• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月19日

補強策

最近フロントダッシュボード両端のきしみ音が気になりはじめました。
たまにですが。気になります。
ブログ一覧 | ボルボ | クルマ
Posted at 2011/05/19 12:55:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

実録「どぶろっく」179
桃乃木權士さん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2011年5月19日 13:10
こんにちは^^

きしみ音ですか?難しいお話ですね。
ディラーでも症状が掴み辛く、一時凌ぎ的な治療になろうかと。。

私は諦めてます。これもVOLの奏でるBGMという事でお許しを。。
それより、嫁のイビキが・・・・(火暴)
コメントへの返答
2011年5月19日 22:54
こんにちは。
素敵なコメントありがとうございます。
BGMなんですね。
まだまだ慣れが必要のようです。
2011年5月19日 17:16
こんにちは!

国産のクラウンなどのハイソ? と比べると
どうなんでしょうか?(笑)

純正標準装備! って、営業に言って
いじめます(笑)  笑って ごまかされますよ!
コメントへの返答
2011年5月19日 23:02
こんにちは!

ごまかされそうですか?
まだ、嫁も含めてびっくりしています。

標準装備。

自分に言い聞かせます。


2011年5月19日 17:47
こんにちはわーい(嬉しい顔)輸入車は、国産車等と比較すると、車内の異音が発生する率は高い見たいです。まあ、それも輸入車独特の魅力なのかも知れませんね。
コメントへの返答
2011年5月19日 23:07
こんにちは!

本当に魅力の多いクルマですので
その一つとして
親しみたいと思います。


2011年5月20日 0:42
こんばんは(^_^)

これぞボルボサウンド!ですか・ね。
でも、できることなら静かになって欲しい…

手を出したら最後、きっとデッドニング地獄にはまりますよ。
私は怖くて未だ手をつけてませんが…

ダッシュボード・センターコンソール・前後左右ドア・リアゲート・フロア
ぜーんぶ退治するのにどれだけの労力を要するんだろう?

コメントへの返答
2011年5月23日 12:04
デッドニングは過去にハマった経験があり、最初はフロントドア二枚のつもりが…汗。
もうしばらく慣れるまでの我慢です。
2011年5月21日 1:32
こんばんわ!自分も、ギシギシ段差など通る度に発します。対策としては、エーモンが出しているマットとドアモールのエッジなどに装着するゴムを使い消音対策しておりますが、気分的レベルなもので解消には至りません。音は気になると、きりが無いです!最近はオーディオガンガンに鳴らして誤魔化しております。(爆)
コメントへの返答
2011年5月23日 12:08
それが一番気楽に乗れそうです!
音には音ですね。

プロフィール

「厚木ドライブ  http://cvw.jp/b/17085/48388657/
何シテル?   04/24 08:13
レガシィは、BGから2代乗りました。 V70も大変よくできた車でした。 お友達の皆様へ どうぞよろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOCCHI SWさんのメルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/28 09:16:01
孫市屋 S25シングル-SMD24連-白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 02:36:16
メーカー・ブランド不明 S25 シングル【アンバー】BAU15s 面発光 COB Chip On Board ピン角違い150&#176; ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/03 02:35:10

愛車一覧

スズキ GSX-R1000R スズキ GSX-R1000R
ZZR1400の高速の低振動・無風状態の快適さはありませんが楽しいバイクです。前傾はギリ ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョーは2台目ですが走りの味わいに 惚れ込んでおります。初ディーゼルです。 よろしく ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
 ステーションワゴンはやはり便利ですね。  購入のきっかけは自動車評論家の岡崎〇郎さん ...
プジョー 208 プジョー 208
乗りやすさが気に入ってます。 高速走行時の速度を増す毎にステアリングがどっしりと 落ち着 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation