• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるてま.のブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

再びレムス~(*´Д`*)

再びレムス~(*´Д`*)暑くて溶けちゃいそうですね。。


駐車場は立体駐車場ですが、
地下パレットなので「あちー!」
にはならないので助かるのですが、
それにしてもタイヤがドロドロと
溶けそうな異常な暑さ。。。


さて、


マフラーどうするかモードの私。
せっかくガソリンモデルに乗り換えましたしね。
前車のF31 320dには、レムスの4本出しをつけてましたが、


・音がノーマルと変わんないじゃん
・4本出しなので見た目豪華! だけど右側ほとんど飾りじゃん
・最近4本出しばかり見かける


といった感じでしたので、人と被りまくるのがイヤな性格なので
今回は4本は避け、両側2本か片側2本で考えてました。
重量的には片側2本が有利ですしね。


考えていた候補が
・M Performanceの328i用
・LAPTORRの320i用
・アイゼンマンの328i用
いずれも車検通らないのでは?系。


ところが、レムスの中古(しかも片側2本)を譲っていただける事になりまして、
全然違うマフラーとなりました(笑)。前フリもほぼ意味なし。


ディフューザーは、斗翔さんから、328i Mスポ用をお安く譲っていただきました!



装着は持ち込みとなるので、割高になるショップではなく
ディーラーにお願いすることに(いつもありがとうございます)。


貸していただいた代車がこちらの116i Sport。
代車が出るのもディーラー作業のメリットですよね。





いやいや、116iとはいえ全然走りますね。
ボディも大きすぎず丁度良いですし、
車内の赤いラインも私的に新鮮でした。
M135iとか楽しそう。。


で、


くっつきました。







慣らし中ゆえ、まだガンガン回せない状態での感想ですが
・コールドスタート時は結構大きめのよい音がします
・常用回転域ではほぼノーマル同等の音量
・回転低いほど低音が響く
・回転上げるとそこそこよい音が出てきます
・片側2本でも存在感十分
といった感じですかね。


ディフューザーは今後変えるかもしれませんし、
マフラーも安かったので、とりあえずこれで!
的な部分もあるので、また変えるかもしれません(;´ρ`)
とりあえず、マフラーカッター程度の出費で済みました。


あ、吸排気が一通り変わったので、
サブコンのダイヤルを「7」→「8」に上げてみました。
慣らしを終わらせて、オイル交換して、ちょっと回してみたいと思います。
Posted at 2014/07/26 13:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2014年07月13日 イイね!

aFe なアレを取付

aFe なアレを取付eBayで注文していた
「aFe Dynamic Air Scoop」
が届きました。


吸気パーツを丸ごと取り替えている
訳ではないので、
効果があるのかどうかは
ちょっとわかりません。。


貼り場所に困るステッカーも2枚(゜ー゜;)



ブツ自体は、プラスチックのチープなパーツですね。



さて取付ですが、向かって左側のキドニーグリルを外します。
素手で何度も外しているので、
1分も掛からずに外せる様になりましたヽ(´ー`)ノ



奥に見えるネットの部分に装着します。



このネットを外しまして、



その部分に、「aFe Dynamic Air Scoop」を装着します。



外したネットを元に戻して、「aFe Dynamic Air Scoop」を
同梱品のクリップで固定します。
というか、元からこの製品のためでしょ?的な穴があります。。



グリルを元に戻して完了。
5分ほどでした。



吸気温度(外気温27.5度)を確認してみました。
こちらは装着前。



こちらは装着後。



自宅の周りをちょろっと走っただけなので、
ものすごい冷える!という訳でもないですね。

ただ、走り出すと温度の下降が早い気がしました。
風量自体は上がっているのかもしれないです。

まだマフラーを変えていないので、しばらく様子見ですー。
Posted at 2014/07/13 00:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2014年07月08日 イイね!

プチオフからの~M4試乗

プチオフからの~M4試乗ベイファールでプチオフ的な
の続きです。


ベイファールの後、
リーナ♂さんと一緒に、
営業さんからのお誘いに乗っかりまして、
品川のAbe BMWさんへ。


夕方近かったので、渋滞が心配でしたが、
割とスムースに到着!


目的はこちらデス。



M4は試乗車も1台あるんですが、
BMW JAPANからもう1台借りたということで、
リーナ♂さん共々、試乗させていただきました。
というかオースチン・イエローは強烈です。


横もステキ。




お尻もステキ。





各パーツも存在感がちょっと違います。






で、試乗したのは右ハンドルのDCTモデルです。
率直な感想ですが、内装はF30などと基本的に同じなので、
わーっ!スゴイ!感激!というレベルまでの高揚感はありませんでした(;´ρ`)


ちょっと踏むだけて、どこかに飛んで行ってしまいそうな加速ですが、
試乗スタート早々に白バイを発見し、道中にもパトカーに遭遇。。
ほんとストレスが溜まる試乗ですよこれ。。


エンジン音は演出音を含めてものすごいので、
スゴイ車に乗っている感(実際スゴイ車なんですけど)もかなりあります。
というか、この音だと深夜の住宅街は確実にアウトかと。。
試乗コース途中にあるガソリンスタンドの店員さんが、
全員この車に熱い視線(@_@)を注いでおりました。


DCTはホント良くできてます。私は昔のSMGの経験しかないのでアレですが、
シフトダウンするだけで、自動でブリッフィングまでしてくれるので、
特に2速→1速に落とすときがいい音させて、その気にさせてくれます。


また、道中シルバーのM235iと遭遇し、ドライバーの方も興味津々で、
だいぶ先を走っていたのに、何か異様な雰囲気に気がついたのか、
スロー走行でこちらが近づくのを待っていましたし、
ボディカラーがオースチン・イエローなのもあって注目度は半端ないです。


ただ、個人的にはM3の方に魅力を感じます。。
宝くじが当たる予定なので、そしたら買いますw
当たったらね(゜ー゜;)


オンボードでの平均燃費は8.0km/l程でした。
あれ?自分の320iとほとんど変わらないなんて。。。(;°д°)


で、この流れで、420i GCの試乗へw
カーボンブラックの試乗車で、こいつの凄いところは、、




レザーシートじゃないのに、シートヒーターが付いているところ!
ボタン押すと、ちゃんとシートが温まるそうです。



ですが、
こんな仕様のオーダーはムリで、発注ミスだそうですよ。
アプルーブドに出回ったら、稀少車なので狙ってみてくださいw


試乗はリーナ♂さんの運転で、私はリアシートで快適性のチェックを。
座るスペースは問題ないんですが、頭上はやや圧迫感があって、
ちょっと閉鎖的な感じでした。パワーユニットは320iと一緒なので、
全く違和感がないのですが、足回りはクーペだけあって、純正でもちょっと硬めだと感じました。


X6を試乗してみたい(´;ω;`)とか、
M4を高速で試乗したい(´;ω;`)とか、
Mパフォ安くして(´;ω;`)とか、
色々無理難題なお願いをして
ビーチサンダルのお土産をいただいて撤収しました。
営業のKさん、ありがとうございました。


M4の後なので、帰りの自分のクルマで残念な思いをするところでしたが、
420i GCに試乗してワンクッションあったので、大変助かりましたw
Posted at 2014/07/08 00:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2014年07月07日 イイね!

ベイファールにてプチオフ的な

ベイファールにてプチオフ的な昨日ですが、
ベイファール@八王子にて
またF31-camperさん含めての
プチオフをしてきました。


ちなみに私は、
ベイファールさんに伺うのは初です(;´ρ`)
ナビをセットしていざ出発。


中央道でそう言えばついていたなと思い出した
アクティブクルーズコントロールを試してみましたが、
これはなかなか快適ですね。



ただ、前車が居なくなると若干急加速気味になるのと、
追いつくとブレーキ、離れると加速の繰り返し(当たり前w)で、
人間が操作する代わりにはならないかなーという感想でした。
前車のさらに前を見て、ブレーキを踏まずにアクセルオフのみでやり過ごしたり、
加速する必要まではなかったりなケースがかなりありますからね。
けど運転は格段に楽ですし、疲労対策にはもってこいです。



ちょっと早く着いてしまってまだ誰も来て居らず、
お店に面識もないので、ちょっと離れた駐車場にこっそり駐車の図(;´ρ`)



リーナ♂さんとは初対面。
そのリーナ♂さんのF31が、
おNewなホイールを装着されていました(;°д°)!



てっきり20インチ入れたのかと思ったくらいにデカく見えます。
そして・・・、ブレーキが小さく見えます。
アルピンホワイトにバイカラーホイールなので、
この先はモノトーンな感じで弄っていかれるんでしょうかねぇ。


手前:リーナ♂号、奥:F31-camper号




こちらは初対面のSさん号(AH3)
Z4用ホイールも個性的で、黄色いMパフォブレーキもヨダレが出そうです。



ファミレスに移動して、おしゃべり後に
夕方からリーナ♂さんと一緒にAbe BMWへ移動しました(つづく)
Posted at 2014/07/07 14:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2014年07月03日 イイね!

レーダー探知機 地図アップデート

レーダー探知機 地図アップデートレーダー探知機 GWR83sdの地図を
アップデートしました!


うちからディーラー行く時に必ず通るんですが、
東京ゲートブリッジ辺りのLHシステムが
2014年3月から稼働しはじめていて、
それ以来、オービスデータをアップデートしなくちゃしなくちゃと、
ずっと気になっていました。


だらだらと長い下り坂の先に設置とか、
かなりいやらしい位置なんですよね。。


いつもはユピテルのサイトから
35日限定プランで済ませちゃうのですが、
今回はmicro SDカードお届けプラン
地図も更新されると知ってそちらに。


micro SDごと最新データが届いて、
地図も新しくなって2,057円ならよくないですか?



というわけで、
・オービスデータ
 2014年3月 → 2014年7月
・地図データ
 2012年11月 → 2013年10月
となりました。


更新前
 ↓↓↓



更新後
 ↓↓↓
Posted at 2014/07/03 12:00:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | F30 | クルマ

プロフィール

「岡崎から一気に海老名まで戻ってきました。ほぼ着かな。出発から渋滞なしで15時間。燃費は12kmくらい(笑)」
何シテル?   01/03 06:34
スタディ横浜がこんなに大きなお店になる前から出入りしていて、お金がないながらもコツコツ?いじってたりしてました。 元々はバイク乗りで、お出かけは基本的に大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤの準備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:12:46

愛車一覧

BMW X4M BMW X4M
X4M Competitionが2024/7/13に納車されました。iDrive8が大嫌 ...
BMW R1300GS BMW R1300GS
R1300GSを迎え入れました。ツーリングモデルで、AUTOMATED SHIFT AS ...
BMW C650SPORT BMW C650SPORT
3台目のBMW C650 Sportがやってきましたw 2023/11/4の納車です。カ ...
BMW R1250R BMW R1250R
空油冷ボクサーエンジンから空水冷ボクサーエンジンへ戻ってきましたw 都内の真夏の灼熱地獄 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation