• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くたばり損ないのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

飲む点滴

飲む点滴昨日は37℃越え(夕方でも)の猛暑の中、長靴履いて塹壕掘り(笑)の仕事をしていたのでフラッフラに。


水分は足りていたのですが、こんな日に限って塩分補充用タブレットやキャンディを持っていませんでした。

次第に顔や手足がしびれ、まっすぐ立っているのも大変に。

こんなにヒドくなったのは数年振り。

塩分(ミネラル)って大事ですね!






そんなこんな、昨日仕事帰りに買った飲み物。



OS-1とココマックス





どちらも熱中症予防として人気が有りますね。昨今の熱中症予防ブーム(?)の影響で、こういった飲み物の知名度が上がってきました。











OS-1

大塚製薬の作った経口保水液。
大塚製薬だからOSなんだと思ってたら、

Oral Rehydration Solution

の略なんですね。

味は、ポカリスエットを薄い塩水で割ったような“効きそう”な味(笑)
馴れれば結構美味しいですけどね。









ココマックス

ココナッツウォーターそのもの。トロピカーナ等ココナッツ入り(風味)飲料とは違って、果汁100パーセント。

無添加ながらミネラル豊富で天然のスポーツドリンク。


その代わりにお値段高めで、350mm入りの細いペットボトルで1.5リッターのコーラより高く、スーパーでも一本200円近かったり。

ってか同じ用途で飲むOS-1よりよっぽど高いし(笑)



味は、結構好みが別れそうな感じ。

ココナッツ特有の風味と、ほんのりした甘み。

飲んだ後真っ先に思い浮かべたのは、すいかの皮の白い部分(笑)

あそこをかじった時が一番近い味な気がします。


不思議な味だけど、個人的には結構好み。



いかんせん値段が高いので、「ちょっと高くてもオーガニック!」っていうセレブ向けの水分補給ですね。
Posted at 2015/07/26 19:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ
2015年07月18日 イイね!

麦のソーダ

麦のソーダコンビニでたまたま見かけ、炭酸好きの好奇心に負けて早速飲んでみました。








結論から言います




























めっっっっっっっっちゃ






















マズいです!激マズです!

今まで生きてきた中で口にした液体ワースト3に入ります。








僕はけっこう炭酸水とかも好きな方で、甘くない炭酸にもそこそこ親しんでいるので

「炭酸水で麦茶を作ったんかなぁ」

くらいの気持ちで手に取ったのが間違いでした。







これ、甘いんです。しかもかなり。

なので一口目は
「あれ、これじゃあ普通のソーダじゃん。まあいっか」
って思うんですが、後味は「麦茶そのまま」





要約すると、



三ツ矢サイダーばりの甘さが最初に口に広がり


キャップから口を離した辺りで、麦茶の香ばしい風味が鼻を抜ける。







っていう二律背反の要素が、信じられないくらいのマズさと気持ち悪さを生み出しますww














もちろんこれは個人的な感想にすぎませんので、気になった方は是非飲んでみて下さいww
Posted at 2015/07/18 00:36:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ
2015年07月12日 イイね!

ヘンゼル&グレーテル ウィッチハンター

ヘンゼル&グレーテル ウィッチハンターと、いう映画のDVDを借りてきました。


まぁタイトル通り、童話の「ヘンゼルとグレーテル」がベースです。


内容はと言うと、

大人になったヘンゼルとグレーテルが凄腕のウィッチハンターになって魔女達と戦う
っていうB級感たっぷりのスプラッターアクションとなっておりますww







こういうのはストーリー的に難解だとか、キャラクターの心情がどうだとか難しい事考えずに楽しめるのが魅力ですね。


R15指定なんで、グロ表現もまあまあ、と言うかたっぷりなんですがww

(といっても、それだけがメインではないので表現を安っぽく、リアルさは抑えてあります)





ヘンゼル達の持ってるクロスボウやショットガンは意外と活躍せずに、魔女との戦闘は肉弾戦がメイン。

それも剣やナイフでスタイリッシュに戦う訳じゃなく、素手で掴みかかったり木の棒でぶん殴ったり、ちょっと泥くさい戦い方もまた魅力。



あと、グレーテル達の衣装が地味そうに見えて結構気になる面積、かつ明らかにヒロインの前屈みポーズが多いので、形の良いバストに視線を奪われることしばしば(笑)











グロとか平気なら、頭からっぽで楽しめる映画でした!
Posted at 2015/07/12 09:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ
2015年06月21日 イイね!

レシートって大事!

レシートって大事!今更だけど、レシートってすごく大事です。


返品や交換してほしい時に必要になるとか、持って帰って家計簿つけるのに使うとかはもちろん、

会計がきちんと行われたかを確認するのにも大事です。


会計をするのは機械でも、それを操作するのは人間なので意外と間違ってることがあります。






以下、自分が出くわした会計間違い






~こっちが損する場合~


●一回目(プチ架空請求)


朝の出勤前、コンビニでメモ帳と飲み物を買った。

千円札を一枚だして、返ってきたおつりは300円前後。

このメモ帳えらい高いな、と思いつつそのまま出勤。


仕事終わってからなんとなく財布の中のレシートを見返してみると

飲み物 ○○円
メモ帳 ○○円
タバコ? ○○円
計 ○円


と、買った覚えの無い商品が(しかも一番高い)



その後店に行き、事情を話してレシートを見せ、無事に返金してもらいました。





●二回目(サバ読み)

朝の出勤前、別のコンビニで弁当や飲み物を購入。大体700円前後かな。

レジで五千円札を出し、返ってきたおつりは三千円と数百円。

違和感を覚え、一旦店を出てレシートを確認してみると


お預かり 4,000円
お釣り ○○円

と、なってました。



オレが出したの四千円札かい! と心の中で突っ込みながらもう一度レジに行き、返金してもらいました。








~店が損する場合~




●メニュー間違い


牛丼屋で野菜丼を食べました。

野菜丼には肉有り、肉無しの二種類が有り、当然肉有りの方が高いです。


食べたのは肉有りの野菜丼だったのですが、レシートを見ると、肉無しの野菜丼になってました。


すぐに気付いたので、レシートを見せ間違いを伝えその場で差額を払いました。















僕がレシートをきちんと貰うようになったのは、ほんのここ数年。


その数年の間に何件も会計間違いが有ったのだから、やっぱりレシートって大事だなぁと思いました。
。。。(‐。‐)


例え、たかだか数百円でも、お互いが損をしないようきちんと確認しなきゃですね。
\(^ー^)/
Posted at 2015/06/21 09:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ
2015年05月24日 イイね!

話題のアレ

話題のアレ食べてみました!


湖池屋のポテトチップス、もも味とバナナ味。


近所のコンビニには中々置いてなくて、二日間で十軒近くのコンビニを回ってやっと買えました(笑)





結論から先に言うと


どっちも美味しいです!



「コーンフレークやグラノーラに代わる朝食の新分野」

などというコンセプトを聞いた時は、「何をバカなww」とか思ってましたが、実際美味しかったです。








ざっくり言うと



バナナ味はバナナチップスの様な香りと甘み。それにポテトチップスの軽い食感と後味。


もも味はちょっと分かり辛い? けどしっかりとしたももの風味と甘酸っぱさが特徴かな。




ちなみな我が家では満場一致でバナナ味が人気でした。


(^w^)
Posted at 2015/05/24 05:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ

プロフィール

「クロスバイク納車!? http://cvw.jp/b/1710297/39273285/
何シテル?   02/05 14:15
初めまして。よろしくお願いします。 高校を卒業するまで車に全く興味は無く、「なんで高い維持費払って、中の狭いスポーツカーなんて乗るの? 軽のが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
2014/8/3 納車しました。 2015年モデルのジャイアント TCRと迷 ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
ビンディングペダル装着を済ませた記念に愛車登録! スペシラャイズド社のシラス。恐ら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初のマイカー。 ターボの加速、シフトレバーでギヤを変えて走るMTならでは ...
マツダ ロードスター NC1ロドスタ (マツダ ロードスター)
H17年式、走行距離5500km(!)のNC1を、2012年11月に購入しました。 自 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation