
事の発端は昨日の昼下がり
なんとなく見ていたアップガレージのサイトにて、
「お! 16インチE社の鍛造アルミが売ってる。しかも今履いてる奴と全く同じサイズ!」
と思ったこと。
勇んで今日買いに行き、お世話になってるモータースさんに持ち込みました。
ニヤニヤしながら待っていると、衝撃の一言が。
「これ、付きませんね……」
なんでもホイールのリム内側が、なだらかな曲線ではなく、段々の階段状になっていてそれが干渉するのだとか。
結果、
元のホイールを着けなおしました(笑)
タイヤは既に入れ替えてしまっていたので、今履いているのは、件のアルミに付いていた「何かの新車装着タイヤ」
ひび割れ、パンク修理有り、3年以上経過、と肩書きで言えば完全にウンコタイヤでございます(笑)
~結論~
●失ったもの
・7人の諭吉
・ホイール買うのに1、帰ってくるのに1、取り付け0.5、時間
・ウキウキした気分
●手に入れたもの
・謎のウンコタイヤ(笑)
やっぱ、嘘つかないのはガソリン代とタイヤ代だけやんな……
(´°ω°)
あ、あと今日オートランド作手行ってきました(初走行)
タイムはDRBにて、32.352。
ガンガンアクセル踏んでいく感じの所ですね。
意外とコーナーが緩い
そして噂通りの高低差。
美浜や三河とは真逆で、ブレーキ踏みすぎると命取りになりそうな感じです。
最終コーナー以外はアクセルオフとステアリングブレーキ「だけ」で曲がると、自分は割と安定しました。
ただ、値段もちょっと高いし、タイヤとエンジン勝負な感じなので、ブレーキで曲がるのが好きな自分にはあまり向かないかもでした。
そろそろYZも行かなきゃ
(・。・)

Posted at 2014/03/16 20:00:36 | |
トラックバック(0) |
独り言 | モブログ