
ランクル100でキャンピングトレーラーを牽引するために、
茨城運輸支局に950登録をしに行ってきました。
キャンピングトレーラーやボートトレーラーを牽かれる方は、ご存じだと思います。
60も自分でやったので、今回も行ってきました。
受付に行くと、諸元を調べてもらってくださいと言われ、
奥の特殊車用のレーンの担当官がいるところに
車検証と計算書を持っていきました。
ちょっと待たされて、
「諸元値が間違ってました、訂正し、計算書作っときました」、
との担当官の言葉。
「
えっ」と思いましたが、訂正してくれたんだし、まぁ、いいかと。
ランクル100の諸元値をトヨタのサポートセンターに問い合わせて、
FAXで送ってもらい、計算書に記載していったのですが・・・
どこ間違ってたんだろうって、思って計算書を見てみると、
ここです(拡大)。
173kWってことは、1PS(馬力)=0.736kWだから、
235PS !
これ、ガソリン車の諸元じゃん!
ディーゼルは196PSなんだけど・・・
間違ったのは、まさかの担当官!
窓口まで戻ってたんで、窓口の方にそのことをいうと、
「
そのようだけど、計算書の結果に違いはでないから、いいでしょう」
だって。

確かに、結果(車検証への記載内容)は変わらんけどね。
で、無事に、950登録完了しました。
諸元を調べて計算書まで作成してくれる、親切で、
とってもおおらかな
茨城運輸支局でした。(水戸にあるやつね。)
Posted at 2014/07/28 22:47:55 | |
トラックバック(0) |
ランクル100 | 日記