• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこきんのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

こんなもの試作してみました!

こんなもの試作してみました!



昨日、こんな材料を使って、

  あるものを試作してみました。







下手な溶接です。登Tさんに何言われるか、ドキドキものです。


ランクル100のルーフって、後端の10cmはバックドアと一体になっています。
なのでルーフキャリアを後端いっぱいまで下げられない。
 
60ではこの心配はなし。




で、いったい何を作ったかと言いますと・・・


完成したのが、コレ。
 

このように使います。
 
カヌーの舳先をローラー隊の中央に載せて、

 
カヌーのお尻を持ち上げながら、ローラー上を転がして、

一気にキャリアの上へ。
 

このままでもいいですが、雨降るとカヌーの中に水がたまるので、
ルーフキャリアに乗って、カヌーをひっくり返して、おしまい。

 

カヌーを、キャリアに積むための小道具でした。
これがないと、100のルーフに絶対ぶつけてしまいます。
しかもハイマウントストップランプがあるし・・・。
ちょっと重いですが出来は上々です。
いまのところ、取り付けた状態でリアドアの開閉はNGです。
あとは使いながら改良していきます。

これで、全国オフにカヌーを持って行けそうです。

ついでにそのカヌーも、洗いました。

 

酒瓶のケースは非常に役立ちます。

Posted at 2015/04/30 23:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル100 | 日記
2015年04月30日 イイね!

灯火確認の小道具

灯火確認の小道具




灯火確認の小技?

ただの突っ張り棒ですが、トレーラーの単独出動時に重宝してます。


たいした話ではないですし、同じ事やってる方、多数いると思います。はい。

トレーラーで単独出動する時、連結完了時のトレーラーの灯火の点灯確認ですが、一
人ではどうしても確認が困難なものにブレーキランプがあります。

ウィンカーや、車幅灯は、点灯(点滅)させてトレーラーの後ろに行けばOK。

バックの後退灯も、キーをONの位置にして(エンジンをかけないで)バックギアにいれればOK。
(ランクルだと副変速機をニュートラルにして、サイドブレーキかけてバックギアに入れてもOK)


だけど、ブレーキだけは、ペダルを踏んでないと点かないので一人での確認は困難です。

そこで、先ほどの突っ張り棒が大活躍!

こうやって、使ってます。

ハンドルやシートの台座とブレーキ間に長さを合わせて入れてやるだけ。

ちょっとした小技でした・・・。


トレーラーを連結する時って、結構ギャラリーがいたりするので、その方に確認をし
てもらうのが一番簡単ですけどね。

Posted at 2015/04/30 15:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンピングトレーラー | 日記
2015年04月12日 イイね!

晴れたぞ! 花見だ!

晴れたぞ! 花見だ!


一夜明けたら、


    快晴!






     来てよかった。

(来なくても、晴れてますがね…)





来週末も、まだ見れるかも・・・



GW連休まで仕事たっぷりですが、

おかげさまで、頑張れそうです。


(≧∇≦)b




  帰着したら・・・、

  ゴトー君の  電子レンジの、

  回転ガラステーブルが 落下して 

   割れてました・・・・

    これまで、平気だったのに。

     ドイツから取り寄せできるかなぁ・・・(ToT)

Posted at 2015/04/12 22:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

晴れそう! お花見だ!

晴れそう! お花見だ!



お花見キャラバンへ、出動です。






雨の中、自宅を出発。


今回は3年ぶり?!かな、

そうりのオートキャンプ場でお世話になってます。


桜は、満開直前といったところでしょうか。


桜に囲まれたサイトで楽しんでます。



今回の暖は薪ストーブで、



暑くてTシャツで過ごしてます。

煙突のサポートもばっちりいい仕事してます。

一泊なのが残念です。

Posted at 2015/04/11 21:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャラバン | 日記
2015年04月06日 イイね!

祝!納車

祝!納車


4日が、納車でした。




もちろん?!  私でなく


叔父夫妻の、キャブコンです。



   納車説明を受け、

  自走って、説明項目、多数です

本体(カムロード部分)+キャンパー部

 発電器やら・・・

覚え切れたかなぁ


その日は、rvランドさんで一泊しました。



で、昨日は、日光へ!




  温泉と、九州の人なので雪を楽しんでもらいました。

これから、宮崎まで帰るそうです。

定年後、夢を実現した叔父夫妻、キャンカー旅を楽しんでもらいたいです。



あ、そうそう。
ムーバーですが、組み戻して動作テストOKでした。
危なく数万円の修理費になるとこでした。

Posted at 2015/04/06 19:19:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャラバン | 日記

プロフィール

「北海道へ! http://cvw.jp/b/1707799/38223754/
何シテル?   07/16 10:49
らんくる60で、キャンピングトレーラーを牽いてます。 以前はちっちゃなトレーラをステップワゴンでも牽いてました。 アウトドアって言うか、キャンプ好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
19202122232425
26272829 30  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー100 らんくる100 (トヨタ ランドクルーザー100)
快適なゴトー君の牽引のために購入しました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
14万kmを超えました。
輸入車その他 フェント ゴトー君 (輸入車その他 フェント)
2013年2月から牽いてます
トヨタ ランドクルーザー60 ろくまる (トヨタ ランドクルーザー60)
トヨタ ランドクルーザー60に乗っていました。 アメリカンなスタイルと、ディーゼル音が最 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation