メーカー/モデル名 | アウディ / RS5 スポーツバック RS5 スポーツバック_RHD_4WD(AT_2.9) (2023年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | スポーツ走行 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
とにかくデザイン。 圧倒的なハイパフォーマンスかつ普段使いも出来る万能性。 見る人が見れば分かるRSだけのリアフェンダー。 レクサスのマークレビンソンに負けないB&Oの音質。 |
不満な点 |
テレスコが手動。 改造すると保証がきかなくなり修理代が超高額(DRC等) エンジンオイル等指定が多く高額かつ手に入りにくい。 |
総評 |
RS5スポーツバックはデザインだけではなくサイズ感もちょうど良くて国産ではハイパフォーマンスセダンだとGSFが終売してからは魅力的なクルマが、、、 M3だと物足りない、M5だとでかすぎ、ギブリとジュリアは壊れすぎなどなどこのクルマ以外在りませんでした。 RS7も考えましたがでかすぎるのと内外装共にRS5のが好みでした! |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
RS専用のリアフェンダーは唯一無二
スポーツバックの流れるようなデザインは最高です。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
450馬力600Nは伊達じゃない。
扱いきれないじゃじゃ馬感はなく気持ち良く曲がってくれます。 FRに乗りなれてたせいか純正装着のコンチネンタルのタイヤだと粘ったあとすっぽるける感じで4輪ドリフト状態になった時、優等生が一気に暴れ馬に変わってしまいそれを制御するのに一苦労。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
コンフォートだと街乗り十分出来ます。
純正はダイナミックモードやRSモードで固くするとKYBのアブソーバーの中ではかなり攻めてます。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
スポーツバックなので荷物は載ります。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
このクルマを選ぶ方でしたら燃費は諦めるしかありませんね。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
とにかく全てが高いですw
|
故障経験 |
既に故障したわけではありませんが、DRCの故障が一番恐怖です。 今1万キロですが若干漏れた形跡アリw ディーラーでは確認できないと言われ自棄になりKWのダウンサスに交換したため保証適応外。 オイル 漏れ&バルブ故障で修理代が余裕で100万オーバーらしいので壊れないのを願うのみです。 |
---|
イイね!0件
aFe Cold Air Intake System Stage 2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/05/26 09:38:45 |
![]() |
K'spec SILK BLAZE ワイドトレッドスペーサー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/03/05 21:07:40 |
![]() |
ドア内張り剥がし カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/09/14 07:04:45 |
![]() |
![]() |
アウディ RS5 スポーツバック レクサスGSからの乗り換えです。 街中でスポーツバックのフォルムに一目惚れしてからリアフ ... |
![]() |
フォード マスタング クーペ エレノア仕様 V8 グラスルーフ |
![]() |
レクサス GS GS350 Fスポーツ ホワイトノーヴァガラスフレーク 内装色 ブラック 8AT OP ... |
![]() |
トヨタ クラウンアスリート こだわって探した1台です。現在は純正OPと純正流用のみで弄ってます。分かる人には分かるシ ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!