
今日は、調子の悪くなった運転席側のHIDバルブを代品に交換しました。
日中まだ太陽の高いうちに作業したおかげで、大量に新陳代謝を行うことが出来ました。(^_^;
2回目のバルブ交換でしたが、運転席側はスペースが狭くて作業しずらいので、やっぱり時間が掛かりました。
交換後、10分くらい点燈させてみましたが、ちらつきもなく安定しているように思います。
今日の夜は走らないと思うので、これで改善したかどうかは定かではありませんが暫く様子を見たいと思います。
その後、保険の更新のため久々にDへ逝きました。
ついでなので、全く機能しなくなったオートクルーズを見てもらおうとお願いしたところ、リアのタイヤがハミ出しているので作業出来ません!と拒否されました。
(;_;)
作業は出来ないけど考えられる要因だけでもと調べてくれました。
クルーズボタンを押すとクルーズコントロールのランプは点燈しているので配線等の接触不良等ではなく、どうもリアのテールランプをLEDに交換しているため抵抗値が変化している事が原因ではないか?との事です。。。
一度、純正テールに戻して確認してみて下さいとの事でした。
それで直らなければ、他の原因を調べてくれるみたいなのですが、タイヤを交換して持って行く必要があり、かなりの大仕事です。
(×_×)
全くといって良い程クルーズ使わないので、このままでも良いけど・・・
Posted at 2008/07/21 18:51:03 | |
トラックバック(0) |
オデッセイ | 日記