• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるてま.のブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

【F800R】初回点検とオイル交換と

【F800R】初回点検とオイル交換と先日、F800Rの初回点検を受けてきました。


1,000km超えたら持ってきてね。
と言われていたのですが、
1,600kmを超えたところでの入庫です。


まあ、レバー折れたししてたし(´・ω・`)


初回は工賃無料なので、
ついでにオイル交換もお願いしちゃいました。



F800Rの純正オイルはADVANTEC PRO(15W-50 \2,700/L) です。
たけぇ。。



結局、点検と一緒にやってもらって、11,000円位払った気がします。
いくつかお願いした作業も、サラッとやってくれました。



こういう風に対応して貰っちゃうと、
次は自分でオイル交換して、少し柔らかめのオイルにしたいのと、
安く済ませようと思っていたのに、どうしようか悩んじゃいますね。。



そして、待っている間にこちら。




S1000RRを試乗してきます(´∀`)
お値段2,150,000円。


好きに乗ってきていいですよ。ETCも使いますか?
とか、15分程度の試乗コースが決まっている国産Dに比べて、
気前がよいのが◎です。


以前、夏場にS1000Rには試乗したことがあるのですが、
廃熱が凄かったのを覚えています。
そしてRRは今日が初めて。


エンジンを掛けると、おそらく近所迷惑になりそうな排気音。
けどこれでノーマルなんですよね。


F800Rは排気音よりもエンジン音が聞こえてくるのですが、
S1000RRはちゃんと排気音が聞こえてきます。



ちょっと走り始めると、やっぱり廃熱はやっぱりハンパない。
フレームはやけどするって聞いてたけど、本当にやけどしますよコレ。
メーターもカッコイイ。



昔は、CBR900RRに乗ってたりと、SSが好きだったので、
S1000RRはとても気持ちよかったです。
シフトアシストが付いてるので、クラッチ不要なシフトチェンジも素晴らしい。


でも買うなら、S1000RRじゃなくて、あまり見かけないS1000Rかなー。
S1000Rのシフトアシストが、RRと同じものになってから悩もう(笑)
Posted at 2015/11/18 17:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | F800R | クルマ
2015年11月01日 イイね!

【F800R】ブレーキレバーの交換

【F800R】ブレーキレバーの交換前回の記事
【F800R】クラッチレバーの交換
の続きです。



と、その前に、



ペットと泊まれる宿に遊びに行ってきたのですが、
ネタにするほどよいところでもなく、、
焼き魚が半生で焼けてないとか、ちょっと残念でした(´・ω・`)





という訳で、続きです。


ブレーキ側はレバーの取り外しから取りかかります。
クラッチ側と同様に、トルクスとレンチで。



このよう構造になっているので、引っこ抜いて外します。



左側の黒いレバーが純正レバー。
右側の青いレバーが交換するレバ-。
真ん中のが純正レバーから取り外した部品です。



さらに分解して、新しいレバーに移植するパーツを取り出します。



さらに分解。
小さい部品3つを新しいレバーに組み込みます。



棒状の部品を出すか引っ込めるかで、
ブレーキレバーの遊び調整が多少可能なので、
いもねじを緩めたりして長さを調整します。



引っこ抜いて外したので、逆に押し込んでおしまいです。
レバーを押し込む前に、先にボルトを固定してしまった方が、多少取り付けやすかったです。



作業完了です。



予備知識なしで、レバーの分解方法がよく分からなかったのと、
どの部品を流用するべきかを理解するのに時間がかかり、
20~30分ほどかかりました。

今回はDimotivのレバーですが、
他のレバーだと純正から流用する部品も異なるみたいなので、注意してくださいね。
Posted at 2015/11/11 17:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | F800R | クルマ

プロフィール

「岡崎から一気に海老名まで戻ってきました。ほぼ着かな。出発から渋滞なしで15時間。燃費は12kmくらい(笑)」
何シテル?   01/03 06:34
スタディ横浜がこんなに大きなお店になる前から出入りしていて、お金がないながらもコツコツ?いじってたりしてました。 元々はバイク乗りで、お出かけは基本的に大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤの準備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:12:46

愛車一覧

BMW X4M BMW X4M
X4M Competitionが2024/7/13に納車されました。iDrive8が大嫌 ...
BMW R1300GS BMW R1300GS
R1300GSを迎え入れました。ツーリングモデルで、AUTOMATED SHIFT AS ...
BMW C650SPORT BMW C650SPORT
3台目のBMW C650 Sportがやってきましたw 2023/11/4の納車です。カ ...
BMW R1250R BMW R1250R
空油冷ボクサーエンジンから空水冷ボクサーエンジンへ戻ってきましたw 都内の真夏の灼熱地獄 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation