今日は美浜サーキットで
「レインボーカラーズ&スーパーオートバックス名古屋BAY WOOWサーキット サーキット合同走行会 in 美浜」
なる走行会(正式名長すぎww)に参加してきました。
こないだ、スーパーオートバで申し込んだアレです。
1日の結論から言うと、タイム更新は出来ず、
ベストは51.001。
まぁDRBで11Aの0.1秒落ちまでは例のごとく迫れたので、とりあえずは良しとします。
今回の走行会、初心者でも行きやすいとか、昼食が出るとか、沢山走れるとか、色んな美点が有りますが、
個人的に一番注目していたのは、プロのインストラクターの方が居ること。
自分は、レインボーカラーズ創設者、山本和正さんに同乗をお願いすることが出来ました。
名前は知らないけど、全日本ジムカーナの選手(女性)も講師としていらっしゃいました。
山本先生の話で、ショックを受けたのは
「ブレーキでオーバー、アクセルでアンダーを作る感覚」
と言う一言。
今までの自分の頭では、
「コーナリング中にアクセルを開くとリアが流れて姿勢を乱すから、注意する。オーバーを作りたかったら、アクセルを急に踏む」
程度の認識だったので、本当に目から鱗でした。
山本先生にNCを運転して貰うと、
コーナーの入り口でむしろ積極的にオーバーを作り、
出口ではアクセル半開きにして荷重をリアに移し、オーバーを止めて加速へ移行する。
リアのスライドを、「アクセルオンで止める」というのも、独りでは全く思い付きませんでした。
タイムやラインの様な目先の事より、「FRを“乗りこなす”」という観点で、非常にタメになる貴重な体験でした。
先生曰わく、
「基本は出来てるから、上手くなるかどうかの分岐点に居て、一番教え甲斐があるレベル」
との事でしたww
そういえば、どこから持ってきたのか2000GTも走ってました。
山本先生の運転する2000GTに乗せて貰いましたが、定常円を綺麗にカウンター当てながらクリアする整然とした走りでした。
しかも、履いていたのはエコタイヤとかwww
凄腕の人に教わると、がぜんやる気が出ますね
(o^^o)

Posted at 2014/01/25 19:56:52 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ