• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月16日

まただわ・・・・

まただわ・・・・ 電車通勤になってから乗らなくなったせいか、去年の4月にバッテリーがお亡くなりになってまた今日も逝ってしまいますた。

車庫内でセキュリティーが発砲しているから見に行き、リモコンで解除したけどアンロックしない・・・(・◇・;;)イヤナヨカン
再度セキュリティーを動作させると機能するので、ここ数日のうちにバッテリーがクタばったみたいヽ( ´ー)ノ フッ

仕方なくJAFを呼んで助けを求めました。。

訳ありでキーでは開ける事が出来ないのでドアの隙間からお願いしましたけど、これが一発で開けたのには驚かされましたよ w(°o°;)w

この前は40分ぐらい掛かったのに・・・

ドアを開けたらルームランプがしっかりと点きましたので、昨日辺りだったらエンジンは掛かったのかもね。

で、バッテリーに繋げてもらいエンジン始動♪

たった2週間で上がってしまうのもどうだろう・・・

まぁいいっかヽ (´ー`)┌ フフフ



あ、スタイルシートを替えてみますた。

CSS弄るのもむずいわ(〃´o`)=3 フゥ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/17 00:01:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2009年5月17日 0:13
ご臨終ですか?

エンジンを掛けないとやっぱりダメなんですね?
でも一応、オルタネーターの点検もお勧めしますよ。
これがダメだとまたエンジンが掛からないですよ!

出先で再発したら大変だー!
コメントへの返答
2009年5月17日 7:27
検圧したら6vちょっとありました。

やっぱ週一ぐらいはエンジンを掛けないとダメみたい(涙)
オルタネーター点検ね。
チェックしてみます。。。

日常生活の停電よりも焦ります(笑)
2009年5月17日 0:21
原因は暗電流ですか~
大容量つけてたのにd(^-^)ネ!

私もバッテリー上がり恐怖症です(^^ゞ
コメントへの返答
2009年5月17日 7:29
多分そうだと思います。
大容量にした安心感でホットイナズマもどきを繋げたのが敗因かも・・・

怖いですよね~
2009年5月17日 0:32
こんばんや~
1年ちょっとなら
最近のバッテリーは
交換してくれるよね?

ヘッダーの写真、決まってる!!
コメントへの返答
2009年5月17日 7:31
どうも~
交換はどうなんだろう・・・
毎日乗ってない放置車ぽくなってるから
無理かも??

ありがとうございます。
ブリットさんに撮ってもらいました~(^O^)
2009年5月17日 1:26
何年使用したバッテリーでっか?

例のブツが装着されると電気余計に食いますけど・・・
コメントへの返答
2009年5月17日 7:33
1年ちょいです・・・

例のヤツは暗電流食わないから大丈夫と信じてます。
2009年5月17日 5:43
1年で逝ったんですか?
毎日数百メートル移動のオイラの車でも3年無交換なのに・・・

ヘッダーは富士の時の?
バッチリ撮れてますね!
コメントへの返答
2009年5月17日 7:36
はい・・・(汗)
やっぱ暗電流が原因かもです。
一回、計ってもらわないとだな・・・

うん、富士の時です~
これでもブリットさんは納得していないって。
2009年5月17日 7:00
1年でダメですか。お見舞い申し上げます。涙

オイラも最近は、ほとんどゼロに乗らず、銀色の子ばかり乗っているので、いつバッテリーがあがるかと
ドキドキです。冷や汗
コメントへの返答
2009年5月17日 7:39
1年でダメと言うより、暗電流食いが多いみたいだわ。

乗らなくても週一ぐらいはエンジン掛けた方が安心かもよ。

と、嫁から言われました(恥)
2009年5月17日 9:02
闇電流のせいでしょうね・・・
それにしても、一年で駄目とは・・・
ご近所の買い物だけではセルの消費分、素を取り返せないので私は10分程度の行く先に往復1時間掛けてます(笑)

ヘッダー格好良いですね♪
コメントへの返答
2009年5月17日 21:02
そうだと思われます。
大容量にしたのでホットイナズマもどきを接続したのがいけなかったのかもです。
でもエンジン始動後は14v以上ありましたからダメって事でもないみたい。
1時間も運転すればいいのでしょうね。

ヘッダーはブリットさんのお陰です♪
2009年5月17日 11:56
先月のFSWオフで長距離&全開走行でバッテリーは十分にチャージされたと思いますが。。。
ってことはその後はほとんど乗らずですか?
私も昨年3か月乗らなかったら、完全に逝ってしまいました・・・
ルームランプも点かないし、エンジンもセル音一切しない。
充電器つないでも全く針は動きませんでした。
一応充電し直して使ってますが、今のとこ大丈夫ですが、エンジンの始動は弱っている感じがします。
自分も交換時です。
コメントへの返答
2009年5月17日 21:06
結構走ったんだけど、5/5から約2週間乗ってなかったんですよ。
念のため、みん友のお店に預けて低電流で充電させてます。

3ヶ月も放置プレイだったら完全に逝っちゃうよね。
それでも充電して使えるんだ~
遠征等を考えると早めの交換が良いでしょうね。
2009年5月17日 21:31
ホット○ナズマ等の電装品は暗電流で
バッテリー上がりの原因と何人かの方
のレビューありますね。
暫く乗らないのであれば線を外すか
スイッチの設置等の対策がイイと思います^^

1年位なら充電で復活すると思いますよ。
コメントへの返答
2009年5月17日 21:50
そうそう。
ソレが原因で外してる方も多いみたい。
カットオフ等のスイッチも検討しないとダメかもね。
てか、本当にソレが効果あるのかだわ(笑)

充電で復活してほしいですよん。

プロフィール

「[整備] #フィット3ハイブリッド REIZ製 シーケンシャルウインカー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/170816/car/1788637/5460827/note.aspx
何シテル?   08/31 18:37
車通勤がなくなり距離も伸びないので手放したところ、家内のフィットを譲り受けて通勤を開始したら弄り癖が発症 しかし元家内車なので派手に弄る事も出来ずに我慢してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/18 07:50:43
 
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/03 18:32:40
 
ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/03 18:32:21
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
私はSUV系はあまり好きではなかったのですけど、試乗したら意外と乗りやすいのと家族からの ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
クラウンを売却した際には乗り換えなど考えても居なかったが なんとなく以前乗っていたオデッ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2005年7月17日 次女の誕生日に合わせ納車しました。 中年オヤジまっしぐらですがよろ ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
嫁号のフィットをN-WGNに替えました。 いや、替えたと言ってもフィットは私のところに来 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation