• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くたばり損ないのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

モーターランド三河

モーターランド三河今日は天気が良かったのでサーキットへ
家からサーキットが存外遠いし、忙しかったりで機嫌悪いと結構失礼な運転をしてしまいますが
今日は暇だったから、地元の方と譲り合いドライブ
やっぱり、「走らせて貰ってる」訳やからね
( *´ω`)
途中で見かけたドリ屋さんもゆっくり走ってたし、SUVに煽られても気にしない(笑)


いつもは独りで走るんやけど、今日は漢字違いの同姓の先輩と現地集合。
先輩は4駆ターボのセリカに乗ってて、古くなったSドライブ履いてるんだけど、
「タイヤがウンコ過ぎて怖くて攻めれん」
言ってた。
実際先輩コーナーの度にタイヤ鳴きまくってたし、やっぱタイヤって大事やね
いつもは大抵1時間だけ走って、そそくさと帰るけど今日はおかわりして2時間走


自分の中では結構良く走れたかな
ベストタイムを0.7秒くらい縮められて、本日のベスト53.679秒







ヘアピン3連の所で1速のギヤを試したかったんだけど(愛車は5MT)、町乗りでヒール&トゥ練習してたからとりあえずは、なんとかなったかな
タイムに貢献してるかは微妙だけど
確かに加速感は有るけど、FRだからトルクの強い1速で踏みすぎるとリアが流れる流れる


ここら辺は要研究
まぁなんにせよ楽しかったです
Posted at 2013/10/27 18:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年10月20日 イイね!

スポーツカーの定義





スポーツカーの定義、人の数だけ答えがありそうですが。

自分の考えとしては……
















スポーツカーとGTカーはそれぞれ別ジャンルで優劣は無い。

両者の中でも性能や価格が他とは明らかに一線を画す物をスーパーカーと呼ぶ。




例えるなら、


GT-R→ スーパーカー(GTカー)
NSX→ スーパーカー(スポーツカー)
RX-7→スポーツカー

と、言った所でしょうか。






ドアの枚数や駆動方式、馬力にこだわると
軽トラがスポーツカーになったり、S2000がスポーツカーから外れたり、妙な事態になるので定義と言うよりは概念的な物が多いですが





○スポーツカー

まず、前輪駆動、後輪駆動問わず、2駆である事。

↑現代の4駆車は下手なFRより良く曲がるって言われますが、根本的にアンダー傾向になり、車重が増加する4駆はやっぱりスポーツカーからは外れると思います。


(材質や価格の割に)軽量であること。


↑必要以上のブレーキシステムや、かさばるボディサイズを良しとしない車作り。

車体が軽ければ電子制御に頼らずともコーナリングスピードが高くなるし、右へ左へ車を振り回すような状況では遥かに有利になります。











○GTカー


車重に拘るよりも、エンジンパワーやブレーキそのものを強化するスタイルで、性能の向上を狙った物。
複雑な電子制御を搭載してあったり、性能と快適性の両立も、スポーツカーよりも行いやすい。














ぐらいでしょうか。






ただ、あくまで個人の意見なので、

スポーツカーの定義なんてのは




オーナーの考え


メーカーの考え


世間一般の分類




だと思ってます。




「MTで有れば、全てスポーツカー」

「300馬力を超すエンジンに強力なブレーキを積んだセダンはもはやスポーツカー」
「軽自動車の車体にターボとMTの組み合わせならスポーツカー」



全部有って良いと思います。





一般にスポーツカーに分類されるフェアレディZやスープラは、個人的にはGTカーだと思ってますし。

逆にアルトワークスやビートはスポーツカーだと思いますし。
Posted at 2013/10/20 19:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「クロスバイク納車!? http://cvw.jp/b/1710297/39273285/
何シテル?   02/05 14:15
初めまして。よろしくお願いします。 高校を卒業するまで車に全く興味は無く、「なんで高い維持費払って、中の狭いスポーツカーなんて乗るの? 軽のが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 トレック その他 トレック
2014/8/3 納車しました。 2015年モデルのジャイアント TCRと迷 ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
ビンディングペダル装着を済ませた記念に愛車登録! スペシラャイズド社のシラス。恐ら ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初のマイカー。 ターボの加速、シフトレバーでギヤを変えて走るMTならでは ...
マツダ ロードスター NC1ロドスタ (マツダ ロードスター)
H17年式、走行距離5500km(!)のNC1を、2012年11月に購入しました。 自 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation