
昨日はちょっと用事があったので休みを貰ったので、ちょっと久しぶりにプジョーディーラーに行ってきました。
毎度の如く目当ては試乗(笑)
今回はRCZと、208(二回目)に乗ってきました。
先ずはプジョーのライオン、RCZ。元々店に置いてあったのはAT車だけだったようですが、たまたま中古車が置いてあったとかでわざわざ用意してくれて、赤枠の仮ナンバーにて試乗させてもらいました。
人生初の左ハンドル。しかも6MT。
乗る前からついついニヤケてしまいます(笑)
室内空間はあちらこちら本革(オプション?)でかなり高級感タップリ。
シートもハーフレザーながら定番のセミバケットタイプでカッチリしています。
右手ででのシフトレバー操作も意外とすんなり出来て、走り出してしまえば案外なめらか。
19インチタイヤを履いてるくせにウチのロードスターと大差ない程快適な乗り心地。
クラッチペダルのストロークは長く、結局最後まで納得できる操作は出来なかった物の、トルクのあるエンジンに助けられ、特別ギクシャクする事は有りませんでした。
「このクーペは知っている。クルマの性能とは数値ではない。心を動かす力の事だ」
ってカタログに書いてありますけど、ほんとそんな感じ。
直4の1.6リッターターボのFFクーペ
1350キロの車重に200馬力
パワーウエイトレシオは6.75kg/psと、ウチのロードスターよりむしろ悪いくらい。
けれど、なのに!
めちゃめちゃカッコイイんですよね
(*´ω`)
快適な乗り味に、最高のエンジンサウンド。セダン並みにでかいトランク。
と、運転を楽しみつつも意外と実用性が高そう。
いつか、こんなカッコイイクルマに乗ってみたいですね。
続いてプジョーの猫、208。以前同様、3ドア5MTのアリュールです。
両手でやらないと動かないほど重たいドアはRCZと共通です(笑)
スペック的にはさらに普通なのに、こっちも不思議と運転が面白い
1.2でパワーが無いので結構吹かして走れるので、町中ではむしろ利点ですね。
こちらは吹かしてもすごく車内は静かです。
RCZのハンドルは普通サイズですが208は小径なので、ハンドリングが気持ちいい♪
ハンドルもシートも良いし、楽しくて燃費も良いし、通勤用に欲しいなぁと画策中(笑)

Posted at 2014/10/19 21:53:21 | |
トラックバック(0) |
車の話 | クルマ