• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くたばり損ないのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

最低

今日は美浜で走行会





だったんですが、途中で帰って来ちゃいました。


トラブった訳でもないのに。







午前中の枠は意外と天気が長持ちして、


濡れてるくらい→半乾き→七割ドライ

と、悪くない路面状況だったんですが、


如何せん台数が多く、走行会と痛車ミーティングを兼ねているためか、(速い遅いではなく)場慣れしていない車も多々。


この走行会は同乗レッスンをしてもらえるのですが、ヒューマンエラーにより、一枠まるまる待ちぼうけ。


次の枠かと思えば、完全に忘れられたようで、仕方なく一人で走る。

頃に、天気は雨。







となってしまい、ラインもタイムも殆ど考えずに走ってたのですが、雨でグループ全体の平均車速が落ちた状況で走り続けて更に苛つき、帰ってきてしまいました。



昨日のYZや昨年の美浜は、とても楽しく実りある物だったので、尚更イライラしてしまいました。











雨なら雨で、

インストラクターに忘れられたなら忘れられたで、


いくらでも自分のすべき事は有りました。


それをせずに、意地を張ってただ苛ついている自分、ホント最低です



Posted at 2015/02/22 14:59:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2015年02月22日 イイね!

生まれて初めて泣きました

生まれて初めて泣きました“最後の10ページは涙が止まらない”
とか
“これで泣けなきゃ人間じゃない”

って書いてあった小説とか、クレヨンしんちゃんの映画とか、



今まで何を見ても、涙一粒こぼさなかった自分が、映画を見て初めて泣きました。



「アメリカン・スナイパー」

という映画です。





イラクでの対テロ戦に参加し、米軍史上最強の狙撃手と言われた実在の人物、クリス・カイルの半生を描いた作品なんですが、



ただの戦争映画じゃ、全く無いんですよね。


軍人としての、クリス。

夫としての、クリス。


父親としての、クリス。





一人の兵士、一人の男にも、家族が居て、生活が有って、その後の人生プランが有って、


“米兵”じゃなくて“クリス・カイル”なんですよね。






上手く言葉に出来ずにホントすみません……








戦争って、ほんとに怖いです。




血を見た位じゃ動じないつもりだったけど、


泣き叫ぶ子供が殺されるシーンとか


奥さんが泣きながら「行かないで」

っていうシーンとか、見ているのが辛かったです。








エンディングの途中で大半のお客さんは帰っちゃうけど、


オレを含めて何組かが残った館内は、鼻をすする音しか聞こえませんでした。

席を立って出る時も、みんな、泣いていました。






こんな映画は初めてです。







見るのに体力の居る映画では有るけど、


是非、この映画を見て、家族を大事にして下さい
Posted at 2015/02/22 08:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ
2015年02月21日 イイね!

ひっさしぶりのYZ本コース

ひっさしぶりのYZ本コース今日は、急遽仕事休みに。



と言うわけで、久しぶりにYZサーキット(本コース)に来ました!



多分、まる一年くらい振りじゃないでしょうか。


台数少な目、路面ドライ。良いコンディションです。


本日のベストタイムは42.559。

去年11Aで出したタイムを0.7秒程更新。




以下、感想文







にしても、良いタイヤですね♪

最初の枠は、本当にタイヤが全く鳴かない!

立ち上がりでも、かなり早めに全開にしてもリヤが出ないし、ただただ車内で笑ってました。



タイムを金で買う、ってこういう事を言うんですねぐふひふ。

サーキットでタイム更新っていう体験が久しぶりなので舞い上がり中









一枠目 の前半はダンパー15段戻しの内圧2.3



一枠目の後半はダンパー5段戻しの内圧一緒




二枠目はダンパー10段戻し内圧2.2。





で走ってたんですが、ベストが出たのも平均ラップが良かったのも、一枠目の前半。


タイヤの剛性が上がった分ダンパー締めりゃ良いのかな~、

とか

内圧下げて接地面積稼ぎゃ良いのかな~、
とか思ってたのが違った事が、身を持って証明されたわけですね。






それと、二枠目の後半なんですがピットに戻ってみると、左フロントのみが内圧2.4まで上がっており(他は2.2)、タイヤから(?)わずかに白煙が上がっておりました……



一番負担のかかる左フロントに頼り切った走り方をしていたんですね。今日の猛省ポイントです。







今回の課題としては、

各コーナーのクリップの位置。全体的にコーナー頂点がクリップになっていたので、これをもっと奥にしてみる。


ブレーキをもっと詰める。


です。



先日アドバイスされた、
「コーナーイン直前に荷重が最大になるブレーキ」



「FRは、ステアをコーナーインで多めに切り、脱出時はとにかくステアを戻しながら全開」




を練習しましたが、もう少しモノに出来ていない感触。










こんなとこですね。









さ、明日は美浜で走行会!


雨らしいけど(笑)!
Posted at 2015/02/22 00:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年02月21日 イイね!

レスリングのユニフォーム

レスリングのユニフォームこないだニュースで見たけど、女子レスリングのユニフォーム(って言うのか?)が今年中にも変更になる。かも知れないらしい。





現在のユニフォームは肩から脚までをピッタリと覆う、競泳水着の様なワンピースタイプ。




そして変更案は、


「上下2ピースに分かれたビキニタイプ」

「ドレスのように背中の開いたタイプ」




とかが検討されているらしい。






なんでも、

女性らしさがどうとか、華やかさがどうとか言って連合が推し進めているらしい。




そんなん建て前で、
要するに、「オリンピック正式種目としてほしければ、露出を増やせ」って言いたいだけだろうが!








正直、馬鹿じゃねえのか? と思う。




あれだけ激しいコンタクトスポーツで、そんな格好してたら、今より遥かに容易くユニフォームがずれたり脱げたりするに決まってる。



脱げたり邪魔になったりせず、動きやすい服装

なんて、スポーツの基本中の基本。




そんな下らない改悪のせいで選手の気が散って全力でプレー出来なくなったらどうすんだょ……










女子ビーチバレーとかでも、海パン(?)の横部分の面積は7センチ以下っていう規則がある(あった?)らしい。








連合だか連盟だかのエロジジイ共は、グラビアかAVだかと間違えてんのか?














街行く女の子の露出が増えたら嬉しいってのは、男だから理解出来る。



けど、それを真剣勝負の場に持ち込んで、華やかさがどうのとか、のたまうセクハラには虫酸が走る!










選手の人達、アホな運営に負けないで欲しいですね

o(^-^)o
Posted at 2015/02/21 08:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ
2015年02月17日 イイね!

踊るヴァイオリニスト

踊るヴァイオリニストとして、現在にわかに注目されているアーティスト、リンジー・スターリング。



彼女の音楽スタイルはヴァイオリン+電子音楽。



クラシカルなイメージのヴァイオリンと、シンセサイザー。

それに、アクロバティックなダンスが何よりの魅力です。






一昨年に親父が偶然ネットで見つけて、その年のサマソニに来てたから、それも聴きに行って一回だけ実物を見たことが有りますが、圧巻でした





「踊るヴァイオリニスト」の異名に違わぬ、非常にダイナミックなダンス。


どうすりゃそんなに柔らかくなるんだってくらい、状態を低く反らすリンボーダンス風のポーズ。


そこから顔色一つ変えずにゆっくり起き上がる筋力。


それらを笑顔とヴァイオリンの演奏をやめずに続ける集中力。







可愛らしい見た目とは裏腹に、身体能力はかなり高いです。







ようつべで動画が見られるのですが、見応えがあります。



普通に演奏するだけじゃなくて、

ゼルダの伝説シリーズのリンクの格好でメドレー演奏したり


ヴァイオリンでゾンビと戦ったり、



色んな事してて楽しいです。





背景、というかリンジーの居る場所も

街中だったり、廃墟だったり、森だったり、雪山だったり


目にとても鮮やかです。











音楽好きでもそうでなくとも、ぜひ一度は見て聴いて欲しいですね

(´▽`)
Posted at 2015/02/17 22:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「クロスバイク納車!? http://cvw.jp/b/1710297/39273285/
何シテル?   02/05 14:15
初めまして。よろしくお願いします。 高校を卒業するまで車に全く興味は無く、「なんで高い維持費払って、中の狭いスポーツカーなんて乗るの? 軽のが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
2014/8/3 納車しました。 2015年モデルのジャイアント TCRと迷 ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
ビンディングペダル装着を済ませた記念に愛車登録! スペシラャイズド社のシラス。恐ら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初のマイカー。 ターボの加速、シフトレバーでギヤを変えて走るMTならでは ...
マツダ ロードスター NC1ロドスタ (マツダ ロードスター)
H17年式、走行距離5500km(!)のNC1を、2012年11月に購入しました。 自 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation