• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりちゃんのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

au SHL22初期不良

au SHL22初期不良今朝起きたらUIMカードを認識しなくなった・・・

本体の初期不良とのこと。
また設定やり直しかぁ(溜息)

新規品の取り寄せ&代替え品貸出手続きに1時間。
あ~疲れた。
Posted at 2013/09/14 10:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年09月13日 イイね!

海鮮立呑屋「魚群(なむら)」の日本酒祭(中国フェア)に行ってきました♪

海鮮立呑屋「魚群(なむら)」の日本酒祭(中国フェア)に行ってきました♪魚群の大将の企画「日本酒フェア」。過去には九州・四国・東海・関東があったと思います。
今回は中国地方(岡山・広島・鳥取・島根・山口)のお酒のフェアです。

楽しみにしていたのですが、仕事が忙しくて会社を出たのは21時過ぎ。
お店に入ったのは21時半前。


まずは今回大将が集めたお酒のご紹介です。

1.岡山:御前酒 美作(酒米:備前雄町 純米酒) 岡山県真庭市 辻本店 
2.広島:瑞冠 いい風~花~(酒米:広島雄町 純米吟醸) 広島県三好市 山岡酒造
3.鳥取:いなば鶴 ろく○まる強力(酒米:強力 純米) 鳥取県鳥取市 中川酒造
4.島根:天穏 純米酒(酒米:奥出雲産改良雄町 純米) 島根県出雲市 板倉酒造
5.山口:山猿 山廃仕込特別純米酒(酒米:穀良都 特別純米)山口県小野田市 永山酒造


1杯目は過去に呑んだことがあり好きな「山猿」から
山廃らしく旨味たっぷり。美味しいです。

原料米:穀良都(こくりょうみやこ)
精米歩合:65%
日本酒度:+3
酸度:2.0
アルコール度数:15~16度







2杯目は鳥取の酒造好適米「強力」で醸された「いなば鶴」。
濃醇で旨い。やや甘口で美味しい。また呑みたいなぁ~

原料米: 強力(ごうりき)
アルコール度数:16.5度
精米歩合:60%
日本酒度:+3
酸度: 1.6







3杯目は「御前酒」。
備前雄町で醸してある割には、香りも味もさっぱりしています。
岡山の酒蔵の特徴なのかも知れません。個人の好き好きですが、雄町ならもう少し濃醇なほうが好きです。

原料米:岡山県産備前雄町100%
精米歩合:65%
日本酒度:+5
酸度:1.4
アミノ酸度:1.3
アルコール度数:14~15度







4杯目は「天穏」。
一杯目はスッキリ系に感じますが、二杯目からは旨味を感じます。
呑むほどに旨さを感じます。

原料米:奥出雲産改良雄町100%
精米歩合:70%
日本酒度:+7.5
酸度:1.7
酵母:協会7号
アルコール度数:15~16度







最後の5杯目は「瑞冠」。
雄町らしく香りも旨味もたっぷり。ここのお酒も何度か呑んでいますが好きです。

原料米:広島県産雄町100%
精米歩合:55%
日本酒度:+8
酸度:1.6
アミノ酸度:1.3
酵母:蔵付2号
アルコール度数:15~16度






肴は牛肉のたたき、鱧の炙りなど




次回は9月25日に「ひやおろし祭」があります。楽しみです!
Posted at 2013/09/14 21:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2013年09月11日 イイね!

今夜の一献(奴奈姫 純米吟醸)

今夜の一献(奴奈姫 純米吟醸)今夜の一献は新潟県糸魚川市 猪又酒造㈱の「奴奈姫 純米吟醸」です。
先日、zinjinさんから頂いた宿題のお酒です。みん辛会長さまの宿題でもあるようです(^_^;)

一口目は端麗辛口っぽく感じます。
が、二口目以降は旨味が舌の上を流れていきます。この感覚いいですね。

辛味は舌ではあまり感じませんが、喉の奥でちょっぴり感じます。
糸魚川のお酒では雪鶴と根知男山を呑んだことがありますが、3つとも美味しいです。

zinjinさんありがとうございます☆

原料米:五百万石、山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:+3
酸度:1.4
酵母:協会901号






Posted at 2013/09/11 20:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2013年09月07日 イイね!

今夜の一献(川鶴 大瀬戸)

今夜の一献(川鶴 大瀬戸)今夜の一献は香川県観音寺市 川鶴酒造㈱の「川鶴 大瀬戸 特別純米酒 無濾過生原酒 大寒生粋仕込」です。

阪神百貨店の試飲販売で買いました。川人社長さんがお見えで色々と試飲させていただいて、この大瀬戸と雄町のひやおろしを買いました。

雄町のひやおろしはもう少し置いた方がいいと教えて頂いたので11月頃まで常温で置いておこうと思います。

さて、この大瀬戸ですが開栓してグラスに注ぐとフルーティーな甘い香りが漂います。
口に含むとその瞬間は甘味を感じると同時に甘い香りが広がります。

ですが、後口はしっかり辛味が残ります。
全体的に濃い目で美味しいです☆


原料米:讃岐産オオセト100%
精米歩合:55%
酵母:9号
酛の種類:速醸
アルコール度数;17度
日本酒度:+5
酸度:1.7







Posted at 2013/09/07 19:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理
2013年09月06日 イイね!

竹泉の営業さんと呑み会♪

竹泉の営業さんと呑み会♪今週の水曜日から阪神百貨店梅田本店で竹泉の試飲販売があり、いつもこられている営業のEさんが1週間大阪に滞在。

試飲販売のときはいつも呑み会を開催しているので、今回もお誘い。
折角なので、竹泉をおいている「麦太郎」で呑み会をしました。

Eさんと出会ったのは5年ほど前。竹泉の雄町(無濾過生原酒)を知ると同時に日本酒にはまりました。その2か月後に竹泉の酒蔵にお邪魔して直詰を買い、ますます竹泉のファンに。

あれから、何回酒蔵へ行って何回呑み会したかな・・・
色々と酒造りの話が聞けて楽しい呑み会です。

またお互いの家族のこと、子育てのことなども話します。
話のネタは尽きないです。

さて、乾杯は当然「竹泉」で!
雄町の槽口直詰(純米吟醸無濾過生原酒)です。

開栓して少し時間が経っているのでしょうか。うまく味がのっています。
やっぱり旨いわ~



2杯目は石川の「遊穂 山おろし 純米 無濾過生原酒」。
山おろしをしてあるということは生酛です。

生酛独特の酸味は感じられず、濃くて美味しいです。

原料米:(麹米)石川県産五百万石、(掛米)石川県産能登ひかり
精米歩合:(麹米)60%(掛米)55%
日本酒度:+6.1
酸度:2.2
アルコール度数:19度





3杯目は「飛露喜 純米吟醸(要冷蔵なので生だと思われます)」
呑みやすくて美味しいけど、竹泉と遊穂の後ではちょっと存在感がないかな・・・



この後、ご挨拶兼ねて魚群(なむら)で呑み直し。
「百楽門」、「大治郎」など好きなお酒を呑む。

そして大将からこんな珍しいお酒も呑ませていただきました。
美味しかった☆



魚群で竹泉が呑める日が来るといいなぁ~☆
Posted at 2013/09/07 14:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | お酒 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #グレイスハイブリッド 【備忘】エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/170781/car/2533912/8398301/note.aspx
何シテル?   10/13 12:02
グレイスと出会いました。内外装のかっこよさが気に入りました。 相棒として大切にしていきます。 たぶんチューンする場所はないと思いますが、DIYで少しづつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 5 6 7
8910 1112 13 14
15 1617 18 1920 21
22 23 24 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

SNSで話題沸騰中❗❗TAKUMIのコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 16:04:02
[ホンダ グレイスハイブリッド] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 16:27:52
HASEPRO マジカル・ハンドルジャケット THE本革 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 05:19:45

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ロマンスグレイッス (ホンダ グレイスハイブリッド)
2018年2月20日(火)大安吉日に納車されました。ハイブリッドだけど走っていて楽しい。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
H21年4月28日納車されました。スバル レガシィB4 RSKからの乗り換えです。 コ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4を購入するまでは、トヨタのクルマを乗り継いでいました。クレスタから買い替え時にB4の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation