• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるてま.のブログ一覧

2016年07月09日 イイね!

たまには4輪のDにも顔を出さないと。。

たまには4輪のDにも顔を出さないと。。降ったり晴れたりで
イマイチ洗車のタイミングが掴めないですよね。

そして納車されて2年と2ヶ月が過ぎた本日、
ようやくこの走行距離に(゜▽゜;)

本日は、みんな「BMW GROUP TOKYO BAY」に
行ってると思うんですが、私は普通にDに。
一応書類を受け取る用事はあるんですけども。


んで、凄いカラーのマカロンと紅茶をいただきまして、



本日の展示車を拝見。


1971年式 2002tii



M2



M3、M4



X6M、M6グランクーペ



D3 BITURBO



Σ(゜Д゜)
展示車がふつーじゃないです


今はなんとなく欲しい車がないというか、
買うタイミングではない感じなので、このまましばらく大人しく‥。


そして、いつもの様にDの尾根遺産にお菓子の差入れをして、
帰宅後、車庫に入れたら9,999kmだったというお話ですヽ(´ー`)ノ
Posted at 2016/07/09 23:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2016年05月24日 イイね!

2回目の12ヶ月点検

2回目の12ヶ月点検暑くなってきましたね(´Д`;)ヾ


相変わらず色々なバイクの試乗をしてます。
最近試乗させていただいたのはS1000Rですかね。
これがなかなかしっくり来て、今の私には丁度よいなーと。
コストパフォーマンスもよく気に入りました!
ちょっと見積おねがいしよっと!



という訳で、F30を2回目となる12ヶ月点検に出してきました。
走行距離は9,562km
バイクに乗る様になってからあまり伸びなくなりましたね。


預けた後はそのまま電車で会社に出社。
週末の引き取りは自宅から電車で引き取りに。
いつもなら好きな代車を貸していただいていたのですが、
今後はなかなか厳しそうです。買ってないから仕方ない(;´ρ`)





今回のメニューとしては、

■リコール(今さら)
 燃料ポンプの交換です

■ドアミラー異音
 いつも注油対応だったのですが、今回は左右のミラー交換になりました
 パーツ代だけで20万するのね、、

■オイル交換
 CBS点灯です
 オイル変えるとクルマがスムースになって気持ちよいですね

■マイクロフィルター交換
 風がよく出て夏前によく冷えるようになりました!

■ワイパーブレード交換
 また撥水対応のやつを買って入れ替えないと

と、1,800円程度の出費でした。


診断ではICMにエラーあり、ユニット交換しますか?と。
再プログラミングになるという事なので、
コーデイングなど色々面倒になるので様子見にしちゃいました。


今のところ気に入ってるのと、欲しくて仕方がないクルマもないので、
もうしばらくこのままかなー(´・ω・`) AH3の中古とか楽しそうだけどね。
Posted at 2016/05/24 00:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | F30 | クルマ
2016年04月24日 イイね!

ステーキツーリング

ステーキツーリング今回はモトラッドセントラルさん主催の
「秘密のステーキツーリング」に参加してきました。

【秘密】というのは、
・ステーキを食べる
・集合場所は守谷SA
・参加費3,000円
しか知らされず、
参加者は目的地もルートも不明のツーリングです(笑)
(はぐれたらどうするんだ)


当日は早朝から酷い雨で、中止かなーと思っていたのに、
一向に連絡がないので決行の模様((((;゜Д゜)))
1年半前に買ったGOLDWINのカッパをおろすことに。
安物のカッパとは違ってキッチリ雨を弾く事に感動(笑)





集合時間頃には雨も弱くなって来ましたが、
こんな天気に走るとバイクはドロドロに汚れるんですよねぇ。


んで、出発したら早く着きそうだということで、
急遽、大仏さまへ(゜▽゜;)






そして本当に行き先が分からないまま到着したのは、
ステーキハウスビクトリアさんでした。


ココ、私は初めて来たのですけど、
店内はBMWとハーレーの写真や雑誌だらけ。
オーナーさんもライダーなんですね。





その後はビーフラインを経由して、物産センター山桜



ここの沢山のライダーが休憩していて、
いよいよツーリングの季節なんだなーとしみじみ。


しばらくのんびりして今回はここで帰路につきました。
久々だとショートコースでもほんのり疲れが(´・ω・`)


帰りにそのままディーラーに寄っておいしいコーヒーをご馳走になり、
買うなら四気筒がいいなーと心に誓って帰りました。
Posted at 2016/04/25 13:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | F800R | クルマ
2016年04月11日 イイね!

いろいろまとめて

いろいろまとめて暖かくなってきましたね。
そして投稿自体が久々過ぎ。。


お仕事が忙しくて、なかなかアップすることができませんでした(´_`。)

給料は上がらないのに面倒みる人は増え、仕事も増える一方という、もうね。


お正月はいつも通り福袋を買いにディーラーへ行き、
今年は荒さんの直筆サインは入っていましたが、
それ以外はいわゆるハズレの部類。


3月はVISAカードで当たった貸切チケットを使いUSJへ。
しかも移動は貯まったマイルを投入しANAで!
というお金を使わない旅行をしてきました(笑)
貸切タイムはハリポタもガラガラで3周したら気持ち悪く。。



クルマの方は年末に買い替えを企てましたが、
予想外に下取りが低くやめました!
そのモヤモヤをバイクにぶつけるべく色々試乗をしてます(笑)
バイクの方が意外と下取りがよいみたい。


というわけで、最近試乗したバイクはこんなところです。


■C650GT
 思ったより速くでビビりました。
 なかなかデカくて存在感があり、すり抜けは躊躇します。
 かなり足つきが悪いですが、スクーターなので楽ちん。
 収納も沢山あってこれ1台でなんでもできますね。
 ただ楽しいかどうかは別かなと思いました。
 


■C650Sport
 C650GTより小柄で格好いいです。
 足つきの悪さは相変わらずですけど、買うならGTよりこっち。
 つや消しオレンジがヨカッタんですけど、メルボルンレッドと並べたらイマイチでした。。
 シート下にヘルメットは意外とギリギリ
 
 


■R1200RS
 水平対向エンジンは初めてでしたが、スムースでドロドロとした感じが独特。
 気がついたらすげぇスピードが出ているといった感じ。
 思っていたより大柄でもなく、S1000系よりエンジンやフレームが熱くないのが○。
 シフトアシストPROもついてて、高いけどお買い得と思った1台。
 
 


あとは先日モーターサイクルショーに行ってきました。
G310Rの初お披露目。
F800Rと似てるので特になんとも思わなかったのですが、売れるといいなー。



ビックサイトの駐車場に止めたら前にH2(約300万円)がいてビビりました。



来月はクルマの12ヶ月点検。
代車は何を貸してくれるのだろうか(´・ω・`)
Posted at 2016/04/11 10:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | F800R | クルマ
2015年11月03日 イイね!

【F800R】初回点検とオイル交換と

【F800R】初回点検とオイル交換と先日、F800Rの初回点検を受けてきました。


1,000km超えたら持ってきてね。
と言われていたのですが、
1,600kmを超えたところでの入庫です。


まあ、レバー折れたししてたし(´・ω・`)


初回は工賃無料なので、
ついでにオイル交換もお願いしちゃいました。



F800Rの純正オイルはADVANTEC PRO(15W-50 \2,700/L) です。
たけぇ。。



結局、点検と一緒にやってもらって、11,000円位払った気がします。
いくつかお願いした作業も、サラッとやってくれました。



こういう風に対応して貰っちゃうと、
次は自分でオイル交換して、少し柔らかめのオイルにしたいのと、
安く済ませようと思っていたのに、どうしようか悩んじゃいますね。。



そして、待っている間にこちら。




S1000RRを試乗してきます(´∀`)
お値段2,150,000円。


好きに乗ってきていいですよ。ETCも使いますか?
とか、15分程度の試乗コースが決まっている国産Dに比べて、
気前がよいのが◎です。


以前、夏場にS1000Rには試乗したことがあるのですが、
廃熱が凄かったのを覚えています。
そしてRRは今日が初めて。


エンジンを掛けると、おそらく近所迷惑になりそうな排気音。
けどこれでノーマルなんですよね。


F800Rは排気音よりもエンジン音が聞こえてくるのですが、
S1000RRはちゃんと排気音が聞こえてきます。



ちょっと走り始めると、やっぱり廃熱はやっぱりハンパない。
フレームはやけどするって聞いてたけど、本当にやけどしますよコレ。
メーターもカッコイイ。



昔は、CBR900RRに乗ってたりと、SSが好きだったので、
S1000RRはとても気持ちよかったです。
シフトアシストが付いてるので、クラッチ不要なシフトチェンジも素晴らしい。


でも買うなら、S1000RRじゃなくて、あまり見かけないS1000Rかなー。
S1000Rのシフトアシストが、RRと同じものになってから悩もう(笑)
Posted at 2015/11/18 17:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | F800R | クルマ

プロフィール

「岡崎から一気に海老名まで戻ってきました。ほぼ着かな。出発から渋滞なしで15時間。燃費は12kmくらい(笑)」
何シテル?   01/03 06:34
スタディ横浜がこんなに大きなお店になる前から出入りしていて、お金がないながらもコツコツ?いじってたりしてました。 元々はバイク乗りで、お出かけは基本的に大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤの準備いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 11:12:46

愛車一覧

BMW X4M BMW X4M
X4M Competitionが2024/7/13に納車されました。iDrive8が大嫌 ...
BMW R1300GS BMW R1300GS
R1300GSを迎え入れました。ツーリングモデルで、AUTOMATED SHIFT AS ...
BMW C650SPORT BMW C650SPORT
3台目のBMW C650 Sportがやってきましたw 2023/11/4の納車です。カ ...
BMW R1250R BMW R1250R
空油冷ボクサーエンジンから空水冷ボクサーエンジンへ戻ってきましたw 都内の真夏の灼熱地獄 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation