
今日は、ロードスターの脚を交換して貰いました。
自室で置物と化していたRSグレード純正ビルシュタインに。
記録を見返してみると、純正ビルを使ってたのはわずか1ヶ月。
多分、その間のサーキット走行は一回しかない……
と、丁度良い機会なので戻してしまいました。
これで純正ビル脚の出来映えと、純正に対してのBSSの優位性も分かる。と思います(笑)
ロードスターに限らず、実は一番奥が深いとされる純正脚。
キチンと乗りこなせるかどうか、サーキットが楽しみです
(*^o^*)
あと今日は、某うぷが零時にて初めてのパーツ売却をしてきました。しかも二回(笑)
○一回目
『件のE社アルミとウンコタイヤ4本セット』
購入価格 約6諭吉
売却価格 約3諭吉
使用期間 0日(笑)
大損害ですね(笑)
一度も使ってない旨を伝えたものの、通常なら2諭吉4英世になるところをサービスで3諭吉にしてくれたのだそう。
良い経験になりました……(泣)
(T_T)
○二回目(別の店)
『ビルシュタイン BSSキット』
購入価格 約10諭吉
売却価格 約3諭吉
使用期間 約1年
一度外したら、多分もう使わないと思ったので速攻売却。
決してダウン量は多くないけど、外した直後にマイカーを見たら車高の高さに驚いた(笑)
およそ一年前に取り付けて以来、サマソニに東京行ったり、岩手まで走り続けたり、ミニサーキット走ったり、こいつで様々な場所を駆け抜けてきました。
乗り心地も同乗者から不満は出なかったので、中々優れていたのだと思います。
ロールが大きいのでスポーツ走行は苦手(走れなくは無い。純正と同程度?)ですが、それ以外不満は有りませんでした。
元々通販で約10諭吉(定価の半額以下)という破格で購入し、さんざん走り込んだ挙げ句、3諭吉で売れてくれた、嬉しいパーツ。
(*^^*)
抜けチェックも良かったし、「すごく綺麗な状態」ってお店の人も言ってたから、
「町乗りだけで、一万キロくらいですかね~」
って話盛っちゃったけど良いよねコラ
(´・ω・)
ともあれ、今までありがとう&お疲れ様
と言ってやりたいです。

Posted at 2014/03/23 22:44:58 | |
トラックバック(0) | クルマ