
焼いて、焼いて、焼きまくり(謎
今日は3週間ぶりの洗車をしようと思ったのですが起きたら曇り空。
梅雨前線の野郎いつまで居座る気だ。居座るならダムのある所だけにしろと問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。しかし端から見たら空を見上げて何か喋ってる可哀想なDQNにしか見えない(爆)
でもね洗車はしますよ。絶対。カーシャンプーとかきれてるから最寄のホムセンに。するとどうでしょう…
車を走らせた瞬間雨降り出しやがんの
しかしこんな事じゃ諦めませんよ。やるったらやるんだヨ。
でも単に洗うだけじゃツマランので普段あまり見向きもしない商品でも買ってようと。
そして買ってきたのがコレ。

左はご存知「キイロビン」他のガラスコンパウンドはどうも油膜が落ちにくい気がする。
真ん中は今回初めて使用する「SUPER rain X」
テフロン系のは耐久性はあるが撥水性がイマイチとどっかで見たので今回はシリコン系を選んでみますた。何てったってSUPERよ?スーパー。
単に違うのを使ってみたかっただけですが(爆)
右は買うのも初めての品。リンレイからだしている
「光 沢 復 元」キタコレ。名前に惚れた。あと比較的安かった。アクアクリスタルとか高すぎてその場でorz
アホか。
まずは「キイロビン」でハッチガラスの油膜を落とします。前回、皆のお友達「TOTO」が出している親水式のコーティング剤を塗りこんでたんです。
確かに効果はあるんですが視認性が悪すぎ。結局ワイパー使わないと見えないという本末転倒っぷり。ミラーに使用するのであればベストなんでしょうけどねぇ…
そして「SUPER rain X」を。塗った感じは「ガラコ」と同じ。その後乾いたら硬く絞った濡れ濡れ雑巾でふき取り。次回の雨まで楽しみにしていよう(核爆)
次はカーシャンプーで車体を綺麗に。コレでも十分なんですがカー用品の発展ぶりを体感したいので「光沢復元」を使用します。
とりあえずコレをご覧頂きましょう。

どっちに施工したか一目瞭然。右のキタネエ方(爆)
おかしい。光沢復元して尚且つ鏡面仕上げになるんだろ?
正規の手順踏んでるのに…

頭にきたので全部やってやった。これで誰も気付かないハズ。後悔はしていないといえば嘘になる(笑)でもそれなりに光沢復元したような感じがします。コレを見て「それなり」具合をご堪能下さい(プッ

ルーフに施工

ボンネットのみに施工

ボンネット・フェンダーに施工

とまあ綺麗にはなったんですが、3週間も洗車してなかったので前回と比較しようが無い。忘れちゃったよ。
ピンヴォケですがそれなりに綺麗になった事はお分かりになると思います。
結 論
パ イ ピ ン グ 直 せ(核爆)
Posted at 2006/07/16 20:09:18 | |
トラックバック(0) | クルマ