2014年12月14日
え~、
タイトル通り、愛車のハンドルが煙を吹きまして(笑)
原因 内部のショート。
現在念の為、内部の配線を引っ剥がして貰っているので
速度メーター、タコメーター、燃料計、油圧計
メーター周りの照明が点きません。
(>_<)
けどエアバッグ警告灯は頻繁に点きます(泣)
オマケにハンドル切るとガサガサカラカラ賑やかな異音がします(笑)
そもそもなぜこんな事になったかと言うと、
まず、ブレーキパッドとディスクローターを交換して貰いに愛車をモータースに持って行きました。
んでブレーキ交換は無事に終わったんですが
クラクションが鳴らなくなってた事思い出して、ついでにそっちも頼んだんです。
(ステアリングを交換して半年ほど経つんですが、クラクション使う機会が無かったので最近気付きました)
ステアを外して貰うと、内部のスプリングスイッチが砕けていたとの事で部品の発注だけして今日はひとまず帰る事にしました。
しかし、帰路について数十秒、鼻につく超嫌な臭いが……
大慌てでモータースに戻り、車を停めた途端にバーグラアラーム誤作動(?)でホーン鳴りまくり、煙り吹きまくり
大変でした。
とりあえず来週、工賃タダで部品交換してくれるとのこと。
(´・ω・)
あ~、めちゃくちゃビックリ。
ま、良い経験になりました……
orz パタッ ←気疲れMAX

Posted at 2014/12/14 21:24:47 | |
トラックバック(0) | モブログ