ブログが北海道に行ったきり、帰宅してないようになってますが、
安心してください。
とっくに帰ってますよ。
かんたんにレビューしますね。
7/16(土)
 
出発 自宅を早朝出発し、新潟からフェリー乗船
 
   
乗り込んだら、出向前から、飲み方始め!
 
7/17(日)
早朝4時小樽着
小樽市内をサイクリング。早すぎてどこも開店」してない。
 
朝食は小樽駅横の三角市場で、早朝営業が嬉しい。
 
そして、友人の待つ豊浦のキャンプ場へ移動
 
途中の大湯沼、「雪秩父」で入浴、待たせてごめんね。
今回の旅で一番良かった温泉でした。
そして、合流!
 
楽しいひと時をありがとう。
7/18(月)
富良野へ移動
 
   
星に手の届くはずが・・・、ほぼ曇り、晴れたら月明かりで星は手の届かない彼方でした。
ここで3泊。
7/19(火)
雨です。
おかげで観光スポットものんびり散策
 
雨もいいもんだ・・・ってか
ラーメンだけを食べに旭川へ
 
   
この時期の北海道、ここぞとばかりに花であふれてます。
 
パッチワークの丘めぐり
 
天気はいまいちでも、楽しめた一日。
ジンギスカンでさらに満足
 
7/20(水)
おはよう、マルマルとした羊さん
 
今夜はあなたを・・・・
    って、訳ないじゃん。
天気はいまいちだが、行きたかった旭岳へ
 
湧き水もうまいよ。
やはり、山頂みえず。
 
登るのはやめました。次回に期待っていつだろ?
富良野に戻り、友人に勧められた工房へ
 
言われた通り、ピザ、旨いっす!
 
ここで、温泉入浴。
 
夜空は晴れてますが、お月様が満ちております。
 
これはこれできれいでした。
7/21(木)
やはり、立ち去る日は晴れたぜ!
 
釧路湿原へ移動ですが、行くべきと言われた最近有名になった観光地へ
 
日差しの暑い中、涼しい気分に浸ったら
釧路へ
 
今度は達古武キャンプ場。

ここに2泊。
7/22(金)
展望台へ
 
お昼は、和商市場で勝手丼
 
   
やっぱ、旨いわ
そして、メインのカヌーツーリング
 
漕ぎたかったけれど、レンタルカヌーはあまりやってないらしい。
(準備不足)
シカや、丹頂鶴、他にミンク、オジロワシも見れました。
 
   
7/23(土)
旅も終盤、札幌へ移動です。
帯広で豚丼
 
   
10年ほど前に他店で食べて、豚丼はいまいちと思ってましたが、
さすが有名店、旨いっす!
今宵の泊地は、見上げるところです。
 
こいつには見下ろされて、
 
チェックイン後、すぐに移動して
大通公園のビアガーデンへ
 
ここ、三軒目。 
7/24(日)
最終日、小樽へ
そして、再びここで、
 
   
海鮮丼・・・何回でも食べますよ! 旨いんだから・・・
フェリーターミナルで、
見たことある車と思いきや
初日の友が見送りに・・・
 
うれしいっす、紙テープを投げりべきだったか?!
船内では、名残惜しく
 
を、グビッと。
7/25(月)
新潟着
すぐに帰りたくないので(現実逃避ともいえる)
新潟で買い物をして、温泉へ
 
そんで福島では、
 
   
そして、21時にやっと自宅着。
ま、いろいろ端折ってますが、こんな旅でした。
結局、バンコンの強みのP泊で観光地移動ってしてないじゃん?!
 
				  Posted at 2016/08/14 00:13:23 |  | 
トラックバック(0) | 日記