お目当てはもちろん ”IMPUL NOTE” と ”エクストラパワーキット” (^^♪
雲行きがあやしく中、雨が降るのを覚悟で行ってきました。
熊谷から1時間半で到着してしまい、ちょっと唖然・・・w
距離は75km 通勤時の往復距離とほぼ一緒。
展示されていたのは、”ノート”と”ジューク”
まず驚いたのが、展示されていたIMPULノートはフル装備ということ。
コンプリートでも付いていないオプション品がすべて装着されていました(゜o゜
おまけにHID化、ウィンカーもLED化されていました。
さすがIMPULさんやでー(*´∀`*)

まずは先日問い合わせた【リアハーフスポイラー】
実物はやっぱりカッコいい~スポーティー(*^_^*)
ライダーに装着してみたいけど、IMPULさん側はやっぱり否定気味・・・w
ノーマル(リアアンダープロテクター無し)のものを装着してみても、次はマフラーの干渉問題(-_-;)
ほかのライダーオーナーの方で先駆者がいることを願ってます(汗
お次は【カーボンミラーカバー】と【スポーツダクト】

これらは見た目をスポーティー+おしゃれにするアイテムですね(*^_^*)
予算があれば装着してみたいのですが、
『ただの貼り付けタイプ、エアロ効果なしの割に金額が高すぎる』
というのが気に入らないですー。
これらを買うぐらいなら、【IMPULパフォーマンスブレース】や【ブラスト II マフラー】を買ったほうが断然いいいと思います(^O^)/
見た目より中身!
お次は本命の【IMPULエクストラパワーキット】
ボンネットを開けてもらい見させて頂きました。
自然な感じで装着されていましたが、やっぱりオーラが違いますねw
説明によると、
5~10psパワーアップするそうです(゜o゜;
また、【ハイパワーコントロールユニット】と【パワースロットルバルブ】を同時に購入される方が多いとのこと。
自分もその仲間入りしたいなーー(爆
”レギュラー仕様”と”ハイオク仕様”がありますが、
「ハイオク仕様のほうがいい」と断言されちゃいました(笑
まぁ当然ですよねー。
レギュラー仕様にして後悔するなら、はじめからハイオク仕様!
ハイオク仕様にして燃料費で後悔するほうがまだマシな気がするー(混乱
当然車検も問題ないそうです。
気になる”スピードリミッターのキャンセル”ですが、測定器では普通にメーターを振り切るそうです(驚
リミッター解除したところで振り切るわけないとちょっと小馬鹿にしてたのですが・・・(ごめんねノート君...
すぐにでも試乗してみたいのですが、突然訪問して、おまけに雨天ということで、
「予約をしていただければ・・・」と断られてしまいました。
ちゃんと予約を取ってまた近いうちに行けたらと思います(^O^)/
最後に、最近発売された【IMPULカタログ】を購入して来ました。
オンラインショップだと2,625円ですが、ショールームだと1,500円で購入出来ました。
B4サイズで紙質もよく、ノートが表紙を飾ってます。間違いなく買いです(笑
その後は寄り道せず帰宅。13時には着いちゃいましたw
まさに”蜻蛉返り”
本当に世田谷区まで行ってきたんだろうか?と疑う早さです(笑
また近いうちにIMPULに行けたらと思います。
試乗しないことにはなにも始まらないので。
ではでは~
----------------------------------------------------------------------------
●スピードテスト編
あまり大きい声で言えないのですが、帰りの関越でノートのスピードテストをしてみました。
(チューニングする前にノーマルでどのくらい出るか知りたかったので。
テスト環境
場所:関越自動車道 下り ほぼ勾配なし
風速:ほぼ無風
路面:ウェット
天気:雨天
空気圧:F 240 R 220
※非常に危険な行為です。優良ドライバーの皆さんは真似しないでください(・∀・)
加速はそこまでよくありませんが、ぐいぐい引っ張って180km/h到達
1.2Lでここまで出ちゃうんだー(汗 ノート君すごいよw
メーターを振り切るかまではテストしなかったのですが、恐らく普通に190km/hは出るんじゃないかと思います。
これでエクストラパワーキットを装着したら、180km/hまでの到達時間がぐっと短縮されるのでしょうね。
これは楽しみです。
----------------------------------------------------------------------------
Posted at 2013/05/11 17:03:42 | |
トラックバック(0) | クルマ