• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mura(パワード・リック・ディアス)のブログ一覧

2007年11月01日 イイね!

夜のドライブ

早速、夜のドライブをしてしまいました♪

信号待ちで、試しましたよ!

Dレンジ+サイドブレーキ!


良いと思います!

でも・・・まだ慣れません。(^^;


サイドブレーキを解除した後、左手がどうしてもシフトレバーをNレンジから
Dレンジに動かそうとしてしまいます。

すでにDレンジに入っているというのに!


習慣とは恐ろしいものですね。

仕方がないので、サイドブレーキを解除しても、すぐにサイドブレーキから手を離さないようにしました。

これなら大丈夫!

でも、振動には関係ないんですよね~。やはりNレンジにしないと・・・。
うーん、ジレンマ。


ま、振動が気になる時は・・・ということにしましょう!



・・・で、なんで夜のドライブに行ったかというと、


Dレンジに入れたまま、サイドブレーキを引きたかった・・・

だけじゃないんですよ!!




閉店間際のお店に飛び込んで、うりゃあ、このショーケース開けんかい!


・・・ああ、また散財してしまった。




まさか??


魅せられてしまったのですよ・・・。(謎)
Posted at 2007/11/01 23:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2007年11月01日 イイね!

信号待ちの時

信号待ちの時って、皆さんはどうしていますか?


私はATのDレンジに入れたままブレーキを踏んでいますが、最近はNレンジにすることもあります。振動が気になって。


そして、Nレンジにするとサイドブレーキも引いてしまいます。習慣的に♪

Nレンジに入れたまま、ブレーキを踏んでいると、なんとなく落ち着かないんですよ。
何かが欠けているような…そんな感じがしてしまいます(^_^;)





MTの人だとニュートラルにしてブレーキを踏んでいるか、一速に入れて、クラッチを切っているかのどちらかかと思いますが、いかがでしょうか?
Posted at 2007/11/01 08:50:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「白いヤツ http://cvw.jp/b/170837/43381434/
何シテル?   10/20 16:06
どうもMuraと言います。 前の愛機アコード1.8VTS/H9年式「通称:ガンダム」の魂を引き継いだ、アコード20EL/H17年式「通称:ガンダムマークⅡ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 5 67 89 10
1112 13 14 15 1617
18 19 20 2122 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

ホンダ フィット3 ハイブリッド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/09 10:34:29
「MINIATURE LIFE展」を見てきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 14:53:06
洗車用の台を作りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/17 12:29:29

愛車一覧

ホンダ N-ONE リック・ディアス (ホンダ N-ONE)
N-ONEが愛機となりました!(^^) 5台目の愛機となります。初めての軽自動車です。 ...
ヤマハ パス キュベレイMK2 (ヤマハ パス)
ヤマハの電動チャリです。 只者ではないです!(^^)
ホンダ グレイスハイブリッド パワード・リック・ディアス (ホンダ グレイスハイブリッド)
グレイスに乗ることになりました。 人生初の赤い車、人生初の一括払い、人生初のハイブリッ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
3台目の愛車です。 「ガンダム」と呼ばれていました♪ カラーはムーンストーンシルバーメ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation