• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くたばり損ないのブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

20万円のマフラー装着!

20万円のマフラー装着!今日は定価約20万円の高級マフラー、スルガスピード製PFSマフラーを付けて貰いました!














と、言っても試着サービスです(笑)


マフラー交換の工賃と、マフラーの配送料だけで、高級マフラーを味わえるスルガスピードのこのサービスは有りがたいですね。




何気に今回生まれて初めての社外マフラーだったりww






マフラーの印象は
全体的には爆音でなく、静か目。けど快音。



エンジンをかけた瞬間、

停止した状態からアクセルを踏み始めた瞬間、


1速か2速でベタ踏みして3、4千回転くらいまで引っ張った時、




は、凄く良い音がして気持ちいいっ♪


逆にアイドリング中とか巡航中はとても静かです。



3千回転くらいのトルクが太くなったと言うか、ピックアップが鋭くなったと言うか、

加速が速くなった様に感じましたね。




















一般公道、高速道路、二時間ほど走り回り、2000から7000回転くらいまで一通り試し終えた結論!


















「要らない」

です。




どうせフルオープンで乗ってると周りの雑音でマフラーの音なんて大して聞こえないし、レブリミット近辺まで回してもそんなに音量は大きくないですし。



良い物なのは分かるんですが、やっぱり値段が……





20万円あったなら

タイヤとかバネを買ったり、

いっそフルバケ新調したり、

ボディ補強を試してみたり




もっと、運転に直接影響を及ぼす箇所に手を加えたいですね。








※主観での意見です
Posted at 2015/03/15 17:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ・チューニング | クルマ
2015年03月14日 イイね!

サスペンション


前ブログのバネの正体、テーパー(円錐という意味らしい)形状のスプリング、と言う事でした。ありがとうございました!


https://www.tein.co.jp/products/stsp.html

(↑テインの製品紹介ページ)

テーパースプリング、名前しか聞いたこと無かったので、良い勉強になりました!



直巻きに比べると、ストロークを確保しやすいのが利点らしい?

なんでもNCの後ろ脚は純正でテーパースプリングを採用しているらしく、どうもマルチリンクサスとの相性(?)から採用されているそうです。

RX-8の後ろ脚もテーパーらしいです。






実際今使っている車高調に不満が有るかと言えば、無いです。
バネだjけを変えた経験もまだ無いので、挙動の変化も身体で経験したことも無いです。



けど、噂によるとNC用のR&Tモデル(吊るし)は1G状態で後ろ足がバンプタッチしているとかなんとか……


「バンプラバーはバネとして見た場合、レート不明で過重変動を起こしかねない粗悪バネだから、あくまでも安全装置として考えるのが基本」

だとするとバンプタッチはNGですね。




けど、自分で運転してて
「底突きした!」とか「バンプタッチした!」とか、分かるかと言えば……分かりません。


衝撃や突き上げ、として認識するだけでそれの原因までは分からない、というのが正直なところです。




ドライビング的に言えば、リアに過荷重が移るのは加速時。コーナーの脱出時とか。

今の所、そう言ったシチュエーションでものすごく挙動が乱れたりはしていませんし、仮にも大手メーカーが「公道からサーキットまで」を謳ってる製品なので、極端に間違ったセッティングにはなってない、はず。


ひょっとしたら、アクセル踏むたびにバンプラバーが縮んで伸びて、バンプラバーを消耗品として割り切ったセッティングなんでしょうか?


そうだったとしても、オーリンズのページを見てみるとバンプラバーは一個2000円くらい。OHの度に新品に換えてもそんなに高くは無いですね。


ちなみにオーリンズのオリジナル(アイバッハ製)テーパースプリングは「一本」で24000円(笑)。レートは4と5と6のみ。

スイフトやハイパコ、アイバッハからは販売されておらず、どうしても欲しけりゃワンオフ。
多分、普通に販売してくれてるのはテインのみ。




テーパースプリングって、ホントに少数派なバネだったんですねえ……




自分、ドライビングも素人ですが、セッティングや知識の面は更に素人やったんだなぁ、としみじみ思いました。


Posted at 2015/03/14 23:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・チューニング | クルマ
2015年03月13日 イイね!

誰か教えてください「バネの見方」

今使っている車高調
標準でフロント7キロ、リア4キロのバネが付いてるんですが


そのサイズがよく分からなくて、悩んでます
(∋_∈)




説明書のスプリングスペックには


〇フロント

自由長 200mm
内径 65mm
レート 70N/mm


〇リア

自由長 200mm
内径 100-70mm
レート 40N/mm







フロントは長さ200のID65の7キロバネです。

って分かるんですが、


リアの内径100-70ってとこがよく分かりません
(-"-;)








多分、これは荒巻バネっていう奴なんだろうなっていう予想なんですが、どこを見ても確信が持てず……。




荒巻バネとか車高調とか調べても、

「車高調は直巻。純正脚は荒巻」

「荒巻のレートを直巻に換算すると約二倍の硬さ」



とかの記述しか出てこず悶々









そこで質問なのですが、




このリアサスは荒巻バネなんでしょうか?

荒巻バネだった場合、直巻に変更する事は出来るんでしょうか?


荒巻と直巻ってどう見分ければいいんでしょうか?









初歩的な質問ですいません
m(。 。)m
Posted at 2015/03/13 23:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・チューニング | クルマ
2015年03月08日 イイね!

2015/3/8 身の危険を感じたサーキット走(三河)

本日はホームコース、モーターランド三河のタイムアタックウィークだったので、走ってきました。

前日から当日朝の小雨の影響で、朝一の枠はまだ路面が濡れておりましたが、二枠目以降は大分乾いて路面「は」まずまずでした。



何の因果か、今日はやたらと人が多く、また同じ枠に走った人の大半が「場慣れ」していない層だったので、本当に危なかったです。

普段見かけない車も多く、ドイツ製の500馬力オーバー高級セダンや、国産FRセダン。

途中で続々三河のレンタカー達も合流し、サーキット内は常に混雑。クーリングする習慣が無いのか、知らないのか、ピットはほぼガラガラ。
そんな感じでした。



遅いのも、上手な道の譲り方が分からないのも、最初は仕方ないと思います。

が、誰とは言いませんがあまりにも乱暴かつ強引な運転、チェッカーフラグ後の煽り運転など、明らかな悪意を感じる運転は正直恐かったですね。

ドライバーも車も無事に帰ってこられてよかったです。


今日は現地でみんとものコーさんと落ち合ったのですが、カメラを借りて車載映像の録画と、アップロードをして頂きました!


この動画の周(最後の一周w)が本日のベストラップで、52.187秒。0.4秒ほどの自己ベスト更新です。

三河でベスト更新はほんと久しぶり。ハイグリップ万歳ww

F10段戻し R12段戻し タイヤは4輪とも温間1.8



録画してもらった動画見ながら、悪い癖を矯正していかなきゃですね
(><)
Posted at 2015/03/08 21:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年02月24日 イイね!

今後の予定

とりあえず、3/8の日曜日はモーターランド三河。

荒天や急用が無ければほぼ確定。





んで、今までは殆ど三河しか行ってなかったんですが、そろそろ美浜とYZにも行こうかなと。






美浜は、初めて走りに行った時のタイムを一度も越えられていない、今のところ苦手意識しかないサーキット。

料金高め、家から遠目、なので寄り付いていなかったので、リベンジを兼ねてそろそろ練習しておきたい。





そしてYZ。

こないだ行った時に楽しく走れたし、今はYZも「二枠目は2,000円引き」サービス始まった様で、むしろ三河よりも(若干)安くなりました!


料金安め、家から近い(三河の半分!)

なので、今後はYZでの走行が増えるかも。






来月には通勤兼練習用のタイヤも届く事だし、きちんと練習してレベルアップ目指します!

Posted at 2015/02/24 22:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「クロスバイク納車!? http://cvw.jp/b/1710297/39273285/
何シテル?   02/05 14:15
初めまして。よろしくお願いします。 高校を卒業するまで車に全く興味は無く、「なんで高い維持費払って、中の狭いスポーツカーなんて乗るの? 軽のが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
2014/8/3 納車しました。 2015年モデルのジャイアント TCRと迷 ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
ビンディングペダル装着を済ませた記念に愛車登録! スペシラャイズド社のシラス。恐ら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初のマイカー。 ターボの加速、シフトレバーでギヤを変えて走るMTならでは ...
マツダ ロードスター NC1ロドスタ (マツダ ロードスター)
H17年式、走行距離5500km(!)のNC1を、2012年11月に購入しました。 自 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation