• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evening_skyのブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

[BMW F10納車時パーツレビュー1] 【iDriveナビ/TV/DVDキャンセラー】Audience(オーディエンス)製AVキャンセラー[AC-BM01M]

納車時に細々としたものを着けたので何回かに分けて簡単にレビューを書いていこうと思います。

まずは定番系パーツのAVキャンセラーです。

Audience(オーディエンス)製AVキャンセラー[AC-BM01M]を選びました。
http://www.audience.ne.jp/ac-bm01m.html

ac-bm01m.jpg

作動させると主に3つの機能が走行中でも可能になります。

1純正ナビゲーションキャンセル。
純正iDriveナビの操作が走行中でも可能になります。

2純正TVキャンセル。
標準装備の地上デジタル放送受信用純正TVチューナーの視聴が走行中でも可能になります。

3純正DVDキャンセル。
純正オーディオ・ビジュアル・ システムのDVD映像の再生が走行中でも可能になります。

大体相場的に5,6万くらいです。

キャンセラーにその金額って高いなって思ってましたが、新しいiDriveでDVDも視聴可能なので、子供が退屈したりぐずったときにDVD見せたりするのに便利かなと思いこちらも納車時にディーラーに依頼して装着してもらいました。
こちらも作業は外注業者にて取付してもらったようです。

ちなみにBMW F10装着可能なナビキャンセラーはこれ以外だとデジタルワークス社のDBC-F01との2択くらいですかね。

デジタルワークス社のDBC-F01はHPを見ると
●車両側のシステム上、本機は常時電源を使用しており、本体の電源をOFFにすることができません。長期間車両を走行させない場合バッテリーの容量が通常より早く少なくなる場合があり、バッテリー容量不足の警告灯が点灯する場合があります。
って記述が少々気になりました。まあ何カ月も走らないことはないので大丈夫だとは思いますが^^;

今回取り付けたオーディエンス製の方は、宝馬5さんが装着されていてパーツレビューでエンジンOFFした場合しばらくするとスリープでLEDランプも切れることを教えてもらいこっちの方がバッテリーに少し優しいかなと思いこちらを選びました^^

使い方は
ac_red.jpg
・エンジンスタート時は赤ランプスタート
 この状態の時は走行中は視聴出来ません。何もつけていないノーマルモードですね。
 エンジンスタート時に毎回赤スタートは面倒だなって思いましたが、純正ナビゲーションの自車位置が狂わないように赤スタートにしているようですね。

ac_blue.jpg
・ボタンを押すと青ランプでスイッチ入状態です。
 この状態だと走行中でも視聴出来、ナビゲーション操作が可能になります。

ac_redblue.jpg
ディーラー点検時などにバイパスモード(未装着状態モード)にもなります。
・スイッチを約5秒間押し続けて赤ランプ&青ランプ同時点灯でメンテナンスモードになります。解除はスイッチを約5秒間押し続ければOKです。

装着位置はエアコン操作の下、ドリンクホルダーの右と収まりもよく押しやすい位置に着けてもらいました♪

1000001434.jpg

操作し易いですね^^

地デジTVはもともと期待してませんでしたが、走行中だとほんと感度が悪くてすぐに信号がありませんになりますねw

DVDは画面も大きいので子供に好評です^^;
利用時は左のメイン画面をDVD、右のサブ画面をMapっていう使い方がいい感じですね。
1000001460.jpg

トータル的には特に不満もなくつけてよかったかなって思ってます^^


★外部ブログは同内容ですがこちら^^>>http://eveningsky.seesaa.net/article/220780500.html
Posted at 2011/08/17 11:39:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW5シリーズ(F10)523iM Sports | クルマ
2011年08月15日 イイね!

燃費管理&洗車♪

燃費管理&洗車♪夏場の洗車はかなりキツイですよねw

先週末は炎天下でしたが、夕方涼しくなったのでいつもの洗車場付きガソリンスタンドで給油&洗車をしました。








まず給油していつものように燃費管理アプリで給油記録しました。
オドメーターの総走行距離、ガソリン単価、ガソリン給油用を入れるだけなので簡単です。グラフもでます♪
1000001490.PNG1000001491.PNG

ちなみにこの燃費管理アプリはiPhoneを買ってからずっと使っている「Road Trip Lite」という無料のお気にいりのアプリです。
データのバックアップやインポートやメンテナンスなども記録できる有料版「Road Trip Lite」もありますが、今のところ無料版で十分かな^^;

トータル平均燃費は8.68km/lと街乗りのストップアンドゴーが多い中なかなかの高燃費だと思います。
感覚的に高速だけなら12~13km/Lくらいはいきそうな感じですね。

続いて洗車です。コーティングしてるので、コイン式の高圧洗浄ホースで5分間で汚れを吹き飛ばします。
ホイールも同じくコーティングしてるので、ブレーキダストも大体吹き飛びます。

その後水の拭き取り作業です。
暑いのでほっておくとどんどん乾いて水滴跡がつくので時間との勝負ですw

大体拭き終わったところに、BMW120iカブリオレ乗りのお友達スパグラさんに声を掛けられてビックリ!
スパグラさんも洗車に来たところでした♪

ご近所なのでこの洗車場でたまに偶然お会いすることがあるのですが最近はタイミングが合わずなかなか洗車場でお会いすることが出来なかったのですがF10の洗車では2回目でお会い出来ました^^

並べてiPhoneのカメラで2ショットでパシャリ^^
1000001477 - コピー.jpg
1000001479.jpg

1000001478.jpg

カシミアシルバーの120iカブリオレいつ見てもお洒落です♪

その後用事があったので少しお話をして失礼しましたが、短いですが楽しい時間を過ごせました^^
また洗車場でお会いしましょう~♪

洗車後ピカピカのカーボンブラックボディの輝きにニンマリw
1000001489.jpg1000001481.jpg
やっぱり黒は手入れが大変ですがやっぱり洗車後はたまりませんね(^^;


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

★外部ブログは同内容ですがこちら^^>>http://eveningsky.seesaa.net/article/220520753.html
2011年08月12日 イイね!

なつやすみ終了~

少しご無沙汰しておりました。

IMG_3468.JPG

会社の夏休みはだいたいお盆をずらして取得していまして、今年も少し早めに夏休みを頂いて先日まで実家の方に帰省していました。

IMG_3470.JPG

車で帰省したのですが、ちょうど慣らしで距離を稼ぎたかったので良かったです♪
往復して総走行距離も1000kmを突破しました^^
2000kmくらいまで慣らし走行しようと思ってるので折り返し地点ですね。

E91-335iTRでは2桁の燃費はなかなか見ることがなかったのですが(汗、
F10-523iでは高速が多かったのもありますが11.8km/lと高燃費でした^^;
368954522.jpg
流石エコカー減税カーですね(笑

田舎では、子供が魚釣りやさかなつかみをしたり、
IMG_3447.JPGIMG_3444.JPG

捕まえた、川魚のマスの塩焼きを美味しそうに食べていました。
IMG_3457.JPG

実家の従兄弟同士仲良く遊んでいたり子供にとっていい夏休みの思い出になったようです^^

IMG_3413.JPG

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

★外部ブログは同内容ですがこちら^^>>http://eveningsky.seesaa.net/article/219840914.html
Posted at 2011/08/12 12:08:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月03日 イイね!

輸入車のモデル別新車販売台数ランキングについて調べてみた^^

以前たまにブログに書いていた輸入車の車種別新車販売台数のランキングが気になったので久しぶりに調べてみました。

source:JAIA

まず今年2011年上半期(2011年1月~2011年6月)のトップ10ランキングです。

輸入車モデル別新車販売台数順位
1位
フォルクスワーゲン/ゴルフ
14,233台
1.jpg

2位
BMWミニ/ミニ
6,536台
2.jpg

3位
フォルクスワーゲン/ポロ
6,033台
3.jpg

4位
トヨタ/タウン/ライトエース
5,963台
4.jpg

5位
メルセデス・ベンツ/Cクラス
5,529台
5.jpg

6位
BMW/5シリーズ
4,648台
6.jpg

7位
BMW/3シリーズ
4,562台
7.jpg

8位
メルセデス・ベンツ/E クラス
4,179台
8.jpg

9位
アウディA4
2,540台
9.jpg

10位
BMW/1シリーズ
2,184台
10.jpg

といった感じです。
何でトヨタ車があるんだとおもったら、逆輸入車みたいですね。

ついでに今年の第2四半期(2011年4月~2011年6月)も見てみました。
1位 フォルクスワーゲン/ゴルフ 6,577台
2位 BMWミニ/ミニ 3,867台
3位 フォルクスワーゲン/ポロ 3,413台
4位 メルセデス・ベンツ/Cクラス 3,005台
5位 トヨタ/タウン/ライトエース 2,802台
6位 BMW/3 シリーズ 2,562台
7位 BMW/5 シリーズ 2,373台
8位 メルセデス・ベンツ/Eクラス 1,818台
9位 ボルボ/60シリーズ・S60 V60 1,420台
10位 アウディA1 1,304台

皆さんの予想的通りでしたか?
BMWは1シリーズ、3シリーズ、5シリーズとMINIも含めると4台もランクインしてますね♪

個人的に上半期だと5シリーズが3シリーズより台数を稼いでるのは予想外でした。確かに5シリーズよく見かけるかも^^
3シリーズはセダン・ツーリングは今年後半で現行モデルの生産終了になりモデル末期になりますからちょっと厳しい感じですかね。
E92クーペやE93カブリオレの頑張りや低金利、在庫車の値引きで台数を稼いでいく感じでしょうか~

直近の第2四半期のランキングはだいたい変わりませんが、3シリーズと5シリーズの売上が逆転してるのとアウディA1がランクインしてきてますね。
注目はボルボS60/V60のランクインですかね~
私も試乗しましたが売れるのも分かる気がします^^

今後BMWだとX1がランクインしてくるかもしれないですね~
X1のMスポカッコいいですし。

また気が向いたらチェックしてみます^^;

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村


★外部ブログは同内容ですがこちら^^>>http://eveningsky.seesaa.net/article/218149691.html
Posted at 2011/08/03 17:06:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月02日 イイね!

iPod miniからiDriveミュージックコレクションにUSB経由で音楽をインポート♪

今回はF10の音楽編です♪

E91では車内の音楽はAUX(外部音声入力)端子経由で子供がiPod touchで動画やミュージックを聞いていたり、私だけの時はiPhoneで同じくAUX経由で音楽を聞いてたりしましたが、F10ではiDriveに折角ミュージックコレクションというミュージック・サーバ機能があるので音楽を取り込んでみることにしました。
最近のiDriveにはミュージックコレクションは標準でついていますが、私の前車E91にはちょうど切替前の年式でついてませんでした(汗

USBメモリやCDを入れて直接取り込むことも出来るようでしたが、ちょうど手頃のUSBメモリももっていなかったので、数年前まで利用していたiPod mini経由で取り込むことにしました。

引き出しの奥から探し出しました(汗

ipod.jpg

もちろん起動しませんでしたが、充電したらちゃんと動きました^^
このiPod miniのデザイン大好きでした♪

PCからiTunesに接続して、とりあえずお気に入りのアルバムを3GBぐらい手動でiPodに入れました。

関係ないですがこのアルカンターラシートのMアクセントがお気に入りですw
m.jpg

その後グローブボックス内のUSB端子にiPod付属のUSBケーブルで接続します。
2.jpg

iDriveからDVD/ミュージック⇒オプション⇒USBインポートで取り込みます。
だいたい10分くらいで取込完了しました。

1.jpg

後日Lady GagaとChe'NelleのアルバムをiPodに追加して再度接続したのですが、2回目以降は差分だけ取り込んでくれるのですぐに取込が完了しました^^

iPodを繋げるBMW純正オプションのUSBオーディオインターフェイスキット(iDriveでアルバムワークなども表示される。将来的にアルバムカバー画像だけでなく、動画なども対応してきそうですね。)もつけておけばよかったかなと思いましたが取り込むのがちょっと手間ですがミュージックコレクション機能でまあ代替できるかなって思いました。

曲名選択も、TV局選択などのようにiDriveだけでなく、メーターの下のところに曲が表示されて、ステアリングのボタンで選択可能なの便利ですね♪

HDDの容量が12GBなので約2000曲、CDだと200枚くらいが取込が可能みたいですね。
私のiPod miniの容量は8GBなのでそれ以上入れる場合はUSBメモリが必要ですが(汗

また対応拡張子はMP3、AAC、WMA、M4Aなどのファイルに対応しているようなので私は基本MP3かAACなのですべて取込可能でした♪

ランダムやトップ50などの再生も可能なのようですのでF10で車内の音楽もこれからますます楽しんでいきたいですね^^


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村

★外部ブログは同内容ですがこちら^^>>http://eveningsky.seesaa.net/article/217955040.html
Posted at 2011/08/02 12:22:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW5シリーズ(F10)523iM Sports | 日記

プロフィール

「ブログ更新しました!
A型中古でこの価格で注文殺到って凄いですね(^_^;)
☑トヨタGR86「艦これ」コラボ仕様車が登場!価格は500万超えで販売抽選受付は本日まで。
https://bmw.jpn.org/toyota-gr86-brz/post-33403
何シテル?   06/16 22:09
車が大好きです^^ 運転って楽しいですね~('-^*)/ BMW,国産、輸入車問わずいろんなクルマが好きです(^_^)/ 現在 TOYOTA 新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3456
7891011 1213
14 1516 1718 1920
21 22 23 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

香港に行ってきた(2023年11月編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 08:44:08
N-BOX for Life 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 07:22:55
 
twitter 
カテゴリ:My Twitter follow me
2023/03/20 07:21:37
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ガソリン車が無くなる前にもう一度MTモデルに乗りたく、貴重なFRマニュアルクーペNAエン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
納車されました(^^)/ 白黒の2トンカラー♪ N-BOXのブログはじめました^^ N- ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
5シリーズに戻ってきました(^^) F10からの進化に驚きばかりです😅 イメージカラー ...
BMWアルピナ D4 クーペ BMWアルピナ D4 クーペ
初ALPINA、初ディーゼルとはじめてづくしですが、アルピナD4と一緒にカーライフを楽し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation