
今週末は、実家に帰省しております。
そしてこんなのに乗ってきました。
フロントのハブリダクションです。
股下がたっぷり空いてます。
こちらが、リアサスペンション。
こちらもハブリダクションですが、とてもリダクトしてます。
正式にはなんて言うのかな?
後ろの股下からフロント側を覗くと・・・
こうなってます。
この状態で最低地上高は、40cmくらい、ボディまでなら50cmはあります。
もう、おわかりになったかと思いますが、
こいつは
・
・
・
これなら、わかるでしょ。
田植機です。
田植え作業で忙しく、作業写真はなしです。
作業後には泥が固まる前にすぐに洗車です。
疲れましたぁ。
湿田での走行性能は、ランクルを遙かに凌駕します。
うちのは小型なので6馬力しかありませんが、実に頼もしいです。
田植機は、ある意味、農家ではもっとも贅沢な乗り物だとおもいます。
トラクターやコンバイン(価格はこっちの方が高い)もありますが、
いろいろ、使えます。
コンバインも米だけでなく、麦や、アタッチメントつければ、そばだって刈れるものあるんですよ。
田植機は、田植えしかできないのです。
そのためだけに、農家は所有してるのです。
ねぇ、贅沢品でしょ。
Posted at 2014/06/14 17:55:08 | |
トラックバック(0) | 日記