
今日は、久々にマツダディーラーへ。
試乗で暇つぶs……、見積り貰いに行ってきました(ホントです)。
試乗したのはディーゼルの6MTモデル。こないだまでATしかなかったですが、先日回ってきたそうです。
かるーく感想をば。
プレミアム感その他は置いとくとして、シートの出来栄えは一気に良くなりましたね。快適かつ、そこそこカッチリで、街乗りやワインディング程度なら無理してレカロに変える必要も無さそうです。良いですね。
オルガンペダルはあまり好きじゃないのですが、普通に使う分には当たり前だけど問題なし。(ヒール&トゥーは試し忘れました……)
思い切り踏み込めば押し付けられるような加速のアテンザ等のディーゼルとは違い、全体的にとてもマイルドなディーゼルエンジン。
回転数が2千も回れば、楽々なのですが、それ未満の回転数だとちょっと重い?
一呼吸「タメ」をしてからグッと加速していくような走り、だったと思いました。
意外と良かったのがシフトフィール。うちのロードスターよりやや軽く、ストロークは同じくらいに短い、気持ちの良いシフトでした。
もし、新型デミオを買うとしたら多分、ガソリン車。
ディーゼルのようなパワーは無いものの、軽さからくる軽快感と、凍結の心配が無い、専用オイルで無い等、扱い易さではこちらの方が気楽そうなので。トルクが強すぎない分、こちらの方が街乗りでも好きに踏み込みやすいし。
先代デミオでもMT車は中々楽しかったですし。
そう言えば今日は、メーカーの方(マツダ)も来ていた様で、デミオのアンケート答えてきました。
「調査員」の名札をつけた2,30代らしい女性のスタッフさんですが、マツダらしく(?)運転好きな方だったようで色々話せて楽しかったですwww
その方の話では、CX-5のヨーロッパ仕様(MT車)を逆輸入すると約600万ほどかかるようでして。
日本のMT市場を嘆いておられましたww
アンケートのお礼に図書券貰ったり、80周年記念のマグカップを貰ったり、収穫の多い試乗でした。
Posted at 2014/11/02 15:48:29 | |
トラックバック(0) |
車の話 | クルマ