
今日(昨日)はちょっと用事があったので久しぶりにクロスバイク乗ってきました♪
夜中だったし、片道16kmくらいあるしで、別にロードスターで行っても良かったんですがガソリン節約と運動不足(笑)解消の為、クロスでお出かけ。
やっぱりクロスはすごく快適です♪
猫背になる必要も無いし、サドルは座布団みたいに柔らかいし。
うちのクロスはMTB用のビンディングを付けてるんですが、シューズとペダルの接着力(?)が程々で、これもストレスフリー。
ハメた時の音も静かだし(笑)
~今日のライド~
走行時間 1時間34分
走行距離 33.56km
平均速度 21.2km/h
最高速度 40.8km/h
と、数字ではそんなに速く無いですが、意外にも走りは中々侮れませんでした。
歩道も結構走ったのでサイコンの平均速度は遅いですが、車道に限れば28~30キロくらいの速度がかなり楽に出せました。
ロードみたく一生懸命漕いでもいないので、「え? もうそんなスピード出てた?」
と、何度か思ったり。
定価7万くらいの、メーカー中最廉価クロスバイクをここまで走らせられるのはビンディングとタイヤの影響ですかね(それ以外は純正)
と言っても、ビンディングはMTB用だから大した性能ではないし、
やはりタイヤの性能がデカい!
唯一タイヤだけはロードの物よりも遥かに性能が上だと断言できますね。
ロードが履いてるのは、ボントレガー製の23C幅ミドルグレード(純正品)。恐らく一本3000円くらいの可もなく不可もないタイヤ。
クロスが履いてるのは、ミシュラン製の25C幅ハイエンドグレード。一本約6000円の高級品。
以前はブリヂストンの23Cタイヤを履かせていたのですが、
このミシュラン25Cタイヤはそれと変わらない軽快感がありつつ、圧倒的に快適性が高まって、グリップ力も耐パンク性能も高まる超優れもの。
やっぱタイヤって大事ですなぁ……
車でタイヤの性能を上げると、
軽快感が薄れたり乗り心地が悪くなったり、トレードオフになる事が多いですが
自転車は
転がり抵抗減るわ、グリップは上がるわ、快適性も増すわ
と良い事ずくめになる事も結構有るみたいですね♪
ブリヂストンのタイヤも結構良いお値段だったけど、やっぱミシュランってすげぇ……
(´ω`*)

Posted at 2014/09/12 01:20:57 | |
トラックバック(0) |
自転車 | モブログ