
昨今、環境問題が取沙汰されています。
車の排気ガスが目立って仕方ありませんが、各自動車メーカーも環境に優しい車造りに励んでいらっしゃる様子。
昨日はその完成品
「シビックハイブリット」を試乗してみました。もちろん仕事ですヨ。
今回試乗したのは「シビック ハイブリッド MXB」
最上級グレートとのこと。
早速走行。
3ナンバーサイズになり室内はゆったりできる(しかし僕が運転)しかし排気量が小さめなのですよ。1300cc。
しかし意外や意外!大人3人乗っけていてもストレスを感じさせな
い走り。
肝心のi-VTECを使う機会は無かったが、中々の加速ですた。
しかし後部座席に乗った上司曰く「乗り込むのは問題無いが、降りる時ちょいと窮屈」
確かに天井の高さはあるが、サイドステップが結構厚い。赤ん坊を抱えながらはキツそう。
あと個人的な感想はフロントが見えない。
外から見る分にはショートノーズなのですが、いざ運転すると見にくい。これは慣れるしか無い模様。
そうそう環境面。
信号待ち等で止まると自動的にアイドリングストップする。
「さすがハイブリッド」と信号が青になりアクセルを踏み込む。
少しタイムラグがあり発進。
「これは仕方ないんですよ」と営業さん。
ビックリしたのが減速時に発電を補助する機能。
「少しの力でも発電する力に換えたい」とのこと。さすがはハイブリッドを売りにするだけはあります。
仕事とはいえ貴重な体験をさせてもらった。
こんな良い車をウチの営業に使わせるなんて
勿体ない(爆)
Posted at 2006/01/28 21:20:47 | |
トラックバック(0) |
仕事ですヨ!全員集合 | 日記