• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるてま.のブログ一覧

2013年04月09日 イイね!

リップをつけました

リップをつけました次の一手は別の所を予定していたのですが、
エアロに行ってしまいました(*´Д`*)


いつもの+S-東京に行く途中、
今日はワンコ連れだったので、ドッグカフェでパンケーキを。



お店の人にも構ってもらい上機嫌でした。
だいぶ大きくなってきましたよ。
あ、名前はアンジーです。









今日は平日だったので、到着後すぐ作業開始。
こんな風になりました。





装着前と装着後を比較すると、こんな感じです。
ロードクリアランスもそれほど変わらず、
もうちょっと車高を落としても大丈夫そうです。



 ↑↑↑
Mスポ純正



 ↑↑↑
3Dデザインカーボンリップ


このリップだけだと若干バランスがアレですが、
後日M Performanceのサイドスカートフィンを黒のまま装着すると、
バランスも取れてイイ感じなる予定です・・(゜ー゜;)
Posted at 2013/04/09 22:11:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | F31 | クルマ
2013年03月18日 イイね!

なんとなくLED ウィンカーバルブに

なんとなくLED ウィンカーバルブに前モデルではLEDだったのに、
F30/31になって電球に戻るなんて。。。

というわけで、

光り物にはあまり興味が無い私には珍しく、
昨日アクセスさんにオイル交換で伺った際に、
ついでにLEDウィンカーバルブに交換して貰いました。



電球に比べてキレが良いです(笑)

と言ってもわかりにくいでしょうから、動画をどうぞー
購入検討中な人に参考になれば幸いです。


PIAA 超TERA Evolution WINKER BULB SET FOR BMW
 ↓↓↓
こんな感じです (wmv 約1MB 音声なし)


LEDの光り方が、目に直線的に(LEDだから当たり前)飛び込んで来ます。
昼間の視認性にも問題なさそうでした。
Posted at 2013/03/18 15:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | F31 | クルマ
2013年03月17日 イイね!

慣らしが終わったので

慣らしが終わったのでマニュアルには慣らし運転を2,000kmまでやりなさい的な事が書いてありますが。遠出してない事もありまして、ようやく2300kmを超えてきましたのでオイル交換をしてきました。


実はStudieではBMW LL04対応のオイルは取り扱いしてません。という返事だったので、どうしようかなーと思っていたんですが、タイミングよくアクセスさんで在庫処分特価があったので速攻で行ってまいりました。場所の記憶が5~6年前なので(笑)、最初は移転前の場所に行ってしまいました(汗)


モノは、パワークラスターのBiLENZA 0w-40で、BMW LL04対応なのでディーゼルにも安心して入れられます。



大した走行距離ではないので、体感できる程変わらないかなと思っていたんですが、レスポンスが良くなったような?ガラガラ音が少し穏やかになったような?そんな印象です。


オイル交換不要とは書いてありますが、個人的には初回はした方が良いかなと思ってます。これにて回転数のリミッターを解禁( ̄ー ̄)です。


アクセスさんありがとうございました。また伺わせていただきます。
Posted at 2013/03/17 18:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | F31 | クルマ
2013年03月03日 イイね!

ようやく安定した走行に(*゜ー゜)

ようやく安定した走行に(*゜ー゜)まだ慣らしが終わっていないので普通に流している程度ですが、Mスポサスは多少の硬さはあるもののとても乗り心地がよく、良い脚だなーと思ってました。でも不満がまったくないという訳ではなく、、、

.・車高が若干腰高で格好が・・・(´・ω・`)とか
・高速道路では個人的にフワフワ感が・・・(´д`)とか

やや納得いかない部分もありまして、
当初の予定通りサスキットを入れることにしました。

ちょうどスタディでデモカーの試乗をやってたので、KW車高調のデモカーと、ビルシュタイン車高調のデモカーに乗せて貰うためスタディ東京へ。。



まずはビルシュタインのBSSキット。デモカーは320dツーリングという事もあり、下げすぎずのほどよい車高。そろそろと走り出すと下から結構な突き上げ感が。うーんちょっと硬すぎるかなぁ・・? 単に硬いだけではなくてストローク自体はしなやかに路面に吸い付きます。つなぎ目とかマンホールの段差とかでちょっと「ドン!」って来る感じですかね。けど試乗終盤になってくると身体が慣れたのかほどよい感じに(汗)

続いてKW。購入するのは予算の都合でver.1になるんですが、試乗車は車内から減衰力調整もできるDDCタイプ。Mスポみたいに乗り心地が良く、かといって柔らかすぎず硬すぎずとても良い印象。だた、停止する時の揺れが収まらない感じがなんとなく気に入らない。若干酔いそうな雰囲気。。うーん。

もう一台、3Dデザインの試乗車もあったんですが、予算の都合でパスw と言うわけでビルシュタインのBSSキットを入れることにしました!




意図せずブレーキキャリパーとイイ感じの色になってます。



しばらく乗っているうちに少し下がるはずなので、最初は控えめな車高にセットしてもらいました。上がMスポ。下がBSSです。


肝心のBSSの感触ですが、とにかく高速安定性が格段に上がりました。首都高の高速コーナーもロールも少なくスッと入っていけます。Mスポのフワフワ感もなくなりました。やはり低速時は路面状況をかなり伝えてきます。純正のランフラットだと余計かもしれませんが、BluEarthだとそれほどでもない感じですかね。やたら段差が多い工事中路面でなければ個人的には気にならない程度かなと。


フロントはもうちょっと下げたいなー。


まっ、腰高感がなくなったのが一番です(*´Д`*)
Posted at 2013/03/03 22:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | F31 | クルマ
2013年02月14日 イイね!

クリーンエネルギー自動車補助金のその後

クリーンエネルギー自動車補助金のその後昨年12月末近くに申請した
【クリーンエネルギー自動車補助金】ですが、
本日ステータスが【交付決定】になりました!


お役所ですから仕方ないですが、
年末年始のお休みを挟むとはいえ、
1ヶ月半掛かりました。。



この9万円をどうしてくれようか。。(*゜ー゜)



引っ越し先にナンバーを変更しなくてはならないのですが、
交付されるまでは動かない方がいいかなと思って様子見してましたので、
これでようやく手続きを進められます。


ちなみに申請済みの人は、
↓↓↓のURLで、進捗の確認ができますよ。
Posted at 2013/02/14 13:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | F31 | クルマ

プロフィール

「岡崎から一気に海老名まで戻ってきました。ほぼ着かな。出発から渋滞なしで15時間。燃費は12kmくらい(笑)」
何シテル?   01/03 06:34
スタディ横浜がこんなに大きなお店になる前から出入りしていて、お金がないながらもコツコツ?いじってたりしてました。 元々はバイク乗りで、お出かけは基本的に大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤの準備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:12:46

愛車一覧

BMW X4M BMW X4M
X4M Competitionが2024/7/13に納車されました。iDrive8が大嫌 ...
BMW R1300GS BMW R1300GS
R1300GSを迎え入れました。ツーリングモデルで、AUTOMATED SHIFT AS ...
BMW C650SPORT BMW C650SPORT
3台目のBMW C650 Sportがやってきましたw 2023/11/4の納車です。カ ...
BMW R1250R BMW R1250R
空油冷ボクサーエンジンから空水冷ボクサーエンジンへ戻ってきましたw 都内の真夏の灼熱地獄 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation