• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこきんのブログ一覧

2014年04月23日 イイね!

ランクル60走行データ

ランクル60走行データ久しぶりの更新です。

買い替えのこともあったので、ランクル60の走行履歴(燃費データ)を調べてました。

せっかくなのでここに公表します。
ここの燃費記録に綴るのも大変な作業なので・・・



60購入を検討してる方の参考になればよいのですが。


我が 60は 平成元年式 VXディーゼルターボ 4速ATです。
 フロントに純正PTOウィンチがついており、車両重量は2370kgです。



燃費記録は1997年から今年4月まで、ほぼ毎回つけていたのでかなりのデータです。

まずは、これまでの走行履歴です。




年間の走行距離は

 
こうなります。1997年は5月以降の記録です。


はじめは年間20,000km近く走ってました。


2003年にステップワゴンを購入したので、それ以降、ステップでの遠出が増え、伸びが鈍り、年間7~8000kmほどです。ステップワゴンの記録もあるので、機会あれば後日書き込みます。

その後、2011年の末にゴトー君を牽引できるようにしたので、60の走行距離が伸びて、15000kmになりました。


そして、この約16年の間に476回給油しております。

その総給油量はざっと 29,000リットルです。

金額にして・・・約250万円です。

これを高いとみるか、安いとみるか・・・


気になる燃費記録は、また今度。

これで、やっと今月も更新でけた。

Posted at 2014/04/23 19:58:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランクル60 | 日記
2014年02月27日 イイね!

ついに、明日・・・

ついに、明日・・・今日まで、いろいろ悩みました。

ほぼ60を降りることで考えてましたが、

うちの神様のような、かみさんのおかげで、60を手放さなくて済みそうです。

いざ、お別れとなったら、なかなか踏ん切りがつかなくて・・・・。


で、明日、60の後継機となる(はずの?)、百式が 我が家にやってまいります。

同じよう車が2台もあって良いものか・・・

  かなり悩みましたが・・・手放すのはいつでもできるので

   馬鹿なヤツと、思って見守ってください。


    いきさつは後日、アップするかも?!


Posted at 2014/02/27 23:41:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル60 | 日記
2013年08月25日 イイね!

オイルクーラー取り付け後(1)

ご無沙汰しておりました。


オイルクーラー取付後のレポートです。
今回はトレーラー無しの場合です。

7/5に山形市に出張に行くことになりました。
もちろん60で行きます。
オイルクーラーの取付後、初めての遠出です。

ATFの温度ってATが滑っている時にとても上昇します。(当たり前ですが・・・)
高速道路では約80~100kmで走っているときは、


7080℃くらいまでしか上昇しませんでした。気温は27℃くらい。
これはATODでロックアップしているからのようです。


一方、一般道では、


時に100℃近くまで上がります。特に加速時とATを滑らせながらの登り坂ではみるみる上がっていきます。
60のATは平地(負荷が軽いとき)では、60km/hを超えると、OD4速)がロックアップするので、油温はゆっくりと下がっていきます。

信号待ちでも油温はあがり、渋滞などに入ると走ってもいないのに90℃を超えました。





ATF
クーラーは空冷なので、取り付ける前もほぼ同じように上昇してたようです。
空冷なので、車が走り始めるとぐんぐん油温は下がってゆきます。

と、いうことはATFクーラーを付ける前は、走行時もかなり温度が上がっていたのでは?という気がします。
60単体の時に、ATFクーラーを目張りして試してみようかと思います。
Posted at 2013/08/25 21:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル60 | 日記
2013年08月10日 イイね!

ATFクーラー 続編

ATFクーラー 続編またまた、ご無沙汰です。

オイルクーラー取付後のレポートを放っぽってました。

去年の8月10日、福島の友人からのお誘いで、オイルクーラーレーラーを牽いて、福島の猪苗代湖モビレージへ行きました。その時の模様です。

気温は30度近い暑い日でした。
60にはカヌーを載せて・・・。


行きに、いわき・ら・ら・ミュウに立ち寄り、海鮮を買い出し。

途中、こんな車にも会いました。かっこいいなぁ


11時頃に、いわき湯元ICから磐越道に入りました。
そして、いわきJCTから長く続く上り坂を登っていくと、

冷却水の温度がみるみる上昇します。
 

60は4速ATですが、ここの登坂ではATは3速、時に2ndまで落ちています。
速度は80km/h以下で、急なところでは60km/hまで落ちてしまいます。
エンジン回転数は2500~3000rpmです。なるべく回さないようにアクセルを抑えますが、高回転なので水温がすぐに上昇したようです。

この時、AT油温は、95℃程度でした。
 

おぉ、ATFクーラー効いてるじゃん!

と思ったのも、束の間・・・

6分後には、123℃。
 

もちろん、真夏なのに窓全開で、室内はヒーターMAXです。

そして、すぐにメーターの警告ランプが点きました!
 

当然、AT本体のAT OIL TMP.アラームも点灯です。
 
冷却水温はレッドゾーンに・・・
 



ここからは、祈るような気持ちで、運転して、なんとか差塩PAまで辿りつきました。
AT油温は135℃を指してました。

当然こうなると、
 
エンジンを止めるわけにもいかず、ボンネットを開けて冷却です。
(昔は、夏にこんな光景をよく見ましたが、私がやるとは)
エンジンルームからは、いつもと違った匂いが・・・
相当高温になってたようです。
水温が下がるまで40分ほどかかりました。
この日は非常に暑くPAの気温は32℃くらいでした。

待ってる間のAT油温の高いときに、車を移動させようとATをDに入れてみましたが、エンストしました。ATがローギヤに入らない? トルコンが壊れた? シフトをLに入れても同じ。

まずい!  走行不能か? 思いましたが、温度が下がるまで待つことに。

走行中におかしくなると、どうなるんでしょうか?
ちょっと、怖いですね・・・。


水温やAT油温が正常範囲に下がったので、祈りながら、ATシフトをDに入れてみました。

ググッとエンストせずローギヤに入り、いつもの状態に戻ってます。

よかったぁ・・・。  これで前に進むことができます。

差塩PAからは登りがありますが、距離も短いので 騙し騙し、最低速度の50km/hで、エンジン回転数を上げないようにゆっくり走ることができました。

小野ICから先はそれほど厳しい登坂はないので(あってもちゃんと登坂車線があるのでゆっくり走れる)、なんとか無事にモビレージに行くことができました。

せっかく、ATクーラー付けましたが、今度はエンジンの冷却能力が足りないようです。
ATのトルコンの滑りが大きいのですね、この60は・・・。
ATが初めて採用されたモデルなので、この頃はまだまだ技術が足りなかったんでしょうね。
Posted at 2014/02/04 22:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル60 | クルマ
2013年06月10日 イイね!

ATFクーラー、付きました!

ATFクーラー、付きました!

付きましたよぉ~。
ATFクーラー。
この油温計も付けちゃいました。
 早速走ってみると、一般道なんかの通常走行では80℃を超えることはないようです。
60のATOIL温度警告は150℃を超えると点灯し、そして120℃を下回りと消灯とのこと。
これからは油温計があるので、事前に分かるので安心です。
付けてもらったメーターですが、明るいです。最近の車にはちょうどいいのかもしれませんが、メーターの暗い60では目立ち過ぎです。必要な時だけ通電するようにしようかと思ってますが、「慣れ」の問題かな・・・。




そうそう、オイルクーラーは
こちらです。




汚い機関ですみません。
最近は愛着あっても、洗車しないんですぅ・・・ 

設置位置はラジエータの前です。




Setrab製です。スウェーデンのメーカーらしい。
私は詳しくないので良く分かりませんが。



どうです。メッキのはがれたグリルの奥にあるの分かりますかぁ?
目立たないのが好きな私としては、満足、満足。
 
外見では運転席にメーターが付いてる以外は分かりませんな。

オイルの経路は
AT→油温センサ→オイルクーラー→ラジエータ→AT
となりました。

社長曰く、「これが良いでしょう」って、俺の言った通りじゃん。
冬、冷えすぎたら段ボール入れてくださいねってさ、油温計あるからこの点も確認できて大丈夫。

金額は結構かかりましたが、きれいな仕事で満足です。
自分では、面倒でこんなにきれいにはできないな。


さて、次回のトレ牽きが楽しみになってきました。




が、自宅の引っ越しが・・・・終わらない!


Posted at 2013/06/10 20:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル60 | 日記

プロフィール

「北海道へ! http://cvw.jp/b/1707799/38223754/
何シテル?   07/16 10:49
らんくる60で、キャンピングトレーラーを牽いてます。 以前はちっちゃなトレーラをステップワゴンでも牽いてました。 アウトドアって言うか、キャンプ好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 らんくる100 (トヨタ ランドクルーザー100)
快適なゴトー君の牽引のために購入しました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
14万kmを超えました。
輸入車その他 フェント ゴトー君 (輸入車その他 フェント)
2013年2月から牽いてます
トヨタ ランドクルーザー60 ろくまる (トヨタ ランドクルーザー60)
トヨタ ランドクルーザー60に乗っていました。 アメリカンなスタイルと、ディーゼル音が最 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation