• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

14zukaのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

7.7→7.8 長野→群馬

長野の湯田中温泉に行ってきました。

いろいろな事情があり、個室露天風呂か貸切露天風呂を探して検索

個室はなかなかのお値段だったので貸切に決定!

行きは下道でのんびりとコンビニ休憩を多めにとり長野入り。

朝からの雨で何処にも寄れず、CPをとりつつ道の駅おぶせで昼食
栗おこわ、ラーメンセット


食べ終わり外に出ると晴れ間が!


おぶせ内にある公園を散歩して、近場にあるCP集め

行くところもなく、早めにチェックイン。

宿は『ホテル 椿野』
前日に電話があり、予約した部屋より広い部屋に変更して頂きました!

軽く仮眠をとり、夕食を食べ、いざ露天風呂へ!

夕食の写真取り忘れ…





完全に晴れて月と星を見ながら入浴出来ました(^^)

そして部屋に戻り寝落ちw

1日目、約256km




朝起きて外を見ると…



外にある水道を借りて洗車w


その後、朝食



メインの志賀高原に向け出発!

晴れた空の下気持ちいいドライブ♪





県境で



そしてメインの国道最高地点!





青い空に白い雲、最高でした!


草津に下りまた、長野に入り軽井沢のアウトレットへ

ここからは1年前の7月7日と一緒のルートw

その後、碓氷峠を下り昼食。

ここに来たらこれでw

おぎのや 峠の釜めし


妙義山



榛名山
1年前と同じ場所でw

去年


今年


関東峠プロジェクト中級ゲット!


そこから昭和ICまでCPを取りながら行き、後は関越道へ
新潟までハイドラ瞬間移動w

約430km


2日で約686kmの旅になりました!
Posted at 2014/07/13 23:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月09日 イイね!

6.9 昼ドラ編

昼からも天気が良かったので引き続きドライブ。

R49で阿賀町方面へ

安田を越えたあたりから雨がポツポツと…

R290から県道227へ

ここからは豪雨に


せっかく来たので目的地の常浪川ダムへ

電波が心配でしたが、大丈夫でした!

行ける所まで行き、通行止めで折り返し



肝心のダムは見えない所にあるみたいですね

脇道に行かずに来た道を帰ればいいものの…

入って後悔?w




が、マイナスイオンたっぷりな川沿いだったのでゆっくり慎重に運転しながら最後まで行きましたw



不気味な橋も…


無事、来た道へ


ついでに津川駅も取って来ました

ここでタイミング良く50000kmに!



その後も豪雨の中帰ってきました



走行距離、約175km




朝ドラ、昼ドラで約320km

Posted at 2014/06/09 21:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月09日 イイね!

6.9 朝ドラ編

4:30起床。
5:00出発。
天気良し!

R7、R113を経由し、とりあえず道の駅 胎内へ

県道53号で目的地 胎内ダムへ

猿の群れがお出迎え



初めに胎内第2発電所、ダム




胎内第1発電所



胎内第1ダム



胎内川ダム



反対側から




神秘的な感じ



ここからはスライドショーでどうぞw






結果、第2ダムしか取れませんでした



そこから大石ダムに向かうも通行止めorz

R290から県道545の箱岩峠入るも、通行止め…

普通に帰ってきました。

走行距離、約145km


Posted at 2014/06/09 20:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月04日 イイね!

6.2~4

2日の日は諸事情で実家へ

6:00の船に乗り佐渡へ
行きはおけさ丸orz

実家に着いて用を済ませ、CP巡りしようと思ったけど、時間がなく19:30の船で新潟へ

帰りは、NEWときわ丸!



中はホテルの様でエンジン音?も静かでよかった!
撮るの恥ずかしくて船内の写真はこれだけw


喫煙所w

で、唯一の目的達成はこれ!



今年はやりたいと思います(^^)


3日は疲れで昼ぐらいまで寝てグダグダしながら長野に行く準備

虫身事故が多発することを予想して洗車とコーティング


夕方、長野に向けて出発。
行きは高速移動



ノンアルコールでくだらない飲み会に参加w

3:00就寝。
5:30起床。
6:00出発。
7:00会議。
10:00終了。
11:00出発。

先輩に上越まで下道でCP巡りの許可を得て、道の駅 オアシスおぶせ

ここで昼食。
福味鳥からあげ定食


その後R117で新潟方面へ

途中、道の駅 ふるさと豊田を勘違いでスルー…

気づいた頃には、その先の道の駅 花の駅千曲川に…

R403の伏野峠へ
…が、冬季通行止めorz

少し引き返し、県道95号の関田峠へ

光が原高原



モヤががってなければ…
でも、気持ちいい道でした(^^)

上越まで行き、直江津橋と水族館を取り高速移動。


帰宅後、洗車へ

虫身事故痕w
生々しいのでモザイクかけてますw

洗車後


ピッカピカ( ´ ▽ ` )


その後、ハイドラプチミ(^^)

昨日いいなぁーと思ってたらまさかの再現?w

駄弁って給油して帰宅。



約506kmの移動&ドライブ


R403はリベンジしたいなぁ






Posted at 2014/06/04 22:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月29日 イイね!

5.29

今日は職場のスタッフと柏崎の高柳にある小さな小さなラーメン屋【春紀】に行って来ました!

海沿いで柏崎に向かい、最近今更?ETCを付けてもらったので試しに西山から柏崎まで高速でw

後はR252で十日町方面に向かうだけ

11時半オープンで10分前に到着。


10人ぐらい並んでました。


席も少ないので待つこと約40分で席に通され、食しました。

有名なメギスラーメンは水、土曜しかやってないので、数量限定の『たまり醤油ラーメン』


一言で言うと深みのある味でした!
美味しくスープまで飲み干しましたw

その後はハイドラに付き合ってもらい、道の駅 瀬替えの郷せんだに行き、県道480号経由で戻り、道の駅 じょんのびの里高柳
に寄り、来た道を戻る

…何も言わずに県道25号、県道252号を経由し、彷徨いながらR8に出て後谷ダム取ってなかったので県道48号に入り海沿いへ

こっちまで来たので寺泊でいつもの揚げ饅頭購入w

ジェラートが食べたいと岩室のレガーロへ

牧場ミルク



後は普通にR116で戻り解散後、ふらふらして帰宅。

途中ハイドラがメンテナンスで起動出来なくなり300kmバッチはもらえませんでしたが、メーター読みで約300kmのドライブになりました!


2日で約660km、ドライブ前にオイルとプラグを換えてもらったお陰で燃費は約16.4kmと最高燃費が2km以上上がりました


Posted at 2014/05/29 22:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お誘いがあったので仕事前に行って来ました」
何シテル?   08/19 13:22
車は詳しくありませんが、よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レビンのメンテナンス~帰りは山越え海沿い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 01:53:59

愛車一覧

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation