• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるてま.のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

BMW、体験型ブランド発信基地を来秋、臨海副都心に

BMW、体験型ブランド発信基地を来秋、臨海副都心にうちから10分かからない場所なんですが、
こんなものができるんですね。


オフ会とかやれる感じなんでしょうかねー。
場所はダイバーシティやフジテレビのスグ近く。


そういや、トヨタのMEGA@WEBも近いけど、
なんか繋がってたりするんでしょうか。


以下、Responseより


「東京都臨海副都心の青海K区画に、体験型ブランド発信基地「BMWグループ・モビリティ・センター(仮称)」を、2015年11月までを目処に設立すると発表した。

BMWグループ・モビリティ・センターは、体験型のブランド発信基地として、東京だけでなく、日本全国また海外に対して最新モデルや技術などの多彩な情報を発信することを目的に設立する。

新施設には、BMW、MINIおよびBMWモトラッド(二輪)の最新モデルを合計約50台規模で展示し、また、約100台の試乗車やレンタカーなどを取り揃え、BMWおよびMINIのブランドを身近に体験することができる。

また、最大500名規模の収容が可能なホールや多目的スペースを用意し、各種イベントの開催や、安全運転やエコ・ドライブにも焦点を当てたドライビング・トレーニング「BMW Driving Experience」の開催も可能となる。さらにカフェも併設し、誰でも寛げる空間を創出する。」
Posted at 2014/06/30 12:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | ニュース
2014年06月26日 イイね!

ドライブレコーダーを取り付けてみました

ドライブレコーダーを取り付けてみましたF31につけようと思って購入していた
ドライブレコーダーを、
ようやくF30につけました。。



というものの、



F31はストレージパッケージがついていたので、
電源をシガーからとるプランで色々準備していたのですが、
F30はストレージパッケージがないので、
ヒューズボックスからとるプランに変更する必要もあって、
部品の調達など面倒でズルズルと・・(;´ρ`)


購入してあったのは、ユピテルの「DRY-FH52WG」です。
画素数は最新の500万画素モデルに劣る350万画素ですが、
夜間の性能はこちらの機種の方が上とのことで、
広角な上に記録時間も長め(32GBで470分)なので、この機種にしました。


ユピテルの複雑なモデルを整理したWiki
 ↓↓↓
http://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0#yeea1059


というわけで、今回はACCに連動する148番から、
エーモンのフリータイプヒューズ電源(ミニ平型)を使って、
ヒューズボックスからフロントまで電源を引っ張りました。


トランクの床を取り外すと、
ヒューズボックスがいらっしゃいます。



ドライブレコーダーのアースはグローブボックスの裏側?に
(横のフタ開けたとこの中です)
ちょうどいいネジがあったので、ここから拝借します。



窓枠のゴムとピラーに押し込みながらケーブルを取り回して、
まあ違和感なく取り付けられました。



ただ、この機種はレンズが広角すぎて、
ETCのユニットがどうしても映り込んじゃいますね。。
しばらく使って良い機種が出てきたら、
こいつをリアの撮影に回そうと思います。





法的証拠にはならないとのことですが、
なんらかの自衛手段になってくれればいいかなーと。
Posted at 2014/06/26 00:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2014年06月21日 イイね!

camperさんと4グランクーペを見に行こう

camperさんと4グランクーペを見に行こう今日は、F31-camperさんと
プチオフしつつ、


4GCを見に行こう
ツアーをしてきました。




トーマツ調布店の435iグランクーペ
LEDヘッドライトがキラーンとしてました。




なにげに私はi3は初見だったり。。



435iクーペを試乗させていただいたり、
新調したディフューザーを見せていただいたり、
お喋りしながら2時間ほどウダウダして解散しました。
お疲れさまでしたー。



camperさんが
 「グランクーペいいなぁ」
 「グランクーペ格好良いなぁ」
を連呼していたのが印象的でしたw


その後、単身でAbe BMWへ(゜ー゜;)
先週確保してもらっていた傘を受け取りに。。


こちらには、カーボンブラックの420iグランクーペが展示されてました。
来週には試乗車になるそうです。





積載量もセダンより上だし、
車庫に困らなければセダンよりこっちのが良い気がします。
カーボンブラックもいい色ですね。


個人的には、派手系カラーがないのが寂しいです(´;ω;`)
Posted at 2014/06/21 18:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年06月19日 イイね!

メルボルンレッド+M Performanceなパーツ

メルボルンレッド+M Performanceなパーツしばらくの間、代車を
借りていたんですが、


その代車が
「F31 320i ツーリング」


しかもスタンダード!
そしてxDrive!
なかなか稀少なモデルでした。



でもって、
M Performanceなパーツを
取り付けて貰ってきました。


ちょっと安くしてくれたので、
まんまと乗っかってしまいました(´;ω;`)


今回の取付は「Abe BMW」さんです。
いつもお世話になってます。
(写真も拝借しちゃいました)


F31では、3Dフロントリップ(カーボン)にしたわけですが、
今回は王道?のM Performanceです。


素地のまま装着されている方も多いですよね。
塗り分けされている方も多く、ネットで色々調べてました。
ほんと色んなパターンがありますね。


自分もかなり悩むかと思ったのですが、
割とそうでもなく(えっ?)
当初から構想していたパターンで部分塗装。
 ↓↓↓



そうすると、、、


ノーマルにリップだけつけたような感じにみえますね。
サイドスカートも前車と同様にステッカーなしでいきました。
フロントと統一感を持たせたかったので無塗装です。
 ↓↓↓



リアもM Performanceです。
こちらはカーボンタイプなので塗装もなくそのまま装着です。
 ↓↓↓



というわけで、見た目は割とマシになって来ました。
ついでにポリマー加工と、
フェンダー・アーチ・プロテクションの取り外しもして貰いました!


さて、マフラー周りをどうしようかな。。
みなさん左右出しばかりなので、敢えて片側Wにしようかなー。
マフラーはディーゼルにはない楽しみがありますからね。


と、考えている時間が一番楽しい。(゜ー゜;)


愛車プロフィールの方に写真いくつか載っけてます。

Posted at 2014/06/19 00:15:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2014年06月16日 イイね!

地デジとスピーカーを移設

地デジとスピーカーを移設今回も移植ネタです(;´ρ`)


前車「F31 320d Touring M Sport」から、
・a/tack AT-943N フロントドアスピーカー
・a/tack MK-330B AVインターフェース
・a/tack MK-13BC ナビキャンセラー
・a/tack MK-DRGB コンポーネント入力
・DataSyatem HIT7700 地デジチューナ
の移植をしてもらいました。


今回お願いしたのは、a/tackさん。
F31納車時に色々ディーラーでつけて貰ったんですが、
ここで作業してもらっていたので、
今回はディーラー介さずに直接お願いしました。



「ナビキャンセラー」だけはコーディングで対応する事にしたので、
今回は取付しません。地デジはRCA端子ではなくて、
わざわざD端子接続にしているので、今回もそのまま載せ替えて貰います。
売却前に取り外し完了しているので、今回は取付作業のみです。


開店と同時に作業をお願いして
完了まで5~6時間かかるので、
新横浜に移動してネットカフェで時間を潰すことに(゜ー゜;)


録画しておいた
スペインxオランダ戦でも見ながらね。



いつの間にか寝てたり。。。(つ∀-)


というわけで、地デジもツィーターもついて
移植ネタもそろそろおわりが近づいてまいりました。
Posted at 2014/06/16 17:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | F30 | クルマ

プロフィール

「岡崎から一気に海老名まで戻ってきました。ほぼ着かな。出発から渋滞なしで15時間。燃費は12kmくらい(笑)」
何シテル?   01/03 06:34
スタディ横浜がこんなに大きなお店になる前から出入りしていて、お金がないながらもコツコツ?いじってたりしてました。 元々はバイク乗りで、お出かけは基本的に大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤの準備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:12:46

愛車一覧

BMW X4M BMW X4M
X4M Competitionが2024/7/13に納車されました。iDrive8が大嫌 ...
BMW R1300GS BMW R1300GS
R1300GSを迎え入れました。ツーリングモデルで、AUTOMATED SHIFT AS ...
BMW C650SPORT BMW C650SPORT
3台目のBMW C650 Sportがやってきましたw 2023/11/4の納車です。カ ...
BMW R1250R BMW R1250R
空油冷ボクサーエンジンから空水冷ボクサーエンジンへ戻ってきましたw 都内の真夏の灼熱地獄 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation