• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこきんのブログ一覧

2013年06月20日 イイね!

そろそろ払わなくては・・・

やっと、引っ越し終わりました。
しばらくは、段ボールと一緒の生活ですが、ブログ更新もたまにはね。

引っ越し騒ぎですっかり忘れていた(ホントかなぁ・・・)んですが、
昨日、こんなものを見つけてしまいました。
すっかり、期限を過ぎてます。
今月中ならまだOKですが。

皆さん、ちゃんと、払いましたかぁ?

 

私は、すっかり忘れてました。
良き納税者としては、いけないことです。


こちらが、高額納税のステップワゴンの分。


2400ccなので45000円なりぃ
3ナンバー乗用車は高いです。



でもって、こちらは、60君ので、何と10%重荷のオマケ付き!
でも1ナンバー普通貨物なので、17600円です。



でもぉ、なんで10%余計に取るのっ!
ガソリン車は13年超、ディーゼルは11年超で10%重荷となります。
(ここでも、なんでディーゼルは不利なの?、エンジンはこっちの方が丈夫では?)

なにやら、「グリーン化税制」なるものらしいですが、古い車を乗り続けることの方が環境負荷は小さいかも知れないのよねぇ。しかも、年間ほとんど車を使わない人も一律に徴収ですから、不公平です。(私は乗るほうなので、良いですが)
いくら新しい車でも大排気量だったり、燃費の悪い運転や、整備不良などのことは無視!の税制です。(私も大排気量ですが)

車を製造するときにもかなりの環境負荷を与えているはずです。
私は物の値段は需要と供給のバランスもありますが、基本的にはそれを生産するのにどのくらいのエネルギーを注ぎ込んだのかで決まると思ってます。何百万円の車はかなりのエネルギーを使っているはず。それに見合った分を使用しないというのはとてももったいない気がします。
中古で出回るから良いという考えもあるでしょうが、はたしてしっかり注ぎ込んだ分に見合うエネルギーを回収してるのでしょうか?

本来なら自動車メーカーや、ディーラーなどで、個人の走行距離などによって、この車には何年乗ったほうがトータルでエコなのかって計算はできるはずなんだけど、出しませんね。車売りたいでしょうから

まぁ、いいです、実は私も知っています。
この税制は日本を支える大事な産業である自動車産業への経済対策であることを。
この考えには反対しません。
つまり、「グリーン化」って言ってることが気に入らないのです!
「自動車販売促進税制」でいいのでは?




おっと、かなり脱線してしまいました。
すいません。熱くなってしまったようです。

話を戻して、

最後にこちらがキャンピングトレーラーの分で、10200円です!



どうです。安いでしょう(税金を安いっていうな!)。
一番大きな車両ですが、最も低額。

駐車場が確保できればトレーラーはいいもんだって思います。
庭に置けば、「離れ」または私の「秘密基地」ですから、出かけなくても使ってます。



自動車に絡む税金って不公平感が強いですね。。。
一番得をするのはどんな車、乗り方、買い方?
毎年車を買い替えるお金持ちか・・・?
 (でも、そのお金が景気を良くするかもね)

最後まで愚痴ってしまった・・・
Posted at 2013/06/20 19:21:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

ATFクーラー、付きました!

ATFクーラー、付きました!

付きましたよぉ~。
ATFクーラー。
この油温計も付けちゃいました。
 早速走ってみると、一般道なんかの通常走行では80℃を超えることはないようです。
60のATOIL温度警告は150℃を超えると点灯し、そして120℃を下回りと消灯とのこと。
これからは油温計があるので、事前に分かるので安心です。
付けてもらったメーターですが、明るいです。最近の車にはちょうどいいのかもしれませんが、メーターの暗い60では目立ち過ぎです。必要な時だけ通電するようにしようかと思ってますが、「慣れ」の問題かな・・・。




そうそう、オイルクーラーは
こちらです。




汚い機関ですみません。
最近は愛着あっても、洗車しないんですぅ・・・ 

設置位置はラジエータの前です。




Setrab製です。スウェーデンのメーカーらしい。
私は詳しくないので良く分かりませんが。



どうです。メッキのはがれたグリルの奥にあるの分かりますかぁ?
目立たないのが好きな私としては、満足、満足。
 
外見では運転席にメーターが付いてる以外は分かりませんな。

オイルの経路は
AT→油温センサ→オイルクーラー→ラジエータ→AT
となりました。

社長曰く、「これが良いでしょう」って、俺の言った通りじゃん。
冬、冷えすぎたら段ボール入れてくださいねってさ、油温計あるからこの点も確認できて大丈夫。

金額は結構かかりましたが、きれいな仕事で満足です。
自分では、面倒でこんなにきれいにはできないな。


さて、次回のトレ牽きが楽しみになってきました。




が、自宅の引っ越しが・・・・終わらない!


Posted at 2013/06/10 20:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランクル60 | 日記

プロフィール

「北海道へ! http://cvw.jp/b/1707799/38223754/
何シテル?   07/16 10:49
らんくる60で、キャンピングトレーラーを牽いてます。 以前はちっちゃなトレーラをステップワゴンでも牽いてました。 アウトドアって言うか、キャンプ好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 らんくる100 (トヨタ ランドクルーザー100)
快適なゴトー君の牽引のために購入しました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
14万kmを超えました。
輸入車その他 フェント ゴトー君 (輸入車その他 フェント)
2013年2月から牽いてます
トヨタ ランドクルーザー60 ろくまる (トヨタ ランドクルーザー60)
トヨタ ランドクルーザー60に乗っていました。 アメリカンなスタイルと、ディーゼル音が最 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation