)






受注生産ということで気になる納期なんですが、

ななななんと.....!?

7月下旬~8月上旬だそうです(゚д゚)アチャー

かなり残念ですが、一目惚れしたホイールなので諦めきれないですね。

納期が遅いですが、迷わず承諾しました^^

買ったホイールの特徴としては、5Hホイールに負けないほど奥行きのあるデザイン(立体的?)ということです。

4Hホイール特有の平べったい感じが気に食わないので・・・^^;

みなさんも経験あると思いますが、同じホイールで5Hと4Hを比較した時になんか虚しくなりますよね。

因みにオフセットですが、このホイールは+38です∑(=゚ω゚=;)

+52なら在庫があったようですが、これでは話になりませんw


最大の問題は似合うかどうかですね(*_*)



ホイールが届く前にダウンサスの装着など、いろいろ準備ができそうですね(爆


最後に、注文していたルームランプとマップランプですが、本日発送されたみたいです(^^♪

装着出来ましたら、パーツレビューの方で報告しますね(≧∇≦)/




ではでは~
Posted at 2013/04/18 18:15:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月13日 イイね!

『新車1ヶ月点検』 無事完了しました(≧∇≦)/

10時頃に日産へ持って行き、新車1ヶ月点検してきました。

当たり前ですが、異常なし♪

点検中にカーライフアドバイザーの方とオフ会や、今後弄っていくパーツの話で盛り上がりました。


1時間も掛からないうちに点検が終了して、整備士の方がひとこと・・・。

「お車の方ですが、とても綺麗な状態だったのであえて洗車いたしませんでした。逆に汚くなりそうなので・・・ (汗」

アドバイザー「えっ? (苦笑)」

自分「あ、全然構いませんっ (笑」


そう、一昨日に帰宅後洗車したばかりだったのでとてもピカピカ状態だったんです(笑

タイヤのワックスもかけたので完全に新車状態でしたね。(※本当はタイヤに良くないと聞きますが・・・。



ではまた~(^^)
Posted at 2013/04/13 16:59:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノート Panasonic Blue Battery caos PRO N-Q85/AS http://minkara.carview.co.jp/userid/1706371/car/1265669/3924570/note.aspx
何シテル?   09/29 21:32
NacocheRです。 洗車はマメに。丁寧に。 少しずつ手を加えて 自分色にしていきたい そんな1台です 。 皆さんよろしくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SAGA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 23:16:32
日産 ノート ♡男前Note君♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/09 22:00:06
本田フィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 21:34:15

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
平成25年3月9日に納車 現在の総走行距離は約28,000km 購入時の仕様は下記の ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation