• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるてま.のブログ一覧

2021年12月24日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/24 09:13:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月28日 イイね!

そういえばF40を買った経緯を書いてなかったね(゜д゜)

そういえばF40を買った経緯を書いてなかったね(゜д゜)ブログを書くのは久々なんですけども、G01からF40にしたお話しをしてませんでしたので、ちょこっと書いておこうかなと思います。


そしてエアーコンプレッサーを初めて買いましたw バイクは割と頻繁にエアー調整をするので、これまでも充電タイプの小さいコンプレッサーを使ってましたが、これだと一瞬で終わりますし、最近のクルマのハニカムグリルといった洗車後の拭き取りの敵とたやすく戦えるようになりました。いやー便利ですねー(笑)


で、前回の記事で空からお金やリモコンが降ってきた事を書きましたが、その日を境に引越を決めましてw という感じで色々大変でした。


転居先ですけども、今度はシャッターがついているガレージを確保できました。物件自体は築30年!という年季の入ったボロ屋で、まさに身の丈に合った家です。しかしながら鉄筋造でモノはしっかりしていたため、リフォームして住むことにしたという訳です。これで駐車中に空からモノが落ちてきて屋根が凹む事はなくなると思います(笑)


で、そのガレージですが、全高がそれほどなくて、ワンボックスはダメな感じの高さなんですよね。↓




X3は入るけど、リアのハッチは開けられません。。前から突っ込めばこんな風にちょっとバックすることで何とかいけますが、雨の日とかの荷物の積み下ろしが面倒くさすぎます。。



とまあ、あとは分かるな?という感じですけどw こんな話しをディーラーで雑談していたら、いつの間にか買い替える事になりました。X3は広くて運転しやすいですし、特に長距離(東京←→福岡も2回やりました)でも疲れないですし、すごくよいクルマでしたが私にはちとデカすぎた様です。。まあ1シリーズでストームベイのよさそうな在庫車があったのと、年末の好条件もすごく大きいですし、C650Sで街を走っていたときに見かけた、F40のブリブリした後ろ姿が好みで気になっていたというのもありますね。試乗してもM135iならFF感もそれほど感じず、MINIほどの違和感?FF感?はなかったです。



その後、、リフォーム工事はなかなか進まず、完成していないのにマンションの退去日が迫ってきて、荷物と建築資材とバイクとクルマをガレージに詰め込んで仮住まいに2ヶ月住んだりして、ようやくこちらに住めるようになったのがここ1ヶ月くらいですかね。。



まだまだガレージの工事が残っていて、薄汚れたシャッターと壁を塗り終わったところです。照明入れ替えたり、壁に板貼ったりしていく予定なんですが、完成はいつになることやら。。


ココ半年位の写真を振り返ってみると、バイク2台とクルマが全部入れ替わっていることに我ながら驚く。。そんな近況です。(´・ω・`)
Posted at 2021/05/28 01:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | F40 | 暮らし/家族
2020年12月14日 イイね!

空からお金やリモコンが降ってきました。

空からお金やリモコンが降ってきました。あんまり書くネタも無かったのもあるんですが、大きなネタができました(笑)

9月の出来事です。マンションの立体駐車場の最上階を利用しているのですが、ある日クルマに荷物を取りに行った時のこと。なんか様子がおかしい。。

よく見ると、クルマの周りに100円玉?あれ、10円玉や5円玉、1円玉もある。テレビのリモコンや絵本も。。そのうち100円玉は屋根の上に乗っかっています。しばらく事態が飲み込めなかったのですが、どうやら空から色々落ちてきたと思われ、X3の屋根を直撃している模様。

↓こんな感じ。





よくよく見ると、屋根は小さな塗装欠け、大きな凹み、線状の深いキズがいくつもあります。そしてボンネットの前方にもキズ、フロントガラスの欠け、リアバンパーにも浅めの線キズがあるようで、この時点でなんとなく自腹の修理を覚悟します(´・ω・`)

マンションの管理事務所にも連絡をしましたが、当方のマンションは高層ということもあり犯人捜しは多分ムリとのこと(そりゃそうだ)。(おそらく)子供のやったことというのもあるし、このままクルマを傷だらけのまま放置というのも嫌なので、幸い免責ゼロの車両保険もあるので、今回は自腹保険修理といたしました。保険屋さんごめんなさい。。

修理としては、
・エンジンフード板金塗装
・ルーフパネル板金塗装
・リアバンパー板金塗装
・フロントウインドウ交換
・再コーティング
などなどを入れまして、、、総額 964,920円 Σ(゜Д゜) 保険としては1等級ダウンで、翌年には事故あり料金から通常料金に戻るそうです。

駐車場は速攻解約して、別の場所(シャッターと屋根付きのとこ)にいたしました。今回は車に当たったからよかった(よくはないけど)ものの、これが人に当たっていたら・・。お子さんがいるおうちは気をつけてくださいね。

久々のパンクやら、今回のことやら、X3にお祓いが必要なのか・・? でも飛び石キズとか綺麗さっぱりなくなって、新車同様になりました(笑)
Posted at 2020/12/14 20:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | G01 | クルマ
2020年06月17日 イイね!

超久々のパンクっ(´・ω・`)

超久々のパンクっ(´・ω・`)X3になってクルマをいじくる必要性?を感じておらず、あんまり書くことがないんですが、超久々にパンクしましたっ。10年以上はパンクした記憶がないんですよねー。


喰らったのは「ネジ」で、場所は「左リア」でした。


刺さったままなのでとてもゆっくりエアーが抜けている(一晩で1割くらいが抜ける程度)感じで、空気圧低下のワーニングがコンソールに出ました。エアーを補充しつつ移動して、、


まずは出先の近くにあったタイヤ館に。タイヤ館は内面修理をするんですが、基本的にはランフラットの修理も受け付けてくれます。ただこのサイズ「275/40R20」はやりたくないとのこと(笑)


で、家の近所のスーパーオートバックスに。前情報ではランフラットの修理はやらないはず。。と思ったいたらやっぱり受け付けてくれませんでした。


ネットで検索してみると自分で外面修理している人もいるみたいですが、どうしようかと思っていたら、BMWの新車保証に上限10万円のパンク保証が付いていたことを今さら思い出しディーラーに。。保証で1本だけタイヤ交換してもよいけど、今回は内面修理しましょう。という事になりました。なんだ最初からディーラーに行けばよかった。。色々お話しをしてみると、ウチの周りはオリンピックもあって色々な施設の工事があるのも関係しているようで、ディーラーでも今年はとてもパンク修理が多いと言ってました。なるほどね。ちなみにこの保証が切れる前に、今回のパンクしたタイヤを含めてリア2本を入れ替える予定です。


というわけで、修理代1万円!
Posted at 2020/06/17 15:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | G01 | クルマ
2018年08月30日 イイね!

G01にH&Rを入れてみて

G01にH&Rを入れてみてパーツレビューにも書きましたが、
G01にH&Rのスプリングをいれました。



装着前後の落ち具合など、
こちらにもう少し書いておこうかと思います。



今回のパーツは、H&Rのスポーツスプリングで、品番は「28926-1」です。
スペック上では前後「約30mmのダウン」となっています。
アイバッハと悩みましたが、青い方が格好良さそうという単純な理由でH&Rを選びました(笑)




まずは全体的なところから。


●装着前


●装着後



車高調を入れたほど落ちていませんが、バネの交換によって少し低くなって、落ちすぎてもおらず、
SAVなのでコレくらいで個人的には丁度よい感じになりました。どうでしょかね。


では、前後を個別に見ていきます。


●前輪の装着前


●前輪の装着後



前輪は見た目にそこそこ落ちたねーという印象です。


●後輪の装着前


●後輪の装着後



後輪は前輪に比べて、落ち方が控え目に感じました。


乗り心地に関しては、H&Rは「かため」という先入観があったのですが、段差の入力が少し増えたかも?といった程度で、意外に乗り心地は悪化せずに済みました。Studieのフロントとの会話では車重がだいぶあるしかたく感じないんじゃないかな?ということでした。ちゃんとしたサスキットが出るまでの繋ぎと思っていましたが、このままでも充分だなという印象です。工賃入れるとまあまあ高額になってきちゃいますが、ちょっと下げたいなという方にはオススメです。




パーツレビューはこちら。
Posted at 2018/08/30 05:38:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | G01 | クルマ

プロフィール

「岡崎から一気に海老名まで戻ってきました。ほぼ着かな。出発から渋滞なしで15時間。燃費は12kmくらい(笑)」
何シテル?   01/03 06:34
スタディ横浜がこんなに大きなお店になる前から出入りしていて、お金がないながらもコツコツ?いじってたりしてました。 元々はバイク乗りで、お出かけは基本的に大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤの準備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:12:46

愛車一覧

BMW X4M BMW X4M
X4M Competitionが2024/7/13に納車されました。iDrive8が大嫌 ...
BMW R1300GS BMW R1300GS
R1300GSを迎え入れました。ツーリングモデルで、AUTOMATED SHIFT AS ...
BMW C650SPORT BMW C650SPORT
3台目のBMW C650 Sportがやってきましたw 2023/11/4の納車です。カ ...
BMW R1250R BMW R1250R
空油冷ボクサーエンジンから空水冷ボクサーエンジンへ戻ってきましたw 都内の真夏の灼熱地獄 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation