
今日は、急遽仕事休みに。
と言うわけで、久しぶりにYZサーキット(本コース)に来ました!
多分、まる一年くらい振りじゃないでしょうか。
台数少な目、路面ドライ。良いコンディションです。
本日のベストタイムは42.559。
去年11Aで出したタイムを0.7秒程更新。
以下、感想文
にしても、良いタイヤですね♪
最初の枠は、本当にタイヤが全く鳴かない!
立ち上がりでも、かなり早めに全開にしてもリヤが出ないし、ただただ車内で笑ってました。
タイムを金で買う、ってこういう事を言うんですねぐふひふ。
サーキットでタイム更新っていう体験が久しぶりなので舞い上がり中
一枠目 の前半はダンパー15段戻しの内圧2.3
一枠目の後半はダンパー5段戻しの内圧一緒
二枠目はダンパー10段戻し内圧2.2。
で走ってたんですが、ベストが出たのも平均ラップが良かったのも、一枠目の前半。
タイヤの剛性が上がった分ダンパー締めりゃ良いのかな~、
とか
内圧下げて接地面積稼ぎゃ良いのかな~、
とか思ってたのが違った事が、身を持って証明されたわけですね。
それと、二枠目の後半なんですがピットに戻ってみると、左フロントのみが内圧2.4まで上がっており(他は2.2)、タイヤから(?)わずかに白煙が上がっておりました……
一番負担のかかる左フロントに頼り切った走り方をしていたんですね。今日の猛省ポイントです。
今回の課題としては、
各コーナーのクリップの位置。全体的にコーナー頂点がクリップになっていたので、これをもっと奥にしてみる。
ブレーキをもっと詰める。
です。
先日アドバイスされた、
「コーナーイン直前に荷重が最大になるブレーキ」
と
「FRは、ステアをコーナーインで多めに切り、脱出時はとにかくステアを戻しながら全開」
を練習しましたが、もう少しモノに出来ていない感触。
こんなとこですね。
さ、明日は美浜で走行会!
雨らしいけど(笑)!

Posted at 2015/02/22 00:01:26 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ