• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるてま.のブログ一覧

2022年08月08日 イイね!

結局のところ、ごく普通になっちゃいましたw

結局のところ、ごく普通になっちゃいましたw車庫(築30年のボロ屋です)に(代車の)M4コンペティションを置くとすごく金持ちになった感じになりました。


で、しばらくM4を堪能してました。会社の同僚と夜の横浜ドライブとかして遊んでいたんですが、庶民の我々としての結論は、ここまでのスペックは要らん!ということにw


ただ、普通に乗ってれば静かですし、自動運転もついてて楽ですし、そもそも運転が楽しい。慣れなんでしょうけど、加速と減速の性能が良すぎて、とても運転が難しいですw


ガリ傷の方は結局どうしたかというと、M Performanceのフロントとサイドを入れました。工賃の差でディーラーの方が安くあがった感じです。あとはショップ作業中に待たなくて良いのと、代車貸して貰えるというところもありますかね。






フロントはM135標準のものよりも前への張り出しが大きい気がしますんで、より擦りやすくなりました!ただM135標準のものって、隙間に小石やらゴミがよく挟まるんですよ。。これが無くなるだけで助かりますw ただデザイン自体は正直な所イケてる感じではないです。







サイドは結構アグレッシブで、上への跳ね上げと、横への張り出しが大きめです。雨のあとは、このサイドの張り出している部分に水が溜まるので、拭かないと雨染みになります。。デザインとしてフロントよりもサイドの方が全然イケてます。まあどっちかというと、サイドとのバランスを取るため、という理由でフロントを入れた感じですかからね。。


アクセサリーカタログにはフロントとルーフはセットで、サイドとフリック(まだつけてません)もセットで、と案内があるので、空力はある程度考えられている模様。高速巡航時はフロントの接地感がより感じられる?かもしれません。


という訳で、ガリ傷はキレイに直りました!
(フロントは擦らないように下に何か貼りつけます)
Posted at 2022/08/08 19:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | F40 | クルマ
2022年08月03日 イイね!

前回のつづき(フロントリップをガリった件)

前回のつづき(フロントリップをガリった件)前回のつづきです。
(フロントリップガリったお話し)



結局ディーラーに入庫中です。
取り急ぎ修理はやめました。



スタディにいくらすんの?って聞いて返ってきた金額よりも、ディーラーの方が数万安かった!というのがポイントですw



で代車を借りたんですが、




1週間ほどM4コンペティションを借りてしまい、ガレージが急に豪華になってしまいました!速いし止まるし、とても乗りにくい!(褒め言葉です)


街乗りレベルだと、スポーツカーと言うよりは超高性能スポーツサルーンな印象でした。意外と燃費もよい(M135が意外と燃費悪いだけかも・・)。踏むと変わるんでしょうけどね。。


23区内が生活圏な私には、今のところ持て余してしまうスーパーカーである事には変わりありませんw 夜中に大黒PA行ったり、C1回ったりで楽しませて貰ってますー。
Posted at 2022/08/03 15:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | F40 | クルマ

プロフィール

「岡崎から一気に海老名まで戻ってきました。ほぼ着かな。出発から渋滞なしで15時間。燃費は12kmくらい(笑)」
何シテル?   01/03 06:34
スタディ横浜がこんなに大きなお店になる前から出入りしていて、お金がないながらもコツコツ?いじってたりしてました。 元々はバイク乗りで、お出かけは基本的に大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤの準備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:12:46

愛車一覧

BMW X4M BMW X4M
X4M Competitionが2024/7/13に納車されました。iDrive8が大嫌 ...
BMW R1300GS BMW R1300GS
R1300GSを迎え入れました。ツーリングモデルで、AUTOMATED SHIFT AS ...
BMW C650SPORT BMW C650SPORT
3台目のBMW C650 Sportがやってきましたw 2023/11/4の納車です。カ ...
BMW R1250R BMW R1250R
空油冷ボクサーエンジンから空水冷ボクサーエンジンへ戻ってきましたw 都内の真夏の灼熱地獄 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation