• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くたばり損ないのブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

久方ぶりにクロス

久方ぶりにクロス今日(昨日)はちょっと用事があったので久しぶりにクロスバイク乗ってきました♪

夜中だったし、片道16kmくらいあるしで、別にロードスターで行っても良かったんですがガソリン節約と運動不足(笑)解消の為、クロスでお出かけ。




やっぱりクロスはすごく快適です♪

猫背になる必要も無いし、サドルは座布団みたいに柔らかいし。

うちのクロスはMTB用のビンディングを付けてるんですが、シューズとペダルの接着力(?)が程々で、これもストレスフリー。

ハメた時の音も静かだし(笑)



~今日のライド~

走行時間 1時間34分

走行距離 33.56km

平均速度 21.2km/h

最高速度 40.8km/h




と、数字ではそんなに速く無いですが、意外にも走りは中々侮れませんでした。


歩道も結構走ったのでサイコンの平均速度は遅いですが、車道に限れば28~30キロくらいの速度がかなり楽に出せました。

ロードみたく一生懸命漕いでもいないので、「え? もうそんなスピード出てた?」
と、何度か思ったり。






定価7万くらいの、メーカー中最廉価クロスバイクをここまで走らせられるのはビンディングとタイヤの影響ですかね(それ以外は純正)


と言っても、ビンディングはMTB用だから大した性能ではないし、



やはりタイヤの性能がデカい!



唯一タイヤだけはロードの物よりも遥かに性能が上だと断言できますね。


ロードが履いてるのは、ボントレガー製の23C幅ミドルグレード(純正品)。恐らく一本3000円くらいの可もなく不可もないタイヤ。


クロスが履いてるのは、ミシュラン製の25C幅ハイエンドグレード。一本約6000円の高級品。







以前はブリヂストンの23Cタイヤを履かせていたのですが、

このミシュラン25Cタイヤはそれと変わらない軽快感がありつつ、圧倒的に快適性が高まって、グリップ力も耐パンク性能も高まる超優れもの。




やっぱタイヤって大事ですなぁ……




車でタイヤの性能を上げると、

軽快感が薄れたり乗り心地が悪くなったり、トレードオフになる事が多いですが


自転車は

転がり抵抗減るわ、グリップは上がるわ、快適性も増すわ

と良い事ずくめになる事も結構有るみたいですね♪



ブリヂストンのタイヤも結構良いお値段だったけど、やっぱミシュランってすげぇ……
(´ω`*)
Posted at 2014/09/12 01:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | モブログ
2014年09月07日 イイね!

ようやくボトルケージ

ようやくボトルケージ今日、ようやくロードバイクにボトルケージを取り付けました。



なんだかんだとめんどくさがって後回しにしていましたが、ふらっと自転車屋さんに行って給料日前なのに衝動買い。いつものパターンです(笑)




TREKなので定番のボントレガー。RLと書いてあるので、今履いてるビンディングシューズと同じグレードなのでしょうか。



これでやっと、わざわざ自販機を探さずに走り続けられますね
(´ω`*)



ホントは水分補給用と糖質補給用で二本用意するらしいですが、とりあえずは一本のみ。


「水派」な自分はしばらく氷水オンリーですね♪






あと、今日は4シリーズのマドン&ドマーネを試乗してきました。


なんと!

マドンには電動アルテグラ。
ドマーネには機械式のデュラエース

と、シマノの二大巨塔が装備されてました(笑)






最初に乗ったのはドマーネ。25Cタイヤのお陰も有ってか、路面の細かいギャップを殆ど気にせず走れてとっても快適♪

そしてデュラエースの異次元の操作感。

特に違いを感じたフロントの変速時、




今使ってる105だと、「グイッッ」と、なのが
デュラエースだと、「クニュッ」

な感じです(笑)

非常に軽い上に、ストロークが短い!
これは気持ちいい♪






続いてマドン。
ジャンルの違いから当然こちらのがドマーネより軽いので、加速が鋭い♪
今の自分にはこちらの方が好みですね♪



そして電動コンポ初体験!

レバーではなく、あくまで押しボタンで変速指示を出してモーター駆動変速。

時折聞こえる「ウィィッ」って音がハイテクっぽいです(笑)


一回一回押し込む必要が無いので全然疲れない♪





「楽さ」ではやっぱり電動ですね♪
「楽しさ」は機械式が捨てがたいですが。











~今日のライド~

走行時間 2時間51分

走行距離 71.93km

平均速度 25.1km/h

最高速度 49.1km/h




ちなみに一回のライドではなく、昼に自転車屋さん行き帰り、夜にサイクリングと、二回走っての距離。
Posted at 2014/09/07 22:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | モブログ
2014年09月02日 イイね!

今日のロードバイク

今日のロードバイク
~本日のライド~


走行時間 47分30秒

走行距離 23.7km

平均速度 30.1km/h

最高速度 48.1km/h

消費カロリー 575kcal






自転車乗り始めて、初! アベレージ30キロ超えです!



と、言っても今日は少し走り方を変えて

信号が赤になる度に道路を横断、Uターンしてそのまま走りつづける。赤信号で再びUターン。


と、国道をクルクル回っておりました。もはや完全に不審者ですww




この走り方だと、従来信号待ちに費やしていた時間もペダルを漕ぎ続けられるので沢山走れます。



というか仕事が遅いから、距離走りたかったらこうするしかない……
(´・ω・)






しかし信号待ちの時間って案外、良い休憩時間になってたんですね。



いつもは足や腕に来るんですが、今日は心臓にきました。

これもロードバイク乗り始めて初(笑)!





途中でノーヘル二人乗りの原付を追い抜き、「ウヒョー」という奇声の応援を受けながら(笑) 中々良い運動になりました。



スプリントし忘れたので、最高速度はしょぼかったですが

(´・ω・`)
Posted at 2014/09/02 23:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | モブログ
2014年08月31日 イイね!

ギヤ比チェンジ

ギヤ比チェンジつってもロードバイクの(笑)




ロードバイクは基本的に

前側2枚

後側10枚


の歯車セットで変速するんですが、今日はこの後歯車、カセットスプロケット(通称スプロケ)を交換しました!

と言っても、自分でやったんじゃなしに店の人にやってもらったんすけどね(笑)





純正の12-30から11-25へ。



スプロケのギヤ比は、左の数字がトップギヤの歯数。右がローギヤの歯数。

数字が
小さいほど高速ギヤ(重い)
大きい程、低速ギヤ(軽い)
となります。




なので今回のギヤ比チェンジは、

トップギヤ、ローギヤともに高速寄りになって、全体の幅も狭くなった分クロスレシオになりました!







実際乗ってみて……




やっぱし重い!

比較的軽いギヤで漕いでもグイグイ加速していきますね♪

ギヤの歯数が減れば当然、歯車自体が小型化出来るのでスプロケの軽量化にも繋がりますね。

10g単位の違いでしか無いですが、塵も積もればですね♪




平地だと純正ギヤが軽すぎたので、このくらいが丁度良さそう。
坂道の登りがちょっと心配だけど(笑)








車でも、クロスレシオとかステージに合わせたギヤ比の変更とかは効果抜群ですが、
ミッションがオートバックスでほいほい売ってる訳で無いし、載せ替えるにしても大変ですが、自転車はとても気軽に出来るのが嬉しいですね♪







今回のスプロケ交換は工賃込みで\5,800。
良い買い物でした♪




Posted at 2014/08/31 21:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | モブログ
2014年08月14日 イイね!

300キロ点検

300キロ点検今日はロードバイクを納車後300キロ点検に持って行きました。

納車後約10日での300キロ走破に驚かれました(笑)



本当は昨日の内に持って行きたかったんですが、さすがに足を使いすぎてとても行ける状態じゃなかったww





シフトケーブル、ブレーキワイヤー、チェーンの初期伸び

を調整してもらったんですが、見違えるほど良くなりました!



結構リアの変速がシビアで、変速し切らなかったり、異音がしたりしてたんですよね。


ロードバイクにとって、スムーズな変速って生命線だと思うんですよね。




特に、楽しさを追及するアマチュアの街乗りではすごく大事です。

変速する度にギシギシミチミチ異音がしてると、ホントに泣きそうな位テンション下がるんですよね。




今日調整してもらって、変速がめちゃめちゃ滑らかになったので、嬉しい限りです
(*´ω`)






店行ったついでにアレコレ見てたんですが……


いかんですね、車趣味の経験が有ると。



ホイールが10万とかペダルとシューズセットで5万強とか、


「買えそう!」

って思ってしまいます(笑)






安物の車高調くらいの値段で、良いグレードの物が買える!


ってな感じで、金銭感覚狂い気味(笑)





まぁでもロードバイクなら一日中走りつづけて飲み物食べ物贅沢に買っても、サーキット代よりは安いんで、中々経済的(?)な趣味
(´ω`)
Posted at 2014/08/14 19:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | モブログ

プロフィール

「クロスバイク納車!? http://cvw.jp/b/1710297/39273285/
何シテル?   02/05 14:15
初めまして。よろしくお願いします。 高校を卒業するまで車に全く興味は無く、「なんで高い維持費払って、中の狭いスポーツカーなんて乗るの? 軽のが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
2014/8/3 納車しました。 2015年モデルのジャイアント TCRと迷 ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
ビンディングペダル装着を済ませた記念に愛車登録! スペシラャイズド社のシラス。恐ら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初のマイカー。 ターボの加速、シフトレバーでギヤを変えて走るMTならでは ...
マツダ ロードスター NC1ロドスタ (マツダ ロードスター)
H17年式、走行距離5500km(!)のNC1を、2012年11月に購入しました。 自 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation