• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムロック@新潟のブログ一覧

2016年08月27日 イイね!

鈴鹿1000kmその1

皆さんこんにちは(^^)/
夏の終わりの一大イベント「鈴鹿1000km」はご覧になりましたか?

私は、2012年、2014年と現地に観戦にいったんですが、今年はお休み(-_-)zzz
テレビで観戦です。

今年で45回目を迎える鈴鹿1000kmのトピックは、
①レクサス来年度のニューマシンを発表する。



LC500です。
かっこいい!!
GT500は、来年ニューマシンへ変更しますが、いち早く開発することで来年へのマージンを稼ぐ狙いがあるのですね。



市販車版です。



レース使用。
RC-Fに比べてもルーフが低い!!!

トピック②
新人ドライバーの登場。
注目の若手ドライバーマキノタダスケ選手(すみません。漢字わかりません(;^_^A)



いい面構えを見せてます。
負けん気強そう。 イイね。

トピック③
3連覇を狙うニスモがどこまでがんばれるか?


今年は5戦終わって、すべてニッサンGTーRが優勝しております。
なかでもニスモの勢いは凄まじく、本当にGT500のチャンピオン3連覇やりそうです(^^♪
100kgのハンディウェイトを積むなか、どれだけ健闘できるのか。

・・・それにしても、ロニー選手は少しでも車にかかる重みを和らげるため、かなり体重を絞っていますねぇ。

私が応援するのは、もちろんGT300のスバルBRZです。



・・・と予選Q1の開始です。



マキノ選手が駆るロータスが速いのなんの。
なんと、GT300のコースレコードでQ1を突破しました。

続いてGT500の予選Q1



こちらも、前回の富士で負傷した千代選手の代わりにタカボシ選手(こちらも名前調べておきます。すみません。)が緊急出動。

本人は今回見学です。



けがの方はだいぶ状態よさそうですね。
安心しました。



初めてのGT500での予選Q1を無事にクリアしました。
よかったね。



安心した表情。

さあ、決勝順位が決まる予選Q2です。



結構スバルのタイムいいじゃんと思っていると。



・・・はやいな💦



抜かれたー(;´Д`)

バンドー86がポールポジションをゲットしました。



続いてGT500のQ2



こちらはNSXが調子いい!!



ドラゴモデューロNSXがポールポジション!!



今年はホンダ勢が苦戦しているので、明るいニュースですね。(市販車も発表されたしね。)
とはいえ、本番は明日。

私も鈴鹿へ行きたくなりました。
Posted at 2016/08/29 20:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

夕日からの雄飛!!!

ドライブから帰った後に用事を済ませて録画してあったスーパーフォーミュラを観戦。
昨日は、関口雄飛選手がポールポジションを獲得してました。

期待できます。
内容は、「ぶっちぎりのポールトゥウィン!!」


大胆不敵な言動と動物的な速さが魅力の関口選手ですが、結構苦労人なんですよね。
現代のモータースポーツ界では、あまりいないタイプの選手で見ていて気持いいと思うドライバーだと思ってます。




おめでとう雄飛選手!!
今度はスーパーGTで初優勝をしておくれ(^_-)-☆
Posted at 2016/08/22 00:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

夕日見物

なんとなく、1日外に出ないのもつまらないのでドライブに出かけました。

柏崎のタイヤ館で空気圧を見てもらい、海浜公園へぶらり・・・

車を駐車して海岸へ向かいます。


まだ夕日がおりてきてませんね。
台風の影響か、雲がおおいですね(;´・ω・)


夕日を待つ間、公園をぶらり・・・
嫌に防御力が高そうなモニュメント?


十字に入っている通路に門をつければ立派な砦になりそう。


夕日が下りてきたので写真をとりました。
海に沈む前に雲が・・・💦
ついてなかったけどきれいでした。
Posted at 2016/08/21 23:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月18日 イイね!

毒書

 コンビニで雑誌を選んでいると。

 

 やばい本を見つけてしまった。
 欲しいものばかり・・・


 物欲が顔を出しました。

 

Posted at 2016/08/18 19:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月17日 イイね!

スーパーGT第6戦 鈴鹿サーキット

 まだまだ暑さが強烈ですね。
 
 さあ、8月27日、28日は真夏の3連戦の最後を飾る一大イベント「鈴鹿1000km」がやってきますね。
 ここで、今年はテレビで観戦する私が第6戦の順位予想をして見ましたよ(^^)v
 (データなどを参考にしていない勝手な予想です。)

 GT500
 第1位 ZENT     RC-F 38号車
 第2位 S ROAD   GT-R 46
 第3位 RAYBRIG   NSX  100

 GT500の予想です。
 ZENTは、第5戦でもパッとしませんでしたが、ウエイトも軽いし、長距離では結構いけるのではと思って1位にしました。

 2位のS ROADは、2位にはしましたがおそらく優勝争いに必ずかかわってくると思います。
 あとは、千代くんが前回のミスを挽回する第1戦のような走りができるかにかかってくると思います。

 3位のRAYBRIGは、今期かなり苦戦しているホンダが第5戦でエンジンの速さが戻ってきた感があり鈴鹿は本拠地という事で3位にさせてもらいました。
 ただし、前年の1000kmではかなりいい感じで上位に絡んでいた場面もあったので優勝も十分あると思います。

 
 つづいて、GT300は・・・

 GT300
 第1位 スバル   BRZ  61号車
 第2位 トヨタ    PRIUS 31
 第3位 Vivac  86 25

JAFGT勢ばかり並んでしまいました(;^_^A
 第1位は、前回の富士も結構いい線いってましたので希望です。
 もともと得意なコースなので、ぜひ勝ってほしいです。
 
 第2位は、PRIUS!!
 早いですよね、コーナーが少し苦手なイメージがありますが、なんかいつも上位を走っているような感じがします。

 第3位はVivac86!!
 走るエンジニア 土屋武士選手と松井孝允選手に期待!!
 エンジニア魂はいつも驚きと感動を与えてくれます。
 また、戦略もおもしろい。

 前回は、リタイヤしてしまいましたが、1000kmではやってくれるでしょう。

 
 と長々と勝手な予想をかましてましたが、テレビの前でビールを飲みながら見ようと思います。
 SCが入らない展開が望みですが、長丁場なので無理かな・・・

 現地で観戦される方は、熱中症に注意ですよ。
 夏の鈴鹿はすげぇι(´Д`υ)アツィーので・・・
Posted at 2016/08/17 18:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏の終わりの贅沢ランチ(上越お散歩ちゃんねる第76話) http://cvw.jp/b/1709808/48629283/
何シテル?   08/31 14:25
エムロックです。 2024年9月に今まで乗っていたGDBからBRZに乗り換えました。 愛車のカスタムやサーキット走行などをブログに投稿したいと思ってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

到着(*_*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 05:27:48
ホイール交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/27 21:02:21

愛車一覧

スバル BRZ お散歩号2号 (スバル BRZ)
2024年9月に中古で購入。 13年間乗ったGDBの代わりとして乗っています。 軽い、低 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
A-Lineながらサーキット走行を目指しております。 A-LineってもWRXと変わっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation