2011年08月29日
こばやし玩具店!
優しく説明してくれた店主さんが、さりげな〜く写っております(^^)
Posted at 2011/08/31 22:59:49 | |
トラックバック(0) |
baby | 暮らし/家族
2011年08月28日
こばやし玩具店!
ココと同じ商店街にあり、徒歩数分です。
都電のおもちゃは、意外と販売されていないのですが、ここでは数種類取り扱っています。
本当は、プラレールが欲しかったのですが、在庫がありませんでした。
しかし、babyがブリキの都電に夢中!
ゼンマイを巻くと、ブリキ板のレールを8の字に走行します。
そんな昭和レトロに、babyが初めて触れた日でした(^^)
Posted at 2011/08/28 21:39:11 | |
トラックバック(0) |
baby | 暮らし/家族
2011年08月27日
babyとの都電ツアー!
今日もココを見学した後、定期券売り場で情報をゲットし隣駅まで。
「梶原電停」近くの、「菓匠 明美」です。
和菓子屋さんですが、名物は「都電もなか」です。
10車種のセットを購入して帰りましたが、もなか…奥様は…あまり好きではなく。
まぁ、知ってましたけどね(^^;
Posted at 2011/08/28 21:28:57 | |
トラックバック(0) |
baby | 暮らし/家族
2011年08月23日
東京@立原あゆみ!
babyが本のカバーを外して来て、ぽつりと「これ、チンチン電車じゃない?」。
たっ、確かにっ!
それにしても、何たる偶然の発見でしょうね。
立原あゆみ作品は、高校時代からの愛読です。
いつからか、作品の路線が変わってしまいましたが。
Posted at 2011/08/28 21:46:33 | |
トラックバック(0) |
baby | 暮らし/家族
2011年08月21日
都電荒川線@早稲田!
奥様が池袋で用事だったので、その間に早稲田までbabyと都電乗車。
小雨だったので「雨だから電車お休みかもね」と前フリをしていたので、いざ電車が走って来ると大喜び。
「雨でも動いてる」と、興奮しながら繰り返してました。
コノ時、路線の東側始発を訪ね、今回が西側始発なので両端をクリアーです。
始発から終点まで乗ると、約1時間かかるので挑戦するには勇気が必要ですね(^^;
いずれは、山手線一周とかも、同行する事になるんでしょうねぇ…。
Posted at 2011/08/21 21:39:33 | |
トラックバック(0) |
baby | 暮らし/家族