• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tara-toのブログ一覧

2022年04月26日 イイね!

仕事で広島市へ出張(1日目)

仕事で広島市へ出張(1日目)あいにくの雨(どころか記録的な土砂降り)の中、仕事のため広島市に出張です。

松山から広島に移動するには、広島・呉-松山フェリーが便利です。(しまなみ海道を利用すると、車で3時間30分と、ほぼ同じ時間で広島市内に着きます。)

フェリーは、石崎汽船と瀬戸内海汽船が共同運行しています。

往路は石崎汽船でした。

ちなみに、瀬戸内海汽船では、新造船『シーパセオ』が大人気です。
http://setonaikaikisen.co.jp/newferry/

全席コンセントありで、外観もカッコいい。
帰りはシーパセオに乗りたいですね。

船内ではすることがないため、小腹が空いたお腹を埋めてくれる自販機が多数存在します。

今日は移動だけで、ホテルに宿泊しました。

たまには、船旅も楽しいですね。
Posted at 2022/04/28 19:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月24日 イイね!

ロードスターならではの悩み…

ロードスターならではの悩み…ロードスターは2人乗りなので、長男と次男、どちらかしか乗れない問題が…

これから、頭を悩ますことになりそうです。
(ちなみに、長男の着ている服には、フェアレディZがデザインされてたりしますw)
Posted at 2022/04/24 20:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月24日 イイね!

仕事で愛媛県西条市(さいじょうし)へ

仕事で愛媛県西条市(さいじょうし)へ


先日、仕事で愛媛県西条市にお邪魔しました。
内容は西条市の魅力を特集。

西条市考古館から撮影した西条市内

西条市は、瀬戸内海特有の海と山が近い地形にある街です。20分も車で運転すれば、海まででちゃいます。



西条高校正門



旧西条藩陣屋の跡に出来た高校。

県内有数の進学校で、
・タレントの真鍋かをりさん
・阪神タイガースの秋山拓巳さん
の母校でもあります。

西条は水の都と呼ばれ、霊峰石鎚山からの雪溶け水が豊富に流れる街です。

一部地域では、水道料金かタダの模様(羨ましい…)

お昼ご飯はマルトモ水産へ





私が注文した海鮮丼も撮影が終わるまで、お預けです…w

午後からは、いとまちマルシェへ。





最近出来たおしゃれな産直市です。

農家さんにもお邪魔



せとか、美味しかったです。

クライミング施設も撮影しました。



た、高い…

最後にブランチコーヒーに立ち寄り、今日のお仕事は終了です。

西条市の魅力紹介になっちゃいました。
最後まで、天気が崩れなくてよかった。
Posted at 2022/04/24 07:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月20日 イイね!

ロードスターが好きになったきっかけ

ロードスターが好きになったきっかけ2018年8月に松山に帰省したときに撮影した写真。

当時はまだ東京に住んでおり、東京でフェアレディZに乗っていたため、帰省するたびに足がなく、都度レンタカーをレンタルしていました。

普段はコンパクトカーをレンタルしていたのですが、予約サイトを見ていると『ロードスターレンタルキャンペーン』の文字が!

正直、
・キャリーケースが載せれるのか
・身長が高い自分が乗れるか
・恥ずかしくてオープンにできる自信がない

と不安でしたが、夏だったこともあり、晴れた天気の中、オープンで走ったら気持ちいいだろうなぁ、という思いからレンタルしました。
(夏のオープンはヤバイことは後で知ることに…)

レンタカー屋さんで手続きを済ませ、案内されたロードスター。

赤でした。しかも、かなり派手な赤。
正直『え、これに乗るの?目立つじゃん』と、他の色に変えて欲しいなぁ、と思いましたが、お店の人に迷惑をかけれないな、と断念。

実家に荷物を置いてその足で四国カルストまで、妻とドライブに出発。

四国カルストまでは松山市内から車で約1時間半くらい。自然の中をオープンカーで走る楽しさを堪能した時間でしたが…

暑い!ただただ暑い!

オープン=夏のイメージがありましたが、それが間違いであることを知りました。
(だからキャンペーンしてたのか…と理解しました。)

四国カルストにある姫鶴荘に到着すると、案の定、人だらけ。その中でも、真っ赤なロードスターは目立ちます。



子ども達やお父さん方からは、たくさんジロジロ見られました。

小っ恥ずかしい気持ちでしたが、目線に慣れ落ちついてきた時に感じた疑問。

少し離れたところにも、赤のNDが停まってましたが、何故かこちらばかり見られてる気が…。

なんでだろう…とよくよく見ると、色が違うことに気づきました。

調べてみると、私がレンタルしたロードスターは、クラシックレッドという限定カラーだったようです。(無知とは恐ろしいですね。)

自分の中ではマツダ=ソウルレッドのイメージが強く、個人的にも光沢のあるソウルレッドが好きですが、クラシックレッドはオープンカーらしい色でいいですね。

そりゃ、あまり見慣れない色だから気になるか、と納得。松山市内までの残りのドライブを堪能しました。

あまりの運転の楽しさに『次に購入するならロードスター』と心に決めたドライブでしたが、唯一の欠点が、当時はまだテレスコピックが導入されておらず、身長が180cmある私に最適なポジションが最後まで見つけられませんでした。

後期型からはテレスコピックも実装され、タイミングが合えば、所有したいと思っていたロードスター。

色は無難に白にしましたが、購入を許してくれた妻に感謝です。
Posted at 2022/04/20 05:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月18日 イイね!

NBとND

NBとND松山市内某所で撮影
いつかオーナーさんとお会いしたい。
Posted at 2022/04/18 22:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久万高原町・古岩屋で紅葉鑑賞 http://cvw.jp/b/1707233/47324977/
何シテル?   11/05 16:37
2017年7月東京から愛媛へ転勤、9月に長男が生まれ3人以上乗れる車が必要になったことから、7年間乗ってきたフェアレディZ34からCX-5(KF)に乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

喜喜さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/28 07:23:09
エミューさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 06:29:22

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤の足としてNDロードスター100周年記念車を購入しました。(CX-5は妻と兼用利用に ...
マツダ CX-5 りっくん号 (マツダ CX-5)
家族を乗せる機会が増えるため、5人乗れて走りが楽しい車を探していたところ、ディーゼルの力 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛媛県に帰省したときに使用するサブ車。 小回りが利くので買い物や街乗りには最適。 なによ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
東京で乗っているメイン車。 都内(日本橋から新橋あたり)をウロウロしています。 基本的に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation