• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tara-toのブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

富士芝桜まつりに行ってきました。

富士芝桜まつりに行ってきました。金曜日までは、あいにくのお天気でしたが、GWの初日の土曜日は快晴!!

せっかくいい天気なので、富士山周辺にドライブに出かけました。

ドライブしたルートとしては、

富士芝桜まつり⇒富岳風穴・鳴沢氷穴⇒富士山五合目⇒忍野八海⇒音止の滝・白糸の滝

という順路です。


富士芝桜まつりへ


http://www.shibazakura.jp/
※6月2日まで開催してます。


「首都圏最大80万本の芝桜」ということで、各地から来た車のナンバーが多数。
満開を楽しみにしていたのですが、土曜日時点では6分咲きだったようです。



朝8時に行ったのですが、すでにすごいお客さんでした。
6分咲きとは思えない色鮮やかさで、遅めの春を堪能しました。


富岳風穴・鳴沢氷穴へ


精進湖周辺には「富岳風穴」と「鳴沢氷穴」という2つの代表的な洞窟があるようです。
http://www.mtfuji-cave.com/


4月の洞窟の中の温度は0~3℃しかないようで、洞窟内は結構寒かったです。
しかも、修学旅行生(?)の団体とバッティングしてしまい、
ゆっくり見ることができませんでしたが、よい経験になりました。

(富岳風穴)


(鳴沢氷穴)


洞窟の中はせまくアスレチックのようでした。運動不足の方は是非お出かけくださいw


富士山五合目へ


http://subaruline.jp/

富士山五合目には「富士スバルライン」を利用して車で登りました。
五合目付近は雪が結構残っていました。


富士山五合目は2305mの高さにあるとのことで、スナック菓子の袋がパンパンになりましたw
※一度やってみたかったので実践。。。


忍野八海へ


私は知らなかったのですが、有名なところなんですね。


色鮮やかな水の色で心が和みます。






最後に、音止の滝・白糸の滝へ


静岡県富士宮市にある音止の滝・白糸の滝。
残念ながら、現在は工事中のため、滝壺に降りることができませんでした。
※世界遺産かなにかの申請のため?

(音止の滝)


(白糸の滝)


工事が終わったら、是非もう一度来てみたいですね。
Posted at 2013/05/01 13:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2013年04月15日 イイね!

山梨に河口湖~新府桃源郷(韮崎市)に行ってきました

山梨に河口湖~新府桃源郷(韮崎市)に行ってきました東京は桜が散ってしまいましたが、
山梨では花桃が見頃との話を聞いたので、
山梨に行ってきました。

今回が初めての山梨です。

まずは河口湖へ


首都高から河口湖へのルートとして、初めて中央道を走りました。
ニュースでよく「談合坂SAを先頭に30kmの渋滞」というフレーズを耳にしていたので、
早起きして首都高宝町入り口から6時30分に乗りましたがまったく渋滞がなかったので、肩透かしを食らった感じですw

談合坂SAで朝食を食べて、河口湖についてのは出発して2時間後。
以外に近いんですね。少し河口湖周辺を散策しました。
湖の真ん中に「六角堂」という建物があって人が集まっていたので、私も行ってみました。







ウチの嫁から聞いたのですが普段は六角堂は陸続きではないのですね。


富士山をバックに記念写真(富士山の前に木が・・・)


なかなかキレイに撮れたかな?(なんか後ろに人がw)




次に新府桃源郷へ



河口湖から韮崎市に移動して、花桃を散策しました。

桃のいい香りがしました。


鮮やかに色付いてます。


南アルプス(?)の山をバックに一枚


車体の黒色と花桃のピンク色って、なかなか良いコントラストですね。







帰り道にて(余談)


帰りに談合坂SA上り線に立ち寄ったのですが、駐車場にたくさんのZが・・・
オフ会をしていたのでしょうか?

駐車場に車を停めておりようとすると、知らないサラリーマンの人に
「今日は何か集まりがあるんですか?」と聞かれたのでホントは
「スミマセン、私は参加者ではありません。」と言いたかったのですが、「そうです。(笑)」と答えてしまいました。ウソついてすみません(^◇^;)

機会があれば、いつか参加してみたいですね。









Posted at 2013/04/15 13:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

事故に巻き込まれそうになりました。。。

土曜日に近くのスーパーに買い物に行った際に、駐車場待ちで車列に並んでいたのですが、突然後方から「キー、ドンッ!!」という嫌な音が・・・

サイドガラスを見ると、後ろにいた車(ワンボックス)にもう1台後ろの車(バン?)が衝突していたようです。
どうやら、前方不注意だったようです。

「反動で私の車も衝突されているかも?」と心配になりましたが、幸い何事もありませんでした。
ちょっとした不注意が事故につながる、明日は我が身だと再認識した日でした。

高速道路などの渋滞でもよく事故を見かけますが、皆さんもお出かけの際はお気をつけください。
Posted at 2013/04/15 11:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月26日 イイね!

東京都内にある桜の名所巡りをしてきました。

東京都内にある桜の名所巡りをしてきました。3月22日に東京の桜が満開との発表がされたので、
土日を利用して桜の名所巡りをしてみました。


連日各TV局のニュースで取り上げられている名所を散策。


まずは隅田公園へ




東京スカイツリーと桜をセットで撮影しようとする一眼レフカメラの方々に圧倒されましたが、いくつか撮影しました。









若干曇り空ですが、幸い天気がすごく良かったので、綺麗な桜を見ることができました。


次に六義園のしだれ桜を拝見



文京区にある六義園のしだれ桜がyahooニュースのトップに出ていたので、それに影響され見に行ってきました。ここは自転車で行ける距離なので、サイクリングがてら出発したのですが、六義園に近づくにつれてすごい人だかりに・・・

それでも何枚か綺麗な桜を撮影することができました。



ライトアップされるまでは、そこまで綺麗と感じなかったのですが、
闇夜に映る薄紅色の桜は綺麗ですね。



そろそろ4月なので入園・入学シーズンですが、既に葉桜もちらほら見えたので、それまで桜は持つのかな?


Posted at 2013/03/26 08:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2013年02月12日 イイね!

一日だけの浮気・・・

一日だけの浮気・・・タイトルからやましいことを連想されそうですが、そう意味ではありませんwww


先日、仕事で横浜に出掛けた際の出来事なのですが、急遽別の打ち合わせに参加することになりました。
車が必要な場所のため、レンタカーを借りることになったのですが、面白い車を発見したので借りてみました。

その車は・・・

プジョー RCZ


前から気になっていた車の1台です。

実写を見るのは初めてだったのですが、かなりイイデザインですねぇ~。
少しだけ、浮気心がチラつきました。



運転した感じとして、スピードに関してはZほどの馬力がない(1.6Lツインターボで156ps)ので、アクセルを踏んだ時のレスポンスはもっさりした感じでした。でも、街中を走るには十分かな?と思いました。

ハンドリングに関しては、カーブでのFF特有の食い込みがFRと違って楽しかったです。

スタイルに関しては、フロントマスクは他のプジョーとそれほど違いがありませんが、サイド・リアからのスタイルがカッコイイですね。

初めてのフランス車だったので、ウインカーをワイパーを何度も間違えました(笑)が、車としてはすごく運転しやすかったです。前後左右の見切りの良さは、Zよりよかったです・・・orz






これは、二台目購入かな?www
Posted at 2013/02/12 16:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ

プロフィール

「久万高原町・古岩屋で紅葉鑑賞 http://cvw.jp/b/1707233/47324977/
何シテル?   11/05 16:37
2017年7月東京から愛媛へ転勤、9月に長男が生まれ3人以上乗れる車が必要になったことから、7年間乗ってきたフェアレディZ34からCX-5(KF)に乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルノー(純正) RENAULT MAGNESIUM6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 08:35:49
喜喜さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 07:23:09
エミューさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 06:29:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤の足としてNDロードスター100周年記念車を購入しました。(CX-5は妻と兼用利用に ...
マツダ CX-5 りっくん号 (マツダ CX-5)
家族を乗せる機会が増えるため、5人乗れて走りが楽しい車を探していたところ、ディーゼルの力 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛媛県に帰省したときに使用するサブ車。 小回りが利くので買い物や街乗りには最適。 なによ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
東京で乗っているメイン車。 都内(日本橋から新橋あたり)をウロウロしています。 基本的に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation