• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evening_skyのブログ一覧

2011年07月21日 イイね!

本日無事に納車しました♪

お陰さまで、本日無事に納車しました^^

台風6号「マーゴン」さんのお陰で天候が非常に心配でしたが、本日午後からの納車時には曇りのち晴れ的な納車日和になってくれました♪
日頃の行いがよかったのでしょうか(^^;

納車場所は今までは自宅でしたが今回はE91-335i号のCOXボディダンパーの取り外しを午前中カーショップにて行ったのと、愛車とのラストドライブの余韻に浸りたかったので、ディーラーにての納車にしてもらいました。
IMG_3205.jpg

ディーラー到着後、整備工場にて早速次期愛車の初の対面です♪
ピカピカにコーティングされてとってもいい感じでした^^
IMG_3190.JPG
IMG_3196.JPG

走行距離は15km。
IMG_3201.JPG

お約束の実車の傷などの確認、オプションなどの仕様などを営業担当氏と確認しました。
操作説明なども一通り受けましたが、進化したiDriveは一度説明を受けただけでは理解不能でしたw

納車時に、iDrive/TV/DVDキャンセラーとレーダー探知機も頼んでいたのですがバッチリな感じで取り付けてありました♪

外に出して愛車を新旧並べて最後の写真を撮りました。
IMG_3206.JPG
IMG_3207.JPG
IMG_3208.JPG
どちらもカッコ良いな~♪
結構大きさが違って見えますね。
また同じ黒系なのですが、E91サファイアブラックとF10カーボンブラックだと結構色合いが違いますね。
カーボンブラックは結構紺色が入ってますね~
光の加減で見え方が違っていい感じ楽しめそうですね♪
IMG_3215.JPG

ボディカラーではインペリアル・ブルー・ブリリアント・エフェクトもいいなって思っていたので、ブルー系にも見えるこのカーボンブラックのカラー気に入りました^^

ディーラーで納車が完了して、自宅までファーストドライブを楽しみながら帰宅しました♪

途中で写真撮れそうな場所があったので何枚かとってみました^^
IMG_3228.JPG
IMG_3232.JPG
IMG_3223.JPG

F10はどの角度が一番カッコいいんでしょうね?
IMG_3233.JPG


高速や一般道を走行して帰ったのですが慣らし中なのでダイナミック・ドライビング・コントロールは終始「ノーマル」でゆったりと走行しました。

Mスポーツ19インチオプションホイール&ランフラットなので段差などでちょっと身構えたのですが全然平気でしたね。
結構しなやかにこなしてくれます。個人的には18インチ標準との乗り心地的な部分でネガは感じませんでした。

思ったほど走っていてE91との大きさは感じませんでした。
横幅は5cmくらいしか違わないですからね。。
自宅の車庫に駐車するときはちょっと難しかったです。
長さが長くなっているのでこの辺はちょっと慣れが必要かもしれないですね。

とりあえず2000kmぐらい(我慢できなければ1000kmくらいw)までは一応慣らしをしたいとは思っているので、早く終わらせてエンジンを回して走りたいですね^^

とりあえず納車のご報告でした^^
ギリギリ今日中にブログアップできましたw

2011年07月20日 イイね!

次期愛車F10の自動車保険の車両入替手続き完了!

私は自動車保険はCMでもよく見かけるこのお姉さんのところのに入っています^^;
松木里菜.JPG

保険の更新月が7月ですでに現E91-335iTRの保険の更新を済ましていたので、
保険の車両入替手続きを行いました。

手続きといってもネットで10分も掛からず終わってしまいました。

必要な書類は車検証だけです。
前もって営業担当氏にPDFにて送ってもらいました^^

入れ替え7日前から手続きが可能です。
手順は、
保険証番号でログインして車両入替手続きを選択、
車両型式や車両番号などを選択して車両条件の変更や車両保険の付帯、
代車費用特約の付帯、車内身の回り品特約の付帯などを選択するだけです。

車両保険の金額が上がるので保険料もアップしましたが、年間にすると1万ちょっとでした^^

ちなみに19等級でE91は年間約7万円
今回のF10-523iは8万円ちょっとでした。

思ったより安くて良かったです^^

ということであとは明日の納車を待つのみになりました♪

台風が心配ですが。。。
Posted at 2011/07/20 12:31:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW5シリーズ(F10)523iM Sports | 日記
2011年07月19日 イイね!

納車整備中の次期愛車の写真♪

こんにちは^^
台風接近中で今日の帰りが心配です(汗

さて、納車整備中の次期愛車の写真が営業担当氏から送られてきました♪
嬉しい心遣いですね^^

F.JPG
1.JPG

もう少しだな~^^

楽しみ(^^)
2011年07月15日 イイね!

次期戦闘機は...

現戦闘機のE91-335iツーリングですが、実はBMWでは始めて車検を通した車です^^;
特に不満もなく来年は5年目に突入する予定でしたが。。。

来年フルモデルチェンジの次期3シリーズ(F10,F11)の足音が聞こえ出してきたのもあり一度査定してもらおうかなと思ったのがキッカケでした。
ちなみに、次期3シリのスパイショットもよくネットでみかけるようになってきて、こんな感じに落ち着きそうですかね。
bmwf30シルバー.jpg
次期1シリF20のデザインが大丈夫?って感じだったので心配だったのですが大丈夫そうですね^^;
3シリーズはBMWは絶対に失敗できないのでいい感じにしてくると思います。
(参照:bimmarpost)
F10のコンセプトを引き継いでる感じかな。
bmwF30フロント.jpg
bmwF30リア.jpg
BMW-3er-F30.jpg

個人的にはこんな感じだとベストかと↓^^
BMWF30.jpg

また売れそうな感じがしますね♪

査定結果が出る間に最近出た新型X3 xDrive28iや興味のあった5シリーズF10,F11の523i,528iを試乗させてもらいました。

X3は前モデルより車格がワンランク上がった感じですね。
デザインも写真とかでみるより実車の方がかっこいいですね。

いい車だとは思いますが、個人的には慣れの問題だと思いますが、視界が高いのが落ち着きませんでした。
あとはコーナリング時などに少々重たさを感じました。

続いて523iに試乗したのですが、こっちが驚きでしたね。

まず驚いたのはランフラットの進化です。
初期のランフラットのネガがほとんど無くなっています。
Mスポーツでしたが、ゴツゴツ感覚もなく段差などもしなやかにこなします。
BMWもランフラットの扱い方に慣れてきたのかもしれないですね。
まだラジアルの方が乗り心地は上でしょうが、これならラジアルじゃないくてもいいかなって思いました。
昔E87-120iに乗ってた頃の初期ランフラットとは時代の差を感じました^^;

次に感じたのは8速ATのスムーズさです。
正直325と同じエンジンなので5シリの大きさと重量だとパワー不足なんじゃない?って思ってましたがこの8速ATがいい仕事してくれてます。

8段もギアがあり、こまめにシフトアップしてくれるでパワー不足を感じません。
もちろんぎくしゃくした感じもなくスムーズです。

そして3000を超えたあたりからエンジンパワーとサウンドが一気に上がっていく感覚はやっぱり気持ちいいです。
やはりシルキー6いいです^^

パドルを使いながら回転数を引っ張りながらの走行も楽しかったです。
そういえば、335だとパワーの余裕がありすぎで街乗りだとパドルを使うことが少なかったですね。
335とのパワーは流石に違いますが、エンジンを使い切った走りを楽しめる必要十分なエンジンといったところでしょうか。

標準装備されたダイナミック・ドライビング・コントロールも楽しい機能でした。
「ノーマル」、「スポーツ」、「スポーツ・プラス」の3つのモードがスイッチ一つで切り替わります。
スイッチを押すだけで、エンジン・レスポンスやトランスミッションのシフト・タイミング、パワー・ステアリングのアシスト量などの設定が連動して調整されます。
「スポーツ+」はDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)の介入が制限され、スリップやスライドが一定限度まで許容されるという走りモードです^^;

523だとノーマルの時ちょっと出足などでかったるく感じることもありましたが、スポーツモードにするとかなりいい感じになりました。

家族を乗せてゆったり走りたいときはノーマルモード、一人の時や元気に走りたいときは「スポーツ」といった感じの使い分けができそうですね。
「スポーツ+」は峠やワインディング走行やサーキットでしょうかね^^;

購入するときは523か528で迷いました。535は資金的に無理でした^^;
528にも試乗したのですが、個人的には街乗りや平坦な道ではあまり大きな違いはなく、高速域や坂などでモアパワー、ゆとりを感じたいなら528といった選択がいいかもしれないですね。
私の街乗り+時々高速走行的なライフスタイルなら523で十分かなって思いました。お値段的にも^^;
高速などでももっと余裕が欲しい方や、物足りなさを感じる方には528や535、550がいいでしょうね。
人によって感じ方は違うので乗り比べてみることをおすすめします。

ともあれ全体的にステアリングの反応に気持よく反応してくれるシャーシと車の完成度の高さにちょっと感動してしまいました。

査定の方は見積もりと一緒に出てきましたw

後日オークションでの相場や他の買取店などでも査定してもらったのですが、それらと比べても結構頑張ってくれたようです。
走行少ないのと程度がいいので認定中古車にすぐに出せるってのが大きかったのかもしれません。

9月一杯で現行E90/E91型も製造終了ですし、次期型が発表されればどんどん中古市場での相場も値下がっていくので買取価格も悪くないうちに乗り換えることを決断しました。

折角なので個人的に欲しいこんな車や、
miniクロスオーバー.jpg
こんなクルマまで試乗、検討してみたのですが
volvo v60.jpg
結局BMWを選んでしまいました^^;

3シリーズを乗り継いできたので次期F30、F31の発売を待とうかなと思ったのですがもし新型が発売されてから乗り換えると出たばかりで値引きも期待できないですし、下取り価格もかなり下がってるだろうなと考え、写真より実物がよく見える現行のF10、F11のデザインに魅了されてしまい5シリーズに箱替えすることにしました。
ということで次期戦闘機は...

BMW F10 523iMスポーツになります。
01.jpg
02.jpg
03.jpg
06インテリア.jpg

2012モデル本国発注も考えましたが、2012モデルから本国では520i,528iの4気筒ターボになって(日本ではどうなるかわかりませんが)523,528の6気筒モデルも最後になるかもしれない(523自体もなくなるかもしれないですし。)、在庫車だと値引きも期待できるのとちょうど希望のカラーオプションのついたモデルの在庫もキープできちゃったので、ここは思い切って決断してしまいました。

F10かF11かで最後まで悩みましたが、セダン、ツーリングときたので、またセダンに戻ってみましたw
家族も増えて荷物がふえるかもしれないですが、5はトランクも広いので私の用途ではセダンでも十分かなと。

セダンのサイドやリア廻りの造形にも惚れました。

家族は後部座席が広々としてるのでセダンでもツーリングでもどっちでもいいみたいでしたw

523iだと75%エコカー減税対象モデルなので減税もセダンだと諸費用だけで26万近く安くなるのはトータル金額で結構響いてくる感じで大きかったです。
eco.gif
eco2.gif

ツーリングのリアデザインもめっちゃ好みだったのでホント最後の最後まで悩みました^^;

あと一週間くらいで納車ですがワクワクそわそわしながら楽しみに待ちたいと思います^^

週末は別れを惜しむべくE91-335iTR号とのラストドライブで少し多めに走ってみようと思います♪
もう一回くらい洗車もしたいな^^

BMW E91 335i.jpg
Posted at 2011/07/15 18:31:20 | コメント(18) | トラックバック(0) | BMW5シリーズ(F10)523iM Sports | クルマ

プロフィール

「ブログ更新しました!
A型中古でこの価格で注文殺到って凄いですね(^_^;)
☑トヨタGR86「艦これ」コラボ仕様車が登場!価格は500万超えで販売抽選受付は本日まで。
https://bmw.jpn.org/toyota-gr86-brz/post-33403
何シテル?   06/16 22:09
車が大好きです^^ 運転って楽しいですね~('-^*)/ BMW,国産、輸入車問わずいろんなクルマが好きです(^_^)/ 現在 TOYOTA 新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

香港に行ってきた(2023年11月編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 08:44:08
N-BOX for Life 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 07:22:55
 
twitter 
カテゴリ:My Twitter follow me
2023/03/20 07:21:37
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ガソリン車が無くなる前にもう一度MTモデルに乗りたく、貴重なFRマニュアルクーペNAエン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
納車されました(^^)/ 白黒の2トンカラー♪ N-BOXのブログはじめました^^ N- ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
5シリーズに戻ってきました(^^) F10からの進化に驚きばかりです😅 イメージカラー ...
BMWアルピナ D4 クーペ BMWアルピナ D4 クーペ
初ALPINA、初ディーゼルとはじめてづくしですが、アルピナD4と一緒にカーライフを楽し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation